現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【RQ決定情報2025】CARGUY MKS RACINGを応援する『モッズレーシングガールズ』が誕生

ここから本文です

【RQ決定情報2025】CARGUY MKS RACINGを応援する『モッズレーシングガールズ』が誕生

掲載
【RQ決定情報2025】CARGUY MKS RACINGを応援する『モッズレーシングガールズ』が誕生

 3月16日、2025年シーズンからスーパーGT GT300クラスに参戦するCARGUY MKS RACINGが体制発表を行った。あわせてチームを応援する公式レースアンバサダーユニット『モッズレーシングガールズ』が誕生し、今季のメンバー4名が発表された。

 2023年までYogibo Racingの監督を務めた芳賀美里氏が、木村武史代表率いるCARGUY RACINGとコラボレーションしてスーパーGTに参戦するCARGUY MKS RACING。フェラーリ296 GT3をザック・オサリバンと小林利徠斗がドライブすることも注目されたが、チームを応援するレースアンバサダーユニットも発表された。

CARGUY MKS RACINGが2025年スーパーGT参戦体制を発表。オサリバン&小林利徠斗の超強力体制に

 今回発表されたCARGUY MKS RACINGの公式レースアンバサダーユニット『モッズレーシングガールズ』は、“脂肪吸引で日本一美ボディになるレースクイーン”プロジェクトにより誕生したユニットだ。

 このプロジェクトは、脂肪吸引・注入施術に特化した美容クリニック『モッズクリニック』の全面協力のもと、脂肪吸引や豊胸などの施術を経て“日本一美ボディなレースクイーン”を目指すという過去に例のない挑戦的なプロジェクトとして実施されたもの。今季はオーディションで選ばれた瀬名ひなのさん、雨宮あゆさん、星野奏さん、天宮かすみさんの4名がモッズレーシングガールズを務める。

 新ユニットの発足に瀬名さんは「新しいチームで新しい試み、ドキドキもありますが、これから一年モッズレーシングガールズとして活動していけることがとても嬉しく、ワクワクしています! 生まれ変わった私たちとともに、一緒に7号車CARGUY MKS RACINGの応援をよろしくお願いします!」とコメント。

 雨宮さんは「レースクイーンとして活動するのは初めてなので、今からとてもワクワクしています! 大好きなモータースポーツの楽しさはもちろん、モッズクリニック様の魅力をひとりでも多くの方にお届けできるよう精一杯頑張ります。皆さん、私たちと一緒に7号車 CARGUY MKS RACINGとモッズレーシングガールズの応援をよろしくお願いします!」とデビューイヤーに向けて意気込む。

 また、レースクイーン/アンバサダー経験者の星野さんは「2025年はモッズレーシングガールズとして活動することになりました。復活して2年目となる今年は、レースも、美容業界も盛り上げられるレースアンバサダーを目指します! 一緒に応援よろしくお願いします!」と語った。

 そして天宮さんは「スーパーGTレースアンバサダーの一年目、モッズレーシングガールズとして活動させていただけることはとても嬉しいです。CARGUY MKS RACING様を全力で応援し、精一杯盛り上げていきたいと思います。皆さん7号車CARGUY MKS RACING の応援をよろしくお願いいたします!」と、こちらもレースアンバサダー初年度への抱負を述べている。

 なお、今回の“脂肪吸引で日本一美ボディになるレースクイーン”プロジェクトの様子はYouTubeやSNSなどで発信されており、最終オーディションの模様も公開中なので、こちらもあわせてチェックをお忘れなく。チームは「モッズレーシングガールズに選ばれた4名の活躍に、どうぞご期待ください」としている。

[オートスポーツweb 2025年03月16日]

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ATEAM Buzz Racing、2025年もFIA-F4はじめさまざまなカテゴリーに参戦。カラーリングは『ナビクル』ブランドに
ATEAM Buzz Racing、2025年もFIA-F4はじめさまざまなカテゴリーに参戦。カラーリングは『ナビクル』ブランドに
AUTOSPORT web
「まだまだ戦いたい!」ロニー・クインタレッリ、2025年もインタープロトシリーズに参戦へ
「まだまだ戦いたい!」ロニー・クインタレッリ、2025年もインタープロトシリーズに参戦へ
AUTOSPORT web
中山雄一、第3戦スパでWECデビュー決定! アコーディスASPのレクサスRC F GT3をドライブへ
中山雄一、第3戦スパでWECデビュー決定! アコーディスASPのレクサスRC F GT3をドライブへ
AUTOSPORT web
太田格之進が続投。クラフト・バンブー・レーシングが2025年スーパー耐久参戦体制を発表
太田格之進が続投。クラフト・バンブー・レーシングが2025年スーパー耐久参戦体制を発表
AUTOSPORT web
『917』の冒険から50年、『ポルシェ963』公道仕様が誕生か。ル・マンでの公開を示唆
『917』の冒険から50年、『ポルシェ963』公道仕様が誕生か。ル・マンでの公開を示唆
AUTOSPORT web
Honda R&D Challenge、スーパー耐久第3戦富士24時間で昨年に続き野尻智紀を起用へ
Honda R&D Challenge、スーパー耐久第3戦富士24時間で昨年に続き野尻智紀を起用へ
AUTOSPORT web
ベッテルをレッドブルに呼び戻す? マルコが近い将来の引退を認め、自身の後任候補を挙げる
ベッテルをレッドブルに呼び戻す? マルコが近い将来の引退を認め、自身の後任候補を挙げる
AUTOSPORT web
ホンダ/HRC、2025年もスーパー耐久ST-Qにシビック・タイプRで参戦へ。ドライバーラインアップは固定化
ホンダ/HRC、2025年もスーパー耐久ST-Qにシビック・タイプRで参戦へ。ドライバーラインアップは固定化
AUTOSPORT web
中山雄一、初めてのWEC参戦へ向け意気込み「来年以降レギュラーに入れたいと言ってもらえるような走りを」
中山雄一、初めてのWEC参戦へ向け意気込み「来年以降レギュラーに入れたいと言ってもらえるような走りを」
AUTOSPORT web
ゼネラルモーターズ、キャデラックのF1パワーユニットサプライヤー活動を2029年に開始へ。FIAが正式承認
ゼネラルモーターズ、キャデラックのF1パワーユニットサプライヤー活動を2029年に開始へ。FIAが正式承認
AUTOSPORT web
中国のSNSで大人気のインフルエンサー、シー・ウェイがスーパー耐久に初挑戦「鈴鹿は難しいけど楽しくなってきた!」
中国のSNSで大人気のインフルエンサー、シー・ウェイがスーパー耐久に初挑戦「鈴鹿は難しいけど楽しくなってきた!」
AUTOSPORT web
スーパーフォーミュラに参戦するTRD01Fエンジン車の車体ロゴに変化。TRDはTGR-Dに。2チームにはTG-RRが
スーパーフォーミュラに参戦するTRD01Fエンジン車の車体ロゴに変化。TRDはTGR-Dに。2チームにはTG-RRが
AUTOSPORT web
アール・バンバー・モータースポーツ(EBM)がアストンマーティンでスーパーGT第3戦セパンにスポット参戦か
アール・バンバー・モータースポーツ(EBM)がアストンマーティンでスーパーGT第3戦セパンにスポット参戦か
AUTOSPORT web
クプラ陣営のSPコンペティションが2台体制で昇格表明。開幕戦は24台が参戦へ/TCRワールドツアー
クプラ陣営のSPコンペティションが2台体制で昇格表明。開幕戦は24台が参戦へ/TCRワールドツアー
AUTOSPORT web
『ドリーム28 NSX アメリカンR(JGTC)』NSXのGT300参戦の第一歩【忘れがたき銘車たち】
『ドリーム28 NSX アメリカンR(JGTC)』NSXのGT300参戦の第一歩【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
ヒョンデ陣営はミケリス、アズコナ、ジロラミの3台体制を維持してタイトル防衛へ/TCR WT
ヒョンデ陣営はミケリス、アズコナ、ジロラミの3台体制を維持してタイトル防衛へ/TCR WT
AUTOSPORT web
トヨタがトップ4独占。豊田章男会長「ユハがチームに安心を与えてくれた」/WRC第4戦後コメント全文
トヨタがトップ4独占。豊田章男会長「ユハがチームに安心を与えてくれた」/WRC第4戦後コメント全文
AUTOSPORT web
テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーが2025年ル・マン24時間の名誉スターターに就任
テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーが2025年ル・マン24時間の名誉スターターに就任
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村