現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > タイヤの性格が路面に応じて変化、ダンロップの『アクティブトレッド』…ジャパンモビリティショー2023

ここから本文です

タイヤの性格が路面に応じて変化、ダンロップの『アクティブトレッド』…ジャパンモビリティショー2023

掲載 1
タイヤの性格が路面に応じて変化、ダンロップの『アクティブトレッド』…ジャパンモビリティショー2023

10月28日に一般公開がスタートした東京モーターショーあらためジャパンモビリティショー。空気式タイヤの発明者で、「ダンロップ」ブランドで知られる住友ゴム工業ブースに姿を見せた山本悟社長が強調したのは“発明”だった(会見10月26日)。

「タイヤといえば水で滑る、氷で滑るというのがこれまでの常識でした。その常識を覆すために研究開発を重ねてきた結果、私たちはゴムそのものを新発明しました。それが特許出願中のあらゆる道にシンクロするゴム、『アクティブトレッド』です」(山本氏)

カスタマイズ可能なブリヂストンのタイヤ「ENLITEN」の魅力とは?…ジャパンモビリティショー2023

アクティブトレッドの最大の特徴は水分、温度によってゴムの硬度が変化するという点。タイヤのゴムは同じ温度では、基本的に硬度は同じ。ドライ路面では操縦性や耐摩耗性の観点から硬いほうが好ましいが、硬すぎるとウェットコンディションで路面への密着性が落ちるという、トレードオフが宿命的に存在する。オールマイティ性が求められる公道用タイヤはドライ、ウェットの中間点のどのあたりで性能をバランスさせるかで性格が決まる……、というのがこれまでの常識だった。

「タイヤの世界ではこれまで“水は邪魔者”と考えられていました。私たちはその水を味方にできないかと考えました。研究開発を重ねた結果、吸水性を持たせたゴムに結合剤を配合するという構造を考案しました。ウェットではゴムに水が浸透し、結合剤とポリマーが分離することでゴムが柔らかくなるのです。その結果、ドライとウェットで制動距離がほぼ変わらないという性能を持たせることができました」

温度への感応度も有する。スタッドレスでないタイヤがアイスバーンなどでグリップが極端に落ちる大きな理由のひとつに低温でゴムが硬化し、実効グリップ面積が減少するということがある。アクティブトレッドは低温になると逆にゴムが柔らかくなり、スタッドレスタイヤのように氷に密着するという。

住友ゴムはこのアクティブトレッドを採用した新しいオールシーズンタイヤを2024年秋に発売する計画。

「このタイヤができたとき、私は『まるで魔法のタイヤのようだね』と言いました。突然の天候の変化に不安を抱くことがなくなれば、クルマでの行動範囲は大きく広がる。EVの走行性能と低燃費という二律背反も両立させることができるようになりますし、自動運転やカーシェアにおいても安全性を高められる。このタイヤ1本ですべての条件を満たせるようになれば省資源にも貢献できる。タイヤそのものが路面センサーとなる『センシングコア』とこのアクティブトレッドを成長戦略のコアと位置づけています」(山本氏)

ここ20年ほどでタイヤの性能は飛躍的に向上したが、路面コンディションに合わせてゴムの特性がプラスに作用するように変化するというのはかなり画期的なドキュメント。そのうちリアルスポーツモデルを性能面での妥協なしに走らせることができるオールシーズンタイヤが登場する可能性もある。そんな未来を指し示す技術展示、ひと目見ておく価値がありそうだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

