現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 6年振りに訪れた上海の街から「フォルクスワーゲン」が消えた! とはいえ中国国内の販売台数は多く「VW」はどこにいるのか?

ここから本文です

6年振りに訪れた上海の街から「フォルクスワーゲン」が消えた! とはいえ中国国内の販売台数は多く「VW」はどこにいるのか?

掲載 4
6年振りに訪れた上海の街から「フォルクスワーゲン」が消えた! とはいえ中国国内の販売台数は多く「VW」はどこにいるのか?

 この記事をまとめると

■中国・上海には上海汽車・上海通用・上海通用五菱・上汽大衆などの自動車メーカーがある

もしや中国は日本の「軽自動車市場」を狙ってる? 上海モーターショーでみた「小微型車」の規格変更に不穏な空気を感じた

■かつての上海は上汽大衆=フォルクスワーゲンの人気が高かった

■中国民が自国ブランド車を好んで乗るようになったことで外資ブランド車が減少した

 上海で圧倒的な人気を誇っていたフォルクスワーゲン

 中国の大都市のなかには、ご当地メーカーが存在するところがある。たとえば首都北京ならば北京汽車や近くの天津市には中国一汽、広州市なら広州汽車、深圳市はBYDオート(比亜迪汽車)、重慶市は長安汽車、そして上海市には上海汽車がある。上海汽車は独自ブランドとしては栄威(ロエベ)、MG、上汽大通(マクサス)があるほか、アメリカGM(ゼネラルモーターズ)との合弁会社として、上海通用(通用はGMの意味)、上海通用五菱、そしてドイツVW(フォルクスワーゲン)との合弁会社として上汽大衆(大衆はフォルクスワーゲンの意味)がある。ちなみにアウディ(奥迪)は中国一汽が合弁パートナーとなり、“一汽奥迪”が存在する。

 その名のとおり、上海汽車が上海のご当地メーカーであるなか、筆者が20年ほど前に初めて上海を訪れて以降、上海の街にはVW車が溢れていた。かつては上海だけではなく、広く中国各地でVWサンタナがタクシーとして活躍していた(北京は一汽大衆のジェッタ[2代目]が多く、筆者は好んで乗っていた)。上海では上海万博(2010年)開催のタイミングでVWのミニバンとなる“トゥーラン”が大量にタクシー車両として供給された。官公庁や企業役員車などではVWパサートが大活躍、まさに上海=VW車となっていたのである。

 2025年に開催された第21回上海モーターショー(上海国際汽車工業展覧会)ではどうだったのかは定かではないが、過去にはモーターショー会場内で開催されるプレスカンファレンス出席のため、ウォルフスブルグのヘッドクォーターよりVW幹部が上海を訪れると、上海市長が貴賓室のような場所で幹部を出迎えるというニュースが定番のように流れていた。

 新型コロナウイルスの感染拡大もあり、6年ぶりに上海を訪れたのだが、街を走るクルマの様相が一変していた。欧米だろうが日本だろうが、とにかく外資ブランド車が極端に減っているのである。筆者としては可能な限りインターネットなどで中国車の情報をアップデートしてきたつもりだが、それでもタクシーに乗って移動していると、車名がパッと浮かばない、もしくはそもそも見たことのないような中国メーカーのおもにBEV(バッテリー電気自動車)が周囲を走っていた。

 日本で得られる情報ではとにかくBEVしか走っていないようなイメージが伝わってくるが、実際は年式の古いICE(内燃機関)車が目立つのだが、高年式のICE車も結構走っていた。しかし、あれだけ多かったVW車は激減していた。比較的新しいタクシーでVW車らしいモデルもあったが、あの“VW”マークがない。これは一汽大衆のローコストブランドとなる“ジェッタ”のタクシーで、VW系車両とはいえ上海大衆ではなく一汽大衆の車両であった。上海大衆で見かける車両といえばBEVとなるID.4ぐらいであった。

 中国民のブランド指向の変化で自国車が急増

 そうはいっても、一汽大衆と上汽大衆を合わせると、中国国内における2024暦年締め年間販売台数において、ブランド別販売ナンバー1となっている(販売台数では一汽大衆のほうが上となっている)。それでは、上海で見かける機会がめっきり減っているということは、どこで売れているのか? ラインアップをみるとICE車がまだまだ幅を利かせているので、内陸部などでよく売れているのかもしれない。

 アウディはフォーリングスをもたない新ブランド“AUDI(フォーリングスの代わりにアルファベット大文字のロゴが入る)”初の量産モデル“E5スポーツバック”を今回の上海モーターショーで発表した。景気低迷のためなのかショー会場周辺には出展企業の広告が激減しており、ほぼアウディのみが広告を掲示していた。ショー会場のアウディブースには招待客らしき中国人がこれでもかと溢れていた。あるひとは“アウディは中国メーカーと勝負に出た”と語った。

