梅雨はもちろん、ゲリラ豪雨や台風が頻発する昨今、ゴアテックスのレインウェアは、もはや我々の生活に欠かせない。自分の用途や好みに合ったレインウェアやシューズを手に入れて、快適に雨の日を過ごそう。
ゴアテックスのレインウェアは、クオリティー・オブ・ライフを高めるプロダクトであることは当然として、20世紀を代表する発明のひとつと言ってもいいかもしれない。その快適性を一度味わったら、もうゴアテックスのない生活には戻れないという人もいるくらいだから……。ここではゴアテックスの成り立ちや手入れの方法から、デイリーに活用したいレインウェアやキャップ、シューズまでを紹介する。
ギャップとマルボン ゴルフがファッションとスポーツをつなぐコラボレーションを発表
1. そもそもゴアテックスとは何のこと?
2. ゴアテックスを使用したレインウェアの魅力
3. ゴアテックスは全7種。用途に合わせて選んで
4. ゴアテックスのレインウェアの「レイヤー」とは?
5. ゴアテックスは環境に配慮したものへと進化
6. ゴアテックスのレインウェア&シューズおすすめ24選
7. ゴアテックスのレインウェアは洗濯で撥水性が回復!
1. そもそもゴアテックスとは何のこと?
ゴアテックスはブランド名だが、主にはゴアテックス プロダクトテクノロジーを用いて作られたゴアテックス ファブリクスのことを指す。耐久防水性、透湿性、防風性を兼ね備えることから、レインウェアをはじめとするさまざまな製品に使用され、いまでは過酷な条件下の登山をはじめとしたアウトドアアクティビティはもとより、日常生活においても欠かせないものとなっている。
1958年のアメリカで、ビル・ゴアとヴィーヴ・ゴアの夫妻が起こした事業が始まりで、その後、息子であるボブ・ゴアの発見によって、テクノロジーの基礎となるゴアテックス メンブレンが誕生した。蛍石を原料とするその薄いシートには、水滴より小さく水蒸気より大きな無数の孔があり、そこに表地や裏地を貼り合わせたものがゴアテックス ファブリクスであり、レインウェアなどの素材となっている。
2. ゴアテックスを使用したレインウェアの魅力
ゴアテックスのレインウェアの魅力はやはり防水性と透湿性の両立にある。雨などから体を守ってくれる一方で、湿気は外へと逃して蒸れにくくするという、その特性においてゴアテックスのレインウェアの右に出るものはいまのところなさそうだ。また、高い耐久性を備えるため製品寿命が長いほか、きちんと手入れをすれば撥水力も回復するので、長く愛用できることも魅力と言えよう。
3. ゴアテックスは全7種。用途に合わせて選んで
現在、ゴアテックスは大きく7つに分けられ、スタンダードなゴアテックスのほかに、ハイエンドなゴアテックス プロ、持続性の高いゴアテックス パフォーマンス、透湿性に優れたゴアテックス アクティブ、軽量性と収納性を高めたゴアテックス パックライト、さらに肌離れのよいゴアテックス パックライト プラス、防風性の高いウインドストッパー プロダクト by ゴアテックス LABSがある。
なお、それらとは別に、防水性にとらわれず快適性を求めたゴアテックス インフィニウムも展開されている。
レインウェアに関して言えば、デイリーユースやその延長線上にあるキャンプやスキーなどにはバランスのとれたベーシックなゴアテックスが、過酷な状況も想定される本格的なクライミングなどにはハイパフォーマンスのゴアテックス プロが、トレイルランニングやクロスカントリーなどの汗をかくスポーツには蒸れにくいゴアテックス アクティブが最適解となるだろう。
4. ゴアテックスのレインウェアの「レイヤー」とは?
