現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ヒョンデのタナックが今季初優勝。トラブル多発のWRCギリシャでトヨタの連勝食い止める【最終日レポート】

ここから本文です

ヒョンデのタナックが今季初優勝。トラブル多発のWRCギリシャでトヨタの連勝食い止める【最終日レポート】

掲載 更新 2
ヒョンデのタナックが今季初優勝。トラブル多発のWRCギリシャでトヨタの連勝食い止める【最終日レポート】

 6月29日、南ヨーロッパのギリシャにて、2025年WRC世界ラリー選手権の第7戦『アクロポリス・ラリー・ギリシャ』の最終日デイ4が行われ、ヒョンデ・シェル・モービスWRTのオィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョンデi20 Nラリー1)が総合優勝を飾った。

 そして日曜日のみのタイムでポイントを競う“スーパーサンデー”では、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が最速となった。また、日本の勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)はクラス9位となった。

【最終結果】2025年WRC第7戦アクロポリス・ラリー・ギリシャ パワーステージ後


■首位争いは引き続き緊迫。中団にはトラブルも続発

 転がる岩や大きな起伏で荒れたグラベル(未舗装路)が主舞台となるアクロポリス・ラリー。最終日デイ4は、デイ3の出走を見送っていたサミ・パヤリ(トヨタGRヤリス・ラリー1)や、デイ3でリタイアとなっていたカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)と勝田が復帰した一方、デイ3終了後のサービスでメカニカルトラブルが見つかったグレゴワール・ミュンスター(フォード・プーマ・ラリー1)がリタイアを選択した。

 迎えたデイ4は、ふたつのループステージを走る4本のスペシャルステージ(SS)で構成。この日のステージも、路面には尖る岩が散らばり、道幅も狭いため、タイヤトラブルやコースオフなどの痛手を負うことなくタイムを残す走りが求められる。

 デイ3終了時点の首位タナックはすでに43.6秒のリードを築いており、また2番手オジエと3番手アドリアン・フルモー(ヒョンデi20 Nラリー1)との差も1分24秒4と、それぞれギャップが開いている状況で最終日の幕が開けた。

 そこにスーパーサンデーも加わったことで、中団勢にとっては仕切り直しとも言えるデイ4の争いだが、この日もコースクリーンの影響は大きく、出走順に利のあるタナックとオジエのハイペースが引き続き目立つ展開となった。

 1本目のSS14から、ふたりは抜群のペースでステージをクリアし、タナックが1.8秒差でステージウイン。3番手タイムのティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)とは17.6秒差となり、スーパーサンデー争いでもタナックとオジエがトップを競い合う展開となる。

 続くSS15は最終パワーステージと同区間を走るSSだが、ここでもタナックがステージウインを飾り、さらにギャップを4.5秒広げた。一方、元王者のロバンペラはタイヤトラブルが起きてタイムロス、現王者のヌービルもバンパーにダメージを負ってペースダウンする場面も見られ、その隙にスーパーサンデーの3番手にエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)が浮上した。


■トヨタがパワーステージへ向け出走順チェンジ

 各車はサービスパークでの整備とタイヤ交換を終え、ループの2走目へ。SS16では、パワーステージに焦点を当ててタイヤをセーブする動きもあり、さらにヌービルはエンジンのトラブルかスローダウンしてしまう場面も見受けられた。

 また、勝田とロバンペラはここで出走順をチェンジ。その後のパワーステージで勝田が先にコースインして、マニュファクチャラー登録となっているロバンペラを有利にするトヨタ陣営の戦略のようだ。

 そんななか、スーパーサンデー争いではタナックがギャップをコントロールしながら2番手タイムをマークし、オジエが1.1秒差でステージウイン。これで、タナックのスーパーサンデーのリードは5.2秒、総合でのリードは48.8秒となった。

 そして、いよいよ迎えたパワーステージでは、各車は上位5台に与えられるボーナスポイントを目指してフルプッシュしていった。ここでも、勝田はタイヤトラブルが起きて交換作業を行うなど、攻めるリスクが高いなかでのアタックとなったが、オジエがトップタイムをマークした。

 そして、総合首位タナックは5番手タイムで確実にフィニッシュラインを切った。32.8秒差の総合2位はオジエ、さらに2分37秒差の総合3位はフルモーとなった。そしてスーパーサンデーは、パワーステージで逆転したオジエが制した。一方、パワーステージでペースが鈍ったタナックは、ミッショントラブルを抱えながらの走行となっていたようだが、フィニッシュ後は無事にサービスパークに戻ることができたようだ。

 週末を通して、半数以上のラリー1マシンにタイヤトラブルやアクシデントが起きた第7戦ギリシャ。優勝を争った2台は大きなトラブルなくラリーを走り切ったが、デイ2時点での出走順の影響でタイム差が開き、大会前半で先にリードを得たタナックが総合優勝を飾った。これで、ヒョンデ・シェル・モービスWRTは今季初優勝。開幕戦ラリー・モンテカルロから第6戦ラリー・イタリア・サルディニアまで続いたTOYOTA GAZOO Racing WRTの連勝を食い止めた。

 2025年WRCの次戦は、第8戦『ラリー・エストニア』。2年ぶりにWRCイベントとして復活するラリー・エストニアは、フィンランドに地形が近いとされており、今季最初の高速グラベルラリーとなる。第8戦ラリー・エストニアは7月17日(木)から20日(日)にかけて開催される予定だ。

[オートスポーツweb 2025年06月29日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
AUTOSPORT web
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
AUTOSPORT web
好調リンク&コーが連続ワン・ツー達成。予選最速エルラシェールとビョークが勝利/TCRワールドツアー第4戦
好調リンク&コーが連続ワン・ツー達成。予選最速エルラシェールとビョークが勝利/TCRワールドツアー第4戦
AUTOSPORT web
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
AUTOSPORT web
トヨタ、今季初のハイスピードグラベルに5台体制で挑む。ソルベルグに「チャンスを提供できて嬉しい」とラトバラ代表/WRC第8戦
トヨタ、今季初のハイスピードグラベルに5台体制で挑む。ソルベルグに「チャンスを提供できて嬉しい」とラトバラ代表/WRC第8戦
AUTOSPORT web
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
シカゴ・マイスター完全襲名。初年度衝撃デビューウインのSVGが完全制覇の2勝目達成/NASCAR第19戦
シカゴ・マイスター完全襲名。初年度衝撃デビューウインのSVGが完全制覇の2勝目達成/NASCAR第19戦
AUTOSPORT web
「老兵は死せず」通算2度の欧州王者に輝くジャンドメニコ・バッソが地元ローマ戦で3勝目/ERC第5戦
「老兵は死せず」通算2度の欧州王者に輝くジャンドメニコ・バッソが地元ローマ戦で3勝目/ERC第5戦
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
他を圧倒した大竹がMCCの連勝継続。平川も初グラベルで無事完走/JRCラリーカムイ
他を圧倒した大竹がMCCの連勝継続。平川も初グラベルで無事完走/JRCラリーカムイ
AUTOSPORT web
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
急きょ「EV回帰」決断のKMSが地元戦で躍動。“絶対王者”が復活の完勝劇/WorldRX第2戦
急きょ「EV回帰」決断のKMSが地元戦で躍動。“絶対王者”が復活の完勝劇/WorldRX第2戦
AUTOSPORT web
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村