現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > インカム使ってる? ツーリングを超絶楽しくするアイテム「インカム」の機能と選ぶ際の注意点

ここから本文です

インカム使ってる? ツーリングを超絶楽しくするアイテム「インカム」の機能と選ぶ際の注意点

掲載 63
インカム使ってる? ツーリングを超絶楽しくするアイテム「インカム」の機能と選ぶ際の注意点

 他のライダーがヘルメットに装着している発信機のようなものが、気になっているという人も居ると思います。この装置はインカムというアイテムで、ヘルメットに装着することでスマホとの連動など、様々な機能を楽しむことが可能です。

 そんな、インカムの機能と上手な選び方を解説します。

ツーリング時にインカムって本当に必要?メリットとデメリットを徹底解説!

 インカムを装着する目的やメリットは、大きく分けて2つあります。

 まず、ひとりで使う場合は、単体でFMラジオが聞けるものもありますが、ブルートゥースでスマホと連動させるのが基本で、スマホの中に保存している音楽を愉しんだり、電話に出たり、ナビの誘導音声を聞くことなどが可能です。

 複数人で使う場合で、YouTubeなのでよく見かけるツーリング動画で、運転しながら複数で会話している光景。このように、バイクで走りながらの複数人での会話は、インカムが使用されています。

 このふたつがインカムの基本的な機能ですが、さらに細かい部分で製品によっての違いがあり、選ぶ際のポイントとなります。

 インカムは、ヘルメットの外側に付けて使用します。装着方法は、両面テープで貼り付けるタイプもありますが、落ちやすいこともあり、最近は専用のステーをヘルメットの帽体と内装の隙間に挟み込んで固定するタイプが主流です。

 さらにヘルメットの内側には会話をしたり、音声を聞くためのマイクとヘッドフォンを付ける必要があります。最近のヘルメットは予めそのスペースが作られているものもあって、簡単に装着する事ができる場合が増えていますが、そういった考慮が行われていないヘルメットに装着する場合は、耳に当たらないようにするなどの工夫などが必要となります。

 なお、インカムの機能を使う際はBluetoothを使用するものがほとんど。Bluetoothを使用すると聞いて、ガジェット好きな人は「Bluetoothだと使用可能範囲は狭いのでは?」と疑問に思うかもしれません。

 確かにBluetoothは省電力で狭い範囲での通信を可能とするものですが、電波強度によって3種類に分かれます。

 インカムに使用されているのはクラス1と呼ばれる最大通信範囲が100mのものがほとんど。それでも「100mだと、ツーリングですぐに離れてしまう」と思うかもしれませんが、100m以上離れてはダメというものではなく、いわば目安なので障害物が少ない場所ならそれ以上の範囲でも使うことができ、実際に使ってみるとそこまで不満は感じないでしょう。

 インカムをツーリングで使いたいという場合、気になるのがリンクさせられる台数です。それがモデルによって異なる部分のひとつで、選ぶ際の基準とも言えるポイント。

 もちろん少人数やソロで使う場合は関係ない項目ではありますが、まずは購入前にチェックしましょう。

 また、音質やノイズの入りやすいなども、インカム選びには重要なポイント。最近ではスマホアプリを用意することでペアリングが簡単にできたり、ハンズフリーで電話をかけられるボイスコマンド機能を利用できるものもあり、かなり便利になっています。

 そして、インカム選びで一番気になるのが、他メーカーや他モデルともペアリングできるかということ。最近は価格がかなり下がってきており買いやすくはなっていますが、全員が同じものを買い揃えるというのは難しい問題。

 自分が使っているものをグループツーリングの際にも使いたいと思うのは当然のことでしょう。しかし、インカム同士の接続はほとんどのメーカーが同一メーカー同士の接続にしか対応していません。

 例えば、最近人気のインカム、「B+COM」にはユニバーサル接続機能が搭載されていて、他社のインカムとも接続可能を売りにしています。そういった機種を探してみるのも、インカムを選ぶ際には重要です。

