現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > パワーもレスポンスも爆上がり! プロが薦める“触媒交換”という最終兵器~カスタムHOW TO~

ここから本文です

パワーもレスポンスも爆上がり! プロが薦める“触媒交換”という最終兵器~カスタムHOW TO~

掲載 23
パワーもレスポンスも爆上がり! プロが薦める“触媒交換”という最終兵器~カスタムHOW TO~

排気系チューニングといえばマフラー交換。マフラーを排気抵抗の少ないものにすることで、エンジンパワーやトルクを引き出す狙いがある。チューニングとしてはマフラー交換が有名だが、ぜひとも行っていただきたいのがスポーツ触媒への交換である。

これはマフラー交換と同等かそれ以上の効果を発揮するパフォーマンスアップに効果的なチューニングなのだ。

ハイオク180円時代の処方箋! 走って楽しい“節ガソリン”チューン5選~カスタムHOW TO~

◆そもそも触媒って何をやっているパーツなのか?
触媒とは排気パイプに配置されているもので、内部にはレアメタルなどの金属が含まれたフィルターがあり、ここで排気ガスの物質と反応させて、排気ガスをクリーンにする装置である。内部にはハチノスのようなフィルターがあり、そこを通過するときに排気ガスと触媒が反応する。当然そこで排気抵抗が生まれている。その抵抗を少なくすればエンジンパフォーマンスをもっと引き出すことができるのだ。

触媒交換がオススメなのはその位置の問題もある。近年の排気ガス規制ではエンジン始動直後から排気ガスをクリーンにしなければならない。触媒はある程度の温度にならないとその効果を発揮せず、温度が上がるまでは排気ガスがクリーンになりきっていないこともあった。そこで少しでも早く触媒を温めるために近年のクルマでは触媒がエンジンに近いレイアウトになっている。30年ほど前のクルマであれば、触媒は腹下と呼ばれる室内の真下にあることが多かった。

ところが最近のクルマはエキマニの集合部の直後に触媒があったり、車種によってはエンジン内部で排気ガスが集合し、出口の直後に触媒が置かれていることもある。

触媒は抵抗になり、エンジンに近いほどその影響が大きい。エンジンから出てすぐの排気ガスに抵抗を与えるので、そのロスが大きくなりやすいのだ。なので、最近のクルマほど触媒交換がオススメなのだ。

◆効果は分かってもどんな触媒を選べば正解なのか
スポーツ触媒はその内部が低抵抗なものになっている。使われる金属などが変えられていて、より目の粗い触媒でも、純正と同等の浄化性能を持たせている。そのため排気ガスの規制には引っかからず、抵抗だけを下げることができるのだ。

エンジンに近い部分の抵抗を下げることで、アクセルレスポンスが格段に良くなる。エンジンパワーも出るようになり、トルクアップも期待できる。デメリットがとくにないのもスポーツ触媒チューンがオススメの理由である。効果としてはマフラー交換よりも高い。セットでマフラーも交換が理想的だが、あえてスポーツ触媒とノーマルマフラーを組み合わせる手もある。排気音量はノーマルとほとんど同じだが、エンジンパワーやレスポンスは格段にアップさせることができる。そうした見た目にはわからないチューンという手もあるのだ。気をつけるべき点は、低抵抗化によってエンジンのECU書き換えが必要になることもあること。

スポーツ触媒を装着すると大幅に排気抵抗が低くなり、エンジン側でなにか起きていると判断してエンジンチェックランプが点灯してしまうことがあるのだ。そこでエンジンECUチューンができる車種では、触媒をスポーツ触媒に交換したタイミングでのECUチューンがオススメ。

逆にいえば、ECUチューンを施してからスポーツ触媒に交換するのはオススメできない。あまりにも排気抵抗が変わってしまい、せっかくのECUチューンのデータがズレてしまって本来の性能を発揮できない可能性があるのだ。それだけ効果があるのが触媒交換チューンである。