ゴアテックスのレインウェアに関するテキストで目にする「3レイヤー」や「2L」といった言葉、これらは「3層」や「2層」の意味であり、ゴアテックス メンブレンに貼られた生地の枚数を示す。表地と裏地が貼られたものを「3レイヤー」、表地のみが貼られたものを「2レイヤー」、「2.5レイヤー」は表地だけで裏地はないが、裏にコーティングが施されたレインウェアのことである。
5. ゴアテックスは環境に配慮したものへと進化
ゴアテックス メンブレンの生産にはPFAS(有機フッ素化合物)を使用してきたが、環境や健康への影響が懸念されることから、PFASフリーを目指してePE(延伸ポリエチレン)メンブレンを開発。2018年から順次製品ごとに切り替えが行われており、2025年秋冬にはPFASフリーを達成する見込みとなっている。また、これによりカーボンフットプリントの削減も実現するという。
6. ゴアテックスのレインウェア&シューズおすすめ24選
ゴアテックスについての基礎知識はひとまずここまでにして、『GQ JAPAN』おすすめのレインウェアとキャップ、シューズを紹介しよう。ザ・ノース・フェイスやマーモット、サロモン、ナイキ、ニューバランス、コンバース、クラークスといった人気ブランドから、タウンユースやキャンプ、フェスなど、幅広くデイリーに活用しやすいゴアテックスのアイテムをピックアップした。
ザ・ノース・フェイスの高機能レインウェア
ザ・ノース・フェイス クライムライトジャケット
$46000.00, Amazon
環境に配慮したePEメンブレンのゴアテックスによるアウトドア/レインウェア。表地には20デニールのリサイクルナイロンを使用し、軽くてやわらかな着心地と強さを兼備する。フロントとポケットの止水ファスナー、脇下のベンチレーションなど細部まで抜かりのない設計もさすが。小さく折りたため、携行にも便利だ。
一生もののレインウェアと言える確かな作り
エルエルビーン メンズ パスファインダー・ゴアテックス・シェル・ジャケット
$53900.00, Amazon
インナーに合わせるものによって季節にかかわらず着られるシェルジャケット。エルエルビーンを代表するアウトドア/レインウェアのひとつである。3層構造の生地の間にゴアテックス メンブレンを挟み、防水性と透湿性に加えて耐久性も高められ、一生ものとして長く付き合っていける作りになっている。
レインウェアに軽さと収納性を求めるなら
マーモット GTX Nika Jacket II
$29480.00, Amazon
アメリカのアウトドアブランドであるマーモットが手掛けるレインウェアは、ゴアテックス パックライト メンブレンを用いた2層構造の素材を採用。高い防水性、透湿性、防風性を備えつつ、軽量性と収納性についてもこだわった仕上がりとなっている。ロゴが控えめなデザインは、タウンユースにもマッチする。
雨の冷たさを感じさせないメッシュの裏地付き
ダイワ GORE-TEX バーサタイルレインジャケット
$24663.00, Amazon
ダイワは世界にもその名を知られる日本のフィッシングメーカー。釣りを楽しむためのレインウェアにも、アウトドアブランドに負けない工夫が施されている。ゴアテックス ファブリクスの裏地にはメッシュを組み合わせ、長時間雨に打たれても冷たさを感じにくい。野外の音楽フェスなどにもおすすめしたい。
確かな実力を誇る、日本発のレインウェア
プロモンテ ゴアテックスVSレインジャケット
$19980.00, Amazon
テントをメインに、アウトドアギアやウェアを展開するドメスティックブランドのプロモンテ。このレインウェアには、50デニールのナイロンリップストップを表地とする、3レイヤーのゴアテックス ファブリクスを使用。ハードなクライミングにも対応するタフなプロダクトである。セットアップのパンツもあり。
シックなレインウェアはオンにもオフにも◎
ザ・ノース・フェイス コンピレーションオーバーコート
$51500.00, Amazon
ビジネスのシーンにも違和感のないシックなコートは、ザ・ノース・フェイスのもの。ハリのあるオックスナイロンを用いたゴアテックス ファブリクスをオーバーサイズで仕立て、寒い時期にはダウンジャケットなどアウターの上から羽織ることもできる。レインウェアのイメージを覆すゴアテックス プロダクトだ。
バルマカーンコートをゴアテックスで刷新
