現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【岩佐歩夢インタビュー】「僕の夢はレッドブル、アストンマーティンでF1に乗ることではない」FIA F2終盤戦に向けて

ここから本文です

【岩佐歩夢インタビュー】「僕の夢はレッドブル、アストンマーティンでF1に乗ることではない」FIA F2終盤戦に向けて

掲載 8
【岩佐歩夢インタビュー】「僕の夢はレッドブル、アストンマーティンでF1に乗ることではない」FIA F2終盤戦に向けて

 F1直下のレースカテゴリー『FIA F2』に参戦する岩佐歩夢(ダムス/レッドブル&ホンダ育成)は、今季13大会中10大会を終えてドライバーズランキング3位につけている。残るは3大会6レースとなるなか、サマーブレイクで一時帰国した岩佐に、FIA F2での戦いや課題、2026年からのホンダF1完全復帰を耳にした際の心境、そして同じレッドブル育成のリアム・ローソンが参戦する全日本スーパーフォーミュラ選手権などについて話を聞いた。

* * * * * * * * *

【F1インタビュー】山本雅史氏「3年目の角田はさらに成長している」F2参戦中の岩佐にも昇格のチャンスはあると語る

──今回の帰国、シーズンもサマーブレイクということで休暇が目的かと思いましたが違うと聞き驚きました。

「FIA(国際自動車連盟)のルールでF1もFIA F2もサマーブレイク中はファクトリーが完全ローズドとなるので、ファクトリーにあるトレーニングジムが使えなくなりました。イギリス(レッドブル)、フランス(ダムス)のファクトリー近くにも一般向けのトレーニングジムはありますけど、一般の方も多くて混雑していますし自分のやりたい環境でのトレーニングは難しいです。日本にはトレーナーさんもいるので一旦帰国し、日本にいる間はトレーニングだけに集中し、サマーブレイク明けのザントフォールトとモンツァの2連戦に向けて準備をするという期間にしました」

「そういう理由なので、サマーブレイク中は休息というよりも普段よりハードです(苦笑)。シーズン中のレースとレースの間の期間のほうがぜんぜん楽ですね」

──今季FIA F2でのこれまでの戦いはどう評価していますか?

「正直、納得できる状態では来れていません。ただ、FIA F2参戦2年目ですが、まだまだ新たに得た学びもあるので、そういった部分も上手くマッチさせることができれば、サマーブレイク明けのザントフォールトとモンツァの2連戦、そして最終戦のヤス・マリーナという残る3大会をしっかりといいかたちで、チャンピオンシップも含めて戦えると思います」

──新たに得た学びとはどのようなものですか?

「具体的にはタイヤの部分やドライビング面の学びです。今年はFIA F2にもアグレッシブなドライバーが増えました。それだけに、戦い方も去年とまったく同じではいかないと感じています。そのためにも、よりしっかりと準備をして戦わないといけない、そこがキーポイントになると感じています」

──今季の前半戦を振り返って、一番の課題はどのような部分でしょうか?

「絶対に改善しなければいけないのは予選のパフォーマンスです。レースペースに関してダムスのマシンはセットアップで大外しをしない限りは常にいいですし、タイヤマネジメントの面から見ても悪くないです。もちろん、レースペースについても改善点はありますが、最重要視しているのは予選です」

──残すは3大会6レースですが、どのような心境で臨みますか?

「第11戦スパ・フランコルシャンを終えて、ドライバーズランキング3位という状況です。3位にいる限りは1位(テオ・プルシェール/ARTグランプリ/ザウバー育成)と2位(フレデリック・ベスティ/プレマ・レーシング/メルセデス育成)を追わなければなりません。当然攻めの姿勢で戦わなければいけませんし、前のふたりを抜くにはたくさんのポイントが必要です」

「そのためにも、スプリントレース(決勝レース1)よりも多くのポイントが得られるフィーチャーレース(決勝レース2)を獲りにいかないといけません。フィーチャーレースでの順位は予選のパフォーマンスが重要(スプリントレースは予選トップ10がリバースグリッドとなる。フィーチャーレースは予選順)ですので、予選からパフォーマンスを発揮し、1週末をまとめきることができれば、チャンピオンシップも上に行けると考えています」

──第10戦、第11戦とジャック・ドゥーハン(インビクタ・ビルトゥジ・レーシング/アルピーヌ育成)がフィーチャーレースで連勝したこともあり、第11戦終了時点で4ポイント差のランキング4位に接近していますが、どのように感じていますか?

