現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > クアルタラロ、独走大逃げもマシントラブルで悔しすぎるリタイア。ベッツェッキがアプリリアで勝利!|MotoGPイギリスGP決勝

ここから本文です

クアルタラロ、独走大逃げもマシントラブルで悔しすぎるリタイア。ベッツェッキがアプリリアで勝利!|MotoGPイギリスGP決勝

掲載 更新 24
クアルタラロ、独走大逃げもマシントラブルで悔しすぎるリタイア。ベッツェッキがアプリリアで勝利!|MotoGPイギリスGP決勝

 シルバーストン・サーキットでMotoGP第7戦イギリスGPが開催。MotoGPクラス決勝はアプリリアのマルコ・ベッツェッキが勝利した。

 MotoGPクラスの予選ではヤマハのファビオ・クアルタラロが好調で、3戦連続のポールポジションを獲得。2番手にアレックス・マルケス(グレシーニ)、3番手にフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)が並んだ。クアルタラロとしては7位に終わったスプリントのリベンジを果たしたいところだ。

■ホンダ、アプリリア離脱を噂されるマルティンへの”興味”は認める「彼のようなライダーに興味なしならそれは阿呆」

 なおポイントリーダーのマルク・マルケス(ドゥカティ)は、今季初めてフロントロウを逃し、4番手からのスタートだ。また日本人ライダーの小椋藍(トラックハウス)はFP1の転倒が影響し、イギリスGPを欠場している。

 全20周の決勝レースは、アレックス・マルケスが好スタートを切ったものの、ターン1で転倒。スプリント勝利の勢いを持ち越すかと思われたが、いきなりリタイアとなってしまった。

 一方で兄のマルク・マルケスがターン1を先頭で通過。2番手にクアルタラロ、3番手バニャイヤの順となった。

 なお1周目の最終コーナーでは、フランコ・モルビデリ(VR46)とアレイシ・エスパルガロ(ホンダ/ワイルドカード)が転倒した。

 2周目、先頭を走るマルク・マルケスがターン14でクラッシュ。転倒者が続出していたが、ここでコース上(ターン16~17)にオイルが撒かれていることが理由でレースは赤旗中断が決定した。

 レースが3周を終える前に赤旗となったため、全ライダー参加で当初のグリッド位置から全19周でリスタートが決まった。マルケス兄弟はピットに戻り、レーシングスーツなどを着替えて再スタートに向けて待機。転倒が帳消しとなり、彼らにとっては非常にラッキーな展開だ。

*****

 全19周でレースがリスタートされると、先ほどとは全く異なる展開になった。クアルタラロがまずまずのスタートから先頭をキープしていったのだ。その後ろにはバニャイヤ、マルク・マルケス、そしてジャック・ミラー(プラマック)が続き、アレックス・マルケスは5番手となった。

 1周目はソフトタイヤをフロントに履くクアルタラロが飛ばしていき、1秒のリードを確保。2番手集団ではソフトタイヤを使うミラーがマルク・マルケスを抜くと、さらにバニャイヤもオーバーテイク。ヤマハ勢がワンツー体制を築いた。

 マルク・マルケスは走行ラインを膨らませてしまう場面もあり、今度はヨハン・ザルコ(LCR)にも抜かれて5番手に後退した。

 トップを走るクアルタラロは積極的に攻めて大きくリードを広げており、3周目で既に2.5秒近いリードを確保した。

 3番手争いはバトルが激しく、ザルコがバニャイヤをオーバーテイク。バニャイヤとマルク・マルケスは揃ってターン9でオーバーランを喫するシーンがあり、10番手周辺まで大きくポジションをダウンしてしまった。

 レースはクアルタラロ、ミラー、ザルコそして4番手に上がったマルコ・ベッツェッキ(アプリリア)のトップ4が全員ソフトを選択しているという状況。ミディアムタイヤ選択勢が苦しんだ。

 4周目、バニャイヤがターン8で痛恨の転倒を喫してしまった。タイトル争いを考えるとこのノーポイントは非常に痛い結果で、バニャイヤも転倒後には思わず天を仰いだ。

 先頭を走るクアルタラロは完全に独走状態。まだレース約3分の1となる6周経過時点で、後続に5秒差をつけた。なお2番手にはザルコとミラーを追い抜いたベッツェッキが浮上した。

 ミディアムタイヤ勢はレース中盤になりやっとペースが上がり始め、マルク・マルケスも8周目にジョアン・ミル(