マムート ゴアテックス ユーティリティ ハードシェル コンバーチブル コート
$60500.00, Amazon
スイスのアウトドアブランドであるマムートからは、3レイヤーのゴアテックス ファブリクスを採用したバルマカーンタイプのレインウェアを。ブラックのほかにベージュの用意もあり、シンプルなデザインとベーシックなカラーが、どんなシチュエーションにもフィットする。フードは襟元に収めることも取り外すことも可能。
フランス生まれのレインウェアで上品に
エーグル ゴアテックス フーデッドジャケット
$26730.00, Amazon
ラバーブーツも人気のエーグルは、フランス生まれのライフスタイルブランド。数あるレインウェアから、都会的な雰囲気のフーデッドジャケットをピックアップした。2レイヤーのゴアテックス ファブリクスが確かな機能を備えながら、軽快な着心地を提供してくれる。ベージュのワントーンは上品で使い勝手もいい。
快適な着用感が持続するトレイルパンツ
ザ・ノース・フェイス GTX Trail Pant
$19210.00, Amazon
こちらもザ・ノース・フェイスからリリースされている、ゴアテックス パックライト プラスを取り入れたトレイルパンツ。肌に触れる面には3Dプリント加工があしらわれており、ベタつかず快適な履き心地が続く。裾にファスナーを配したことで着脱も容易で、晴れの日でも履きたくなるようなレインウェアである。
3Lゴアテックスが雨もストレスもブロック
カリマー G-TX 3L rain pants
$18667.00, Amazon
3層構造のゴアテックス ファブリクスによって抜群の防水性と透湿性を確保したのは、イギリスのアウトドアブランドであるカリマーのレインウェア。定番モデルではあるが、パターンやウエストと裾のディテールをブラッシュアップし、着用時におけるストレスの軽減を実現している。さまざまなシーンで重宝するはず。
街にもなじむ、さりげないレインウェア
ミズノ ゴアテックス グラウンド パンツ
$18219.00, Amazon
ミズノのグラウンドパンツは、ロゴさえないレインウェアらしからぬミニマルなデザインと、リラックスできるフィットが魅力。いつものトップスに合わせて街で着ても、スタイリッシュなムードを損なうことがない。もちろん素材にはゴアテックス ファブリクスを使用しているので、機能面もすべてにおいて高水準。
老舗レインウェアメーカーの逸品スーツ
マエガキ AP2000 ゴアテックス レインスーツ
$20627.00, Amazon
雨の日が多いと言われる金沢で、110年以上前に創業されたレインウェアメーカーがこのマエガキ。AP2000は3レイヤーのゴアテックス製レインスーツで、デイリー、ワーク、アウトドアとさまざまな用途に対応する。落ち着いた色味のオレンジカラーや、全9サイズという細かなサイズ展開にも惹かれる。
折りたたみ式バイザーで持ち運びも楽々
マムート クライメート ゴアテックス キャップ
$8500.00, Amazon
レインウェアとセットではもちろん、単体でも活用したいゴアテックス素材のキャップ。ボディに2レイヤーのゴアテックスを使用したマムートの新作は、5パネルのいわゆるジェットキャップのデザイン。被りが浅く、スマートな印象をもたらしてくれる。折りたたみ式のバイザーなので、持ち運びにも便利なのだ。
リフレクターロゴが夜間もしっかりアピール
ヘリーハンセン HHアングラーゴアテックスキャップ
$9900.00, Amazon
スクエアのロゴがクールなキャップは、マリンブランドのヘリーハンセンがゲームフィッシング向けに作ったもの。3層構造のゴアテックス ファブリクスが、抜群の防水性を発揮する。ロゴはフロントとバックともにリフレクター仕様となっており、夜間の海などでも視認性に優れ、ランニングやウォーキングにも最適。
どんなレインウェアとも好相性のシンプルさ
ミズノ ゴアテックス キャップ
$6050.00, Amazon
フロントにゴアテックスロゴ、バックにブランドロゴをあしらったミズノのキャップ。ボディと同色の刺繍はあまり主張せず、キャップを被り慣れていない人にも取り入れやすいだろう。素材にゴアテックス、縫い目にシームテープ加工を採用し、防水面も抜かりなし。レインウェアに加えてこれがあれば鬼に金棒だ。
ゴアテックスのロゴがアクセントとして光る