プロトのブレーキホース「SWAGE-LINE PRO フロントホースキット」に ZX-25R用ブレンボキャリパー仕様が追加!
プロトのブレーキホース「SWAGE-LINE PRO フロントホースキット」に ZX-25R用ブレンボキャリパー仕様が追加!
バイクブロス
さよなら「院内道路」「湯沢横手道路」…新区間開通を見据えて名称変更 整備が進む東北中央道
さよなら「院内道路」「湯沢横手道路」…新区間開通を見据えて名称変更 整備が進む東北中央道
くるまのニュース
乗りもの酔いにはミントガムが効くって本当!? ロッテの研究で酔いの軽減が明らかに!
乗りもの酔いにはミントガムが効くって本当!? ロッテの研究で酔いの軽減が明らかに!
くるくら
走りながらクルマ充電 公道では国内初 EV走行中充電の実証実験スタート
走りながらクルマ充電 公道では国内初 EV走行中充電の実証実験スタート
AUTOCAR JAPAN
トヨタ新型「スポーティSUV」初公開! まるで“プリウスSUV”な「スポーツ クロスオーバー」は2025年登場! 斬新内装の新SUV欧州に登場
トヨタ新型「スポーティSUV」初公開! まるで“プリウスSUV”な「スポーツ クロスオーバー」は2025年登場! 斬新内装の新SUV欧州に登場
くるまのニュース
ホンダの新型EV、ハイブリッドと同等価格で買える…2024年1月まで英国で
ホンダの新型EV、ハイブリッドと同等価格で買える…2024年1月まで英国で
レスポンス
【BMW】バイクイベント「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2024」を9/7・8に開催!
【BMW】バイクイベント「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2024」を9/7・8に開催!
バイクブロス
新型BMW X2はどうして先代から大きく変わったのか。プロダクトマネージャーに気になるあれこれを訊いてみた!
新型BMW X2はどうして先代から大きく変わったのか。プロダクトマネージャーに気になるあれこれを訊いてみた!
Webモーターマガジン
スズキ新型「スペーシア/スペーシア カスタム」の後席がさらに快適になって153万100円から【マイルドハイブリッド標準】
スズキ新型「スペーシア/スペーシア カスタム」の後席がさらに快適になって153万100円から【マイルドハイブリッド標準】
Auto Messe Web
荷室を大きくとれて実用性もバッチリ!! 好評のシエンタも乗ってわかったダメなところ
荷室を大きくとれて実用性もバッチリ!! 好評のシエンタも乗ってわかったダメなところ
ベストカーWeb
トヨタが新型「FF最大・最上級セダン」実車展示! 斬新グリルが凄い!? パワー上がった人気No.1モデル「カムリ」の現地反響は?
トヨタが新型「FF最大・最上級セダン」実車展示! 斬新グリルが凄い!? パワー上がった人気No.1モデル「カムリ」の現地反響は?
くるまのニュース
トヨタ、2024年パリ五輪に向けた包括的なモビリティを発表
トヨタ、2024年パリ五輪に向けた包括的なモビリティを発表
Believe Japan
価格は1400万円オーバー、テスラの新型「サイバートラック」がいよいよ納車開始! 軍や警察用途の可能性もあり?
価格は1400万円オーバー、テスラの新型「サイバートラック」がいよいよ納車開始! 軍や警察用途の可能性もあり?
くるくら
ヤマハ新型「XSR125」に乗った! 125ccでバイクデビューって最高かも!【試乗インプレッション】
ヤマハ新型「XSR125」に乗った! 125ccでバイクデビューって最高かも!【試乗インプレッション】
WEBヤングマシン
白い「レース生地」何のため? かつては高級車の証も絶滅傾向に! トヨタ「新型車」にまだ残るワケ
白い「レース生地」何のため? かつては高級車の証も絶滅傾向に! トヨタ「新型車」にまだ残るワケ
くるまのニュース
シエンタのデザインは秀逸! スペース効率ならフリード!! コンパクトミニバン2台を辛口評価
シエンタのデザインは秀逸! スペース効率ならフリード!! コンパクトミニバン2台を辛口評価
ベストカーWeb
なぜ300km/h出せるスーパースポーツでも180km/h? 日本車の速度リミッターはいまの時代になれば納得の取り組みだった
なぜ300km/h出せるスーパースポーツでも180km/h? 日本車の速度リミッターはいまの時代になれば納得の取り組みだった
WEB CARTOP
バス運転手が集まらないのは「不人気だから」なのか? 人手不足の本当の理由 見えづらくしている業界のマイナス思考
バス運転手が集まらないのは「不人気だから」なのか? 人手不足の本当の理由 見えづらくしている業界のマイナス思考
乗りものニュース

みんなのコメント

1件
  • この記事だけを読むと、まるでダンロップが独自に発明したかのような誤解を受ける。
    本当に発明した人たちから抗議が来ないのかな?
    ダンロップの独自発明じゃないことは会場で表示してるので、
    それで見逃してもらってるのかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村