 VWはいち早く中国で現地合弁企業を立ち上げ、初代サンタナの現地生産をはじめている。アウディも早くから政府高官などの偉いひとのクルマとして使われた。そのため、中国のなかではオジサン世代が若いころに憧れていたブランド、つまり若い世代から見ればオールドブランドに見えてしまっているのである。さらに実直なメーカーらしいクルマ作りがいまも続き、押しの強いエクステリアやデジタルディスプレイを多用した内装など、華のある中国メーカー車に比べると見劣りする部分も目立つ。

 そもそも、過去には自国ブランドに恥ずかしさを感じていた中国の消費者が、いろいろあるのだろうが自国ブランド車を好んで乗るようになったことも、VWだけではなく外資ブランド車が減少している背景にあるのは間違いない。

 今回の上海ショーではとにかく気合いの入ったVWグループの様子を肌で感じることができた。再び上海市内がVW車で溢れることはあるのだろうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヒョンデを超える脅威になる可能性! 韓国KIAがまずは商用EVで日本に殴り込み
ヒョンデを超える脅威になる可能性! 韓国KIAがまずは商用EVで日本に殴り込み
WEB CARTOP
自分でいうのもなんだけどナゼ小さな島国に世界に名を馳せる自動車メーカーが8社もある? 日本が自動車大国になったワケ
自分でいうのもなんだけどナゼ小さな島国に世界に名を馳せる自動車メーカーが8社もある? 日本が自動車大国になったワケ
WEB CARTOP
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
WEB CARTOP
バオバブにキツネザルでお馴染みのマダガスカルに自動車メーカーが存在!!!! ローマ法王も乗った「カレンジー」が胸熱すぎる!
バオバブにキツネザルでお馴染みのマダガスカルに自動車メーカーが存在!!!! ローマ法王も乗った「カレンジー」が胸熱すぎる!
WEB CARTOP
世界各地の販売実績を見ると「マイナス」ばかりではない! それでも日産が危機に陥っているのはなぜ?
世界各地の販売実績を見ると「マイナス」ばかりではない! それでも日産が危機に陥っているのはなぜ?
WEB CARTOP
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
WEB CARTOP
XiaomiやHUAWEIの新車に熱視線!深圳モーターショーの主役になった〝走るスマホ〟
XiaomiやHUAWEIの新車に熱視線!深圳モーターショーの主役になった〝走るスマホ〟
@DIME
ルノースポールが消えてアルピーヌ!? なんて鼻で笑うのはちょっと待て! 歴史を知るとじつはスゴイ「アルピーヌ」というブランド
ルノースポールが消えてアルピーヌ!? なんて鼻で笑うのはちょっと待て! 歴史を知るとじつはスゴイ「アルピーヌ」というブランド
WEB CARTOP
初夏の軽井沢をロードスターが占拠! どんだけ盛り上がるんだの「ロードスター軽井沢ミーティング」の熱気にノックダウン
初夏の軽井沢をロードスターが占拠! どんだけ盛り上がるんだの「ロードスター軽井沢ミーティング」の熱気にノックダウン
WEB CARTOP
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
WEB CARTOP
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
WEB CARTOP
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
WEB CARTOP
ムーヴにフォレスターにRAV4! 注目新車が目白押しのいま5月の新車販売ランキングを分析!!
ムーヴにフォレスターにRAV4! 注目新車が目白押しのいま5月の新車販売ランキングを分析!!
WEB CARTOP
外国人がビックリする日本のタクシーの「自動ドア」 ただし自動ドア由来の事故が無視できないほど多い現状
外国人がビックリする日本のタクシーの「自動ドア」 ただし自動ドア由来の事故が無視できないほど多い現状
WEB CARTOP
「日本で広げたければこのタイプ」バス会社の要望に“中国製EVバス”応える BYD以外もシェア拡大
「日本で広げたければこのタイプ」バス会社の要望に“中国製EVバス”応える BYD以外もシェア拡大
乗りものニュース
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
WEB CARTOP
《上海ショーの注目モデル》レクサス新型ESほか
《上海ショーの注目モデル》レクサス新型ESほか
グーネット
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
WEB CARTOP

みんなのコメント

4件
  • jjw********
    サンタナがジェッタに換わったって、いったいいつの話をしているのだ??
  • さとし
    6年も経てば、廃車されてるだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

306 . 0万円 380 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28 . 0万円 198 . 0万円

中古車を検索
フォルクスワーゲン ジェッタの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

306 . 0万円 380 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28 . 0万円 198 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村