ナイキ ペガサス トレイル 5 GORE-TEX SP
$24530.00, Nike
ナイキの新作トレイルランニングシューズ「ペガサス トレイル 5」にもゴアテックスが採用され、そのポテンシャルをいかんなく発揮。ランナーを足元からサポートし、アッパーに大きくデザインされた「GORE-TEX」のロゴも誇らしげに映る。スマートなフォルムは、デイリーのコーディネートにもよくなじむ。
才色兼備のゴアテックスシューズと言えば
サロモン SPEEDCROSS PEAK GORE-TEX
$22000.00, Amazon
80年近い長い歴史を持つフランスのアウトドアブランド、サロモン。クイックレースタイプのトレイルランニングシューズは、そのルックスからファッショニスタたちにも支持される逸品が揃う。全面をゴアテックス メンブレンが覆うこの「スピードクロス ピーク」も、あらゆる天候をフォローする才色兼備のモデルである。
老若男女におすすめできるグッドバランス
ニューバランス CM996 GORE-TEX
$22000.00, Amazon
ニューバランスのレガシーカラーであるグレーをベースとした「CM996」に、ゴアテックス ファブリクスを搭載したシューズ。C-CAPによる2層構造ミッドソールとPUインソールが快適な履き心地をもたらし、晴れの日も雨の日も頼りになる存在だ。年齢や性別を問わず履きこなせるので、幅広くおすすめしたい。
ゴアテックス×GELテクノロジー=最強
アシックス GEL-SONOMA 7 GTX
$10800.00, Amazon
トレイルランニングシューズから派生したオールラウンダー、「GEL-SONOMA 7 GTX」。高い衝撃緩衝性を誇るGELテクノロジーが、どんな路面においてもそのパフォーマンスを発揮してくれる。アッパーにゴアテックスを導入することで、外からの水分をシャットアウトするとともに蒸れを軽減し、足をドライに保つ。
永久定番のオールスターもゴアテックス仕様に
コンバース ALL STAR GORE-TEX EL OX
$20350.00, Amazon
永久定番として広く愛されるコンバースのオールスターにも、ゴアテックス ファブリクスを採用しているモデルは存在する。表地には撥水加工を施したキャンバスが用いられ、多少の雨なら濡れる心配がない。かかと部分に「GORE-TEX」ロゴが刺繍されているから、玄関で別のモデルと履き間違うこともないはず。
スタイリッシュなカラーの全天候型ガゼル
アディダス GAZELLE GTX
$18700.00, GQ SHOP
アッパーにゴアテックス メンブレン、アウトソールにラバーソールを取り入れ、アディダスのアイコンのひとつであるガゼルが全天候型シューズへと進化。どんな天気でも好きなスニーカーを履けて、快適に過ごせることに改めて感謝したくなる1足だ。スカイブルーにネイビーというカラーリングも実にクール。
晴れでも雨でも頼りになるマルチプレイヤー
クラークス ワラビーゴアテックス
$34100.00, Amazon
クラークスを代表するモデルが、ゴアテックスとビブラムソールによってアップデート。雨の日にも履ける、革新的なモカシンである。デニムパンツやチノパンはもちろん、スラックスからレインウェアまで合わせるボトムを選ばず、それでいて天候にも左右されないのだから、これぞまさに万能シューズと言えよう。
ドレスシューズにもゴアテックスはもはや必須
リーガル ストレートチップ GORE-TEX
$30800.00, Amazon
オーセンティックな見栄えと履きやすさに定評のある、リーガルのシューズ。甲革とライニングの間にゴアテックス メンブレンを挟んだストレートチップも野暮ったさはなく、ドレスシューズらしい端正な顔つきが目を引く。スーツやジャケパンといったビジネススタイルの足元を演出するにふさわしいアイテムだ。
長く履けるゴアテックス採用ビジネスシューズ
マドラスモデロ ゴアテックス プレーントゥ
$26400.00, Amazon
マドラスのセカンドラインであるマドラスモデロのプレーントゥは、ゴアテックスが雨を防いで蒸れを逃し、常に内部をドライな状態でキープする。アッパーにはリアルレザーを用い、エレガントなムードが漂うのみならず、ラバーなどに比べて劣化しにくいという特徴も持つ。ビジネスシューズとして付け入る隙がない。
6. ゴアテックスのレインウェアは洗濯で撥水性が回復!