近年流行っているバブリングは触媒に悪影響があるので要注意。バブリングは意図的に排気パイプ内で未燃焼ガスを爆発させることで、減速時にバリバリバリという音を楽しむためのチューニング。触媒に近い部分で爆発が起きるため、ダメージを受ける可能性がある。これは純正触媒でもスポーツ触媒でも同じで、決して好ましいことではない。バブリングをするならば触媒が破壊され、交換せざるを得ないというデメリットも理解した上で行うようにしてもらいたい。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
レスポンス
サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
レスポンス
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
HKSの『スカイラインGT-R』用排気量アップ「RB26 2.8Lキット」にハイコンプ仕様2タイプが登場
HKSの『スカイラインGT-R』用排気量アップ「RB26 2.8Lキット」にハイコンプ仕様2タイプが登場
レスポンス
ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
レスポンス
マイチェン後『GRカローラ』の吸入効率アップ! ブリッツ「サクションキット」を発売
マイチェン後『GRカローラ』の吸入効率アップ! ブリッツ「サクションキット」を発売
レスポンス
ラルグスの全長調整式車高調「SpecS」にトヨタ『bZ4X』の適合が追加
ラルグスの全長調整式車高調「SpecS」にトヨタ『bZ4X』の適合が追加
レスポンス
397馬力のバイオ燃料『ゴルフGTI』がニュル24時間レース参戦へ
397馬力のバイオ燃料『ゴルフGTI』がニュル24時間レース参戦へ
レスポンス
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
バイクのニュース
カーメイトのLEDライト「GIGA」、ステルス性を高めたポジションバルブとエントリーモデルのヘッド&フォグバルブを発売
カーメイトのLEDライト「GIGA」、ステルス性を高めたポジションバルブとエントリーモデルのヘッド&フォグバルブを発売
レスポンス
ブガッティの新型ハイパーカー、リマック製800Vハイブリッド搭載
ブガッティの新型ハイパーカー、リマック製800Vハイブリッド搭載
レスポンス
カワサキの人気オフロード車『KLX230R』、一軸バランサー追加で扱いやすさ向上! 2026年モデル発表
カワサキの人気オフロード車『KLX230R』、一軸バランサー追加で扱いやすさ向上! 2026年モデル発表
レスポンス
BMWモトラッド、『GS』向け通信機能搭載ヘルメット発表
BMWモトラッド、『GS』向け通信機能搭載ヘルメット発表
レスポンス
日産『リーフ』次期型に注目!新開発の技術満載に「期待しちゃうなぁ」の声
日産『リーフ』次期型に注目!新開発の技術満載に「期待しちゃうなぁ」の声
レスポンス
よかれと思った行為が実は逆効果!!! 愛車の寿命を短くしていた! やりがちNGなカーケア行為5選
よかれと思った行為が実は逆効果!!! 愛車の寿命を短くしていた! やりがちNGなカーケア行為5選
ベストカーWeb
名車『205 GTi』が小型EVスポーツで再来!? プジョーE-208に「GTi」登場
名車『205 GTi』が小型EVスポーツで再来!? プジョーE-208に「GTi」登場
レスポンス
ルノー『キャプチャー』改良新型、日本にない「1.8リットルHV」英国に登場
ルノー『キャプチャー』改良新型、日本にない「1.8リットルHV」英国に登場
レスポンス
ついに「BMW M3」が電気で走る! 4モーターを収める肉厚フェンダーが露出
ついに「BMW M3」が電気で走る! 4モーターを収める肉厚フェンダーが露出
レスポンス

みんなのコメント

23件
  • ken********
    この記事を読んで、真剣に交換を考えている方に一言。NAエンジンでむやみに排気抵抗を減らすと、中低速トルクが落ちて乗りにくくなる事が多いので、チューニングショップと良く相談されることをお勧めします。
  • Fun to drive
    触媒は結構な排気抵抗になる構造上、消音機能があるので安易に変えると保安基準適合のマフラーとの組み合わせでも音量規制をクリア出来なくなることがあるので注意。よく理解したショップで相談しないとタダのゴミになる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村