「正直、ランキング下位のことはまったく考えていません。というのも、前のふたり(プルシェールとベスティ)を食っちゃえば後ろに抜かれることはありません。ドライバーズランキングでトップになることだけを目指していますので、下位のことを気にする必要はないかなと思っています」

■岩佐歩夢「FIA F2を3年戦うようじゃダメだと思っています」

──レースのこととは離れて、少し時制を遡ってお伺いします。5月にホンダが2026年からのF1完全復帰を発表しましたが、その時の心境はいかがでしたか?

「すごく嬉しかったです。僕自身ホンダはF1のイメージがすごく強いですし、ひとりのクルマ好き、モータースポーツファンとしても嬉しいニュースでした。ただ、僕個人のレース活動に大きく影響することなのかどうかはわかりませんでしたので、逆にそこは考えませんでした。ホンダのF1活動に関わらず、まずは自分がFIA F2で結果を残せなければ海外でレースを続けることはできません」

──2026年からはホンダはアストンマーティンとタッグを組むということで、今後レッドブルとの育成プログラムがどうなるのかという不安もありますか?

「僕はレッドブルとホンダのドライバーとして、双方からサポートを受けて今季FIA F2に参戦しています。僕の夢はレッドブルでF1に乗ることでも、アストンマーティンでF1に乗ることでもなく、F1でワールドチャンピオンになり、その立場に居続けることだけです。そのため、そこに関しては意識を置いていないですね。結局は自分のFIA F2でのパフォーマンスが重要です。パフォーマンスが良く、誰もから認められたらどこからでも声がかかるようなドライバーになれるはずです。そういうドライバーであることを今目指しています」

──レッドブルの次期F1ドライバー候補として、岩佐選手とリアム・ローソンの名が挙げられている状況です。同じレッドブル育成のローソンが参戦するスーパーフォーミュラはチェックされていますか?

「実は僕、スーパーフォーミュラのことをすごく追って見ています。というのも『SFgo(公式アプリ)』ではオンボード映像と各車のタイヤ温度を見ることができますが、あれがFIA F2での走りのヒントになるんじゃないかなと。そう思い『SFgo』で見たこと、感じたことをダムスと共有してたりもしますね。リアム云々は関係なく見ています(笑)」

「FIA F2(ピレリ)とスーパーフォーミュラ(ヨコハマ)のタイヤは見ている限り、キーとなる部分が異なります。FIA F2は表面の温度が限界に達してタイヤのマネジメントが厳しくなります。でもスーパーフォーミュラはタイヤ内部の温度がすごく高くなるといった違いがあります。個人的にリアムの強さ、他のクルマとは異なる点は、アウトラップの速さだと思います。あのアウトラップの走りはFIA F2での経験が活きているなとも感じますね」

「リアムに関しては文化も環境も異なる日本で1年目からああいうパフォーマンスを発揮していることはすごいと思います。ただ、ドライバーズパフォーマンスとして、彼に負けているという感覚は今のところはありません」

──レッドブルの育成ドライバーとしてFIA F2で3年目を戦いF1へ昇格を果たしたドライバーは記憶にありません。岩佐選手もそういった状況、FIA F2の2年目の今季についての覚悟は持っているかと思います。

「僕自身、今年の初めからFIA F2は今年までと決めて戦ってきました。自分としてはFIA F2で3年も戦っているようじゃダメだとも思っています。……もしかしたら3年目もあるかもしれませんが、そこは自分が決めることではありません。現状、僕は今年結果を出すのだという気持ちで戦っています」

* * * * * * * * *

 第11戦終了時点でランキング首位プルシェールとは34ポイント差、ランキング2位のベスティとは22ポイント差の岩佐は残る3大会6レースで十分に逆転タイトルの可能性を残している。それだけに、終盤戦の岩佐の戦いからは目が離せないものとなるに違いない。2023年のFIA F2、次戦となる第12戦は8月25日~27日にオランダのザントフォールト・サーキットで開催される。