ゴアテックスのレインウェアやシューズについては「洗えない」、あるいは「洗うと撥水性が落ちる」と考える人も見受けられるが、実のところそれは誤りである。ゴアテックス ファブリクスの撥水性は洗濯と熱処理、また、撥水剤の使用で回復し、そうしたケアはプロに任せずとも、家庭の洗濯機を用いて簡単に行うことができるのだ。撥水性が落ちてきたと感じたらぜひ試してほしい。
洗濯をはじめとするケアによってゴアテックス ファブリクスの撥水力が戻ることに加え、汚れの侵入が原因となるシームテープの剥がれや、ゴアテックス メンブレンと表地、あるいは裏地の剥がれの予防にもなるという。結果的にレインウェアやシューズを長期にわたって着用できるようになり、それは環境への負荷を軽減するという点でサステナビリティへもつながるものだ。
7. ゴアテックスのレインウェアのお手入れ方法
1. レインウェアのファスナーやフラップを留め、洗濯ネットに入れる。
40℃以下のぬるま湯と少なめの衣料用液体洗剤で、洗濯機で洗う。
2回以上しっかりとすすぎ、タオルなどで水気を取って脱水を行う。
2. 日陰で吊り干しする。乾燥機を使用する場合、高温は避ける。
さらに乾燥機で20分ほど温風乾燥する。乾燥機がない場合は、
スチームなしの低温で、当て布をしてアイロンをかける。
3. (上記の方法でレインウェアの撥水性が回復しない場合)
スプレータイプの撥水剤を吹きかけ、上記と同様の方法で
乾燥機、あるいはアイロンを使用して乾燥させる。
ゴアテックスのシューズのお手入れ方法
1. 靴紐と中敷を外し、小石や砂、ごみを振り払う。ぬるま湯と
少量の液体洗剤を使用してブラシなどで洗い流し、よくすすぐ。
自然乾燥させる。なお、洗濯機や乾燥機は使用しない。
2. (上記の方法でレインシューズの撥水性が回復しない場合)
スプレータイプの水性撥水剤を吹きかけ、自然乾燥させる。
なお、撥水ワックスやグリスは使用しない。
※すべてレインウェアやシューズの洗濯表示、また、洗濯機や乾燥機、アイロン、撥水剤の使い方をご確認の上、その内容に従って行ってください。
※ゴアテックス メンブレンを表面に使用したレインウェアのお手入れ方法は異なります。メーカーの指示に従ってください。
※ゴアテックス メンブレンを使用したレザーシューズのお手入れ方法は異なります。メーカーの指示に従ってください。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新「ハリアー」発売! 最上級より「250万円以上」オトクなのに“快適装備”が充実! 高級感ある「お洒落内装」&上品デザインが目を惹く「最安モデル」とは?
ミッドウェー海戦で孤軍奮闘した空母…実は残した戦果はかなり大きかった?なぜ最後まで“残れた”のか
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
ホンダ最強「タイプR」エンジン搭載!「GT-R」レベルの「“超加速”スポーツカー」に反響殺到!「真後ろから響くVTECサウンド!」「街中でのインパクトすごい」「意外と安いかも?」の声も! 日本でも手に入る「アリエルアトム」がスゴイ!
日産「新型スカイライン」登場へ!? 「新モデルの“存在”」が話題に! 14年ぶり全面刷新で高性能な「セダン」化!? 復活なSUVモデル化!? 待望の“14代目”に注目集まる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント