フィーチャ、先進運転支援システムなど紹介へ…オートモーティブワールド2021
2021/01/21 11:02 レスポンス
2021/01/21 11:02 レスポンス
フィーチャは、1月20日から22日に東京ビッグサイトで開催される「第13回 オートモーティブワールド」内の「カーエレクトロニクス技術展」に出展。先進運転支援システム(ADAS)やドライバーモニタリングシステム(DMS)の最新技術をデモ映像を用いて紹介する。
フロント先進運転支援システムは、普通車両や大型車両、バイク、歩行者、自転車を高精度に検出。対象までの距離および衝突時間を算出することで接近アラームやブレーキ制御への利用が可能となる。
また車線検知(LDW)は、カーブ、車線変更補助線、縁石などにも対応し、車線逸脱などのアラームへの利用が可能となる。
コンチネンタル、自動運転の開発を加速…半導体企業に出資
ついに登場! 自動運転が可能なレベル3のホンダ・レジェンドが100台限定発売
自動運転レベル3を実現した新型「ホンダ・レジェンド」が100台限定販売!
【自動運転レベル3/詳細/価格は?】「ホンダ・センシング・エリート」レジェンド発売
【ホンダ レジェンド 新型】レベル3自動運転の意義・意味---Honda SENSING Eliteとは?
自動運転レベル3を実用化した新型ホンダ・レジェンドが発売
【ホンダ レジェンド 新型】初の自動運転レベル3…合言葉は「世界をあっと驚かそう」
自動運転の車内にバーチャル女子高生…アイシン精機、マルチモーダルエージェントを開発
ホンダが先陣「自動運転レベル3」新型レジェンド “操縦主体はシステム”で何が変わる
ホンダ 新型レジェンドに世界初の自動運転レベル3を搭載! 価格は1100万円
SNSを活用した道路状態把握など---NEXCO中日本が新技術を実用化へ
ホンダ、自動運転レベル3を実現した新型「レジェンド」を発売
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した