 このように、ひと口にBluetoothを使った通信機器と言っても、機能はさまざまで価格も幅広い設定となっています。

 最近ではバイク用品店でも販売に力を入れている店舗は多く、デモ機を使って体験できたりするので、ネットの口コミも含めて事前に検討すると良いでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[おすすめ工具] 進化を続けるソケットレンチ“Z-EAL”ラインナップ〈新型ハンドルの利便性を高める新製品が続々登場〉
[おすすめ工具] 進化を続けるソケットレンチ“Z-EAL”ラインナップ〈新型ハンドルの利便性を高める新製品が続々登場〉
WEBヤングマシン
4メートルの吸水クロス! 大型車にも対応する『超デカマックスハイパーロングクロス』が登場
4メートルの吸水クロス! 大型車にも対応する『超デカマックスハイパーロングクロス』が登場
月刊自家用車WEB
メルセデスEQ EQS SUV【1分で読める輸入車解説/2023年版】
メルセデスEQ EQS SUV【1分で読める輸入車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
BMWが新型車「R12」「R12 nineT」を発表! R12はシート高754mmのアメリカンスポーツ
BMWが新型車「R12」「R12 nineT」を発表! R12はシート高754mmのアメリカンスポーツ
WEBヤングマシン
光岡自動車が2024年内定式開催。M55コンセプトの発表計画のヒントが明らかに
光岡自動車が2024年内定式開催。M55コンセプトの発表計画のヒントが明らかに
カー・アンド・ドライバー
トヨタ新型「ヤリスクロス」実車登場! ちょっとビッグで迫力スゴい!? ギラ顔カスタム仕様をタイでお披露目
トヨタ新型「ヤリスクロス」実車登場! ちょっとビッグで迫力スゴい!? ギラ顔カスタム仕様をタイでお披露目
くるまのニュース
ヒョンデが全電気式ロボットタクシー「IONIQ 5」を新イノベーションセンターシンガポールで生産開始
ヒョンデが全電気式ロボットタクシー「IONIQ 5」を新イノベーションセンターシンガポールで生産開始
@DIME
ロイヤルエンフィールド初の水冷化!DOHC化!【大自然が生み出したバイク。ヒマラヤがフルモデルチェンジVol.1】
ロイヤルエンフィールド初の水冷化!DOHC化!【大自然が生み出したバイク。ヒマラヤがフルモデルチェンジVol.1】
WEBヤングマシン
物流危機で「運賃値上げ」に怯える荷主! 適正価格かどうかを心配する前に、本当に大事なことを見失っていないか?
物流危機で「運賃値上げ」に怯える荷主! 適正価格かどうかを心配する前に、本当に大事なことを見失っていないか?
Merkmal
ホンダ「X-ADV」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
ホンダ「X-ADV」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
webオートバイ
【新旧比較で衝撃の結果】新型N-BOXは細かい進化がスゴいのよ!! 先代オーナーがガチ評価
【新旧比較で衝撃の結果】新型N-BOXは細かい進化がスゴいのよ!! 先代オーナーがガチ評価
ベストカーWeb
ボックスシートを広めに確保し、必要装備は後方に! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
ボックスシートを広めに確保し、必要装備は後方に! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
カスタムするなら435万円の最廉価グレードもアリ!? 上級グレードは残クレで狙え!! 「クラウンクロスオーバー」グレード&買い方指南
カスタムするなら435万円の最廉価グレードもアリ!? 上級グレードは残クレで狙え!! 「クラウンクロスオーバー」グレード&買い方指南
ベストカーWeb
コロナ禍で伝統途絶えるも……リスタートで目標へ邁進中!! 「専修大学自動車部」は汗と油が似合うド直球系だ!!
コロナ禍で伝統途絶えるも……リスタートで目標へ邁進中!! 「専修大学自動車部」は汗と油が似合うド直球系だ!!
ベストカーWeb
ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
AUTOCAR JAPAN
ルノー「R.S.アルティメットデイ」 タイムアタックにR.S.の歴史と記録の「生き字引」も登場
ルノー「R.S.アルティメットデイ」 タイムアタックにR.S.の歴史と記録の「生き字引」も登場
AUTOCAR JAPAN
こいつは英国版ヤリスクロスか? MINIクロスオーバー改め「カントリーマン」が489万円~で予約開始!
こいつは英国版ヤリスクロスか? MINIクロスオーバー改め「カントリーマン」が489万円~で予約開始!
ベストカーWeb

みんなのコメント

63件
  • インカムに否定的なコメント多いですが、インカム使って複数でツーリングしていると
    落下物や危ない動きをしてる車など、先頭の人が教えてくれるので使い方によっては安全運転に貢献できる物だと思います。
  • 1度使うと、信号待ちとかでシールド上げて大声で喋るのがバカバカしくなる。

    ただインカムはメーカー違いだとペアリングでハマることが多いから事前に相手のインカムメーカーを聞いておいてペアリング方法の下調べがオススメですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村