こんな記事も読まれています

もしも…クルマのトランクに閉じ込められたら? 現代のクルマは脱出困難!? 緊急事態への対処法とは
もしも…クルマのトランクに閉じ込められたら? 現代のクルマは脱出困難!? 緊急事態への対処法とは
くるまのニュース
雪が降り積もってからでは遅い! スタッドレスタイヤの「もう使えない」判断ポイント
雪が降り積もってからでは遅い! スタッドレスタイヤの「もう使えない」判断ポイント
ベストカーWeb
補助金のバラまきでEV普及を狙う……はいずれツケがまわってくる! そろそろ仕組みを再構築するべきだ
補助金のバラまきでEV普及を狙う……はいずれツケがまわってくる! そろそろ仕組みを再構築するべきだ
WEB CARTOP
ライドシェア導入の「破壊力」 政府も認識する深刻な問題点 周回遅れ日本 どう動くのか
ライドシェア導入の「破壊力」 政府も認識する深刻な問題点 周回遅れ日本 どう動くのか
乗りものニュース
新チームでの初ライドに手応え。Moto2参戦4年目を迎える小椋藍「来年は自分の本当の力が試される」
新チームでの初ライドに手応え。Moto2参戦4年目を迎える小椋藍「来年は自分の本当の力が試される」
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、アロンソとの2025年以降の契約延長を望む「彼は驚きの存在であり素晴らしいチームプレーヤー」
アストンマーティンF1、アロンソとの2025年以降の契約延長を望む「彼は驚きの存在であり素晴らしいチームプレーヤー」
AUTOSPORT web
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
くるまのニュース
同じ名前を冠する2台のスズキ「Vストローム」は結局どっちが好み? クリステル・チアリのSUNNY RIDE
同じ名前を冠する2台のスズキ「Vストローム」は結局どっちが好み? クリステル・チアリのSUNNY RIDE
バイクのニュース
【スズキ スイフト 新型】人馬の一体感を感じるインテリア[詳細画像]
【スズキ スイフト 新型】人馬の一体感を感じるインテリア[詳細画像]
レスポンス
ランクル70ショートいいじゃん!! 期間限定でも需要あるかも? 市場が寂しい「3ドアクロカン4WD」を復権させよ
ランクル70ショートいいじゃん!! 期間限定でも需要あるかも? 市場が寂しい「3ドアクロカン4WD」を復権させよ
ベストカーWeb
カワサキの原付二種電動バイク「Ninja e-1」 東京都では計58万円の補助金を交付
カワサキの原付二種電動バイク「Ninja e-1」 東京都では計58万円の補助金を交付
バイクのニュース
函館 日本海側の重要ルートに新トンネル開通! 道路は幕末から開削の歴史あり
函館 日本海側の重要ルートに新トンネル開通! 道路は幕末から開削の歴史あり
乗りものニュース
「プレリュード」復活で昭和オヤジ歓喜! 元祖デートカーはどんなクルマだったのかZ世代にもわかるように振り返ってみた
「プレリュード」復活で昭和オヤジ歓喜! 元祖デートカーはどんなクルマだったのかZ世代にもわかるように振り返ってみた
WEB CARTOP
F1タイトル争いから急ブレーキ、スランプからの脱却……セルジオ・ペレス、激動の2023年シーズンを語る
F1タイトル争いから急ブレーキ、スランプからの脱却……セルジオ・ペレス、激動の2023年シーズンを語る
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「クラウンセダン」発売! 1年半ぶり復活の「正統派セダン」はどんなモデル? 実際に体感した印象は
トヨタ新型「クラウンセダン」発売! 1年半ぶり復活の「正統派セダン」はどんなモデル? 実際に体感した印象は
くるまのニュース
三遠南信道の最難所「青崩峠トンネル」完成間近!? 貫通から7か月 内部の工事も「83%完了」
三遠南信道の最難所「青崩峠トンネル」完成間近!? 貫通から7か月 内部の工事も「83%完了」
乗りものニュース
ハミルトン、ウルフ夫妻に対するFIAの”受け入れがたい”対応を批判「僕たちの足を引っ張ろうとしている人がいる」
ハミルトン、ウルフ夫妻に対するFIAの”受け入れがたい”対応を批判「僕たちの足を引っ張ろうとしている人がいる」
motorsport.com 日本版
トヨタ「2000GT」そっくり! ますます“本家”に近づいた「究極のレプリカ」実車展示! “和製スーパーカー”を完全再現した「ロッキー2000GT」とは
トヨタ「2000GT」そっくり! ますます“本家”に近づいた「究極のレプリカ」実車展示! “和製スーパーカー”を完全再現した「ロッキー2000GT」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • 日本人って最近イケメンが増えてきているだけに、
    昭和感な顔立ちに親近感を持った、おじ様ハートをズキュン!
  • きっとF1に上がっても角田の影が常に付きまとっているので、角田の去就に影響しない所に行かないと自分はダメだと思ってるんだろうね。
    ただ実際レッドブルやホンダの力を借りずF1のシートを得るなんて絶対に無理。
    まじめな話、タウリのレギュラードライバーになるか、アストンのリザーブになってレギュラーの座を虎視眈々と狙うかの2択しか無いだろうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村