GMがフルEVを30車種、2020年代半ばまでに…キャデラックやシボレーなど全ブランド
2020/11/25 07:02 レスポンス 1
2020/11/25 07:02 レスポンス 1
GM(General Motors)は11月19日、2020年代の半ばまでに、全世界にフルEVを30車種投入すると発表した。
30車種のEVの3分の2以上が、北米市場で販売される予定。キャデラックをはじめ、GMC、シボレー、ビュイックの全ブランドに、EVをラインナップする計画だ。
GMCブランドでは、『ハマーEVピックアップ』の生産を、2021年後半から開始する予定だ。ハマーEVピックアップは、GMの次世代EVパワートレインの「アルティウム・ドライブ」をベースにする。
5分の充電で100キロ走行可能!? 韓国・現代自動車(ヒュンダイ)が2021年2月発表の次世代EV“IONIQ5”を事前公開
シボレー ボルトEV 新型、2月に発表…電動SUVも派生
ルノーが2025年までに24の新型車、10車種はEVに…新戦略的経営計画
メルセデスベンツの新型EV『EQA』、間もなく発表…ティザー
メルセデスベンツ『EQA』、GLA 新型ベースのEV 1月20日発表
EVで冬のキャンプ、e-NV200 ベースで 欧州日産が提案
ポルシェ タイカン、後輪駆動のベースグレード設定…航続は最大484km
シトロエン ベルランゴ にEV、航続は最大275km 2021年後半に欧州発売
コムスのエンジニアが軽EVをつくるとこうなる…オートモーティブワールド2021
アルピーヌ がEV計画、ホットハッチとクロスオーバー… A110 後継もEVに
EV充電が電力網に過負荷…アウディ e-tron が抑制技術を採用へ 欧州
リマックのEVハイパーカー、初年生産分が完売…2021年の発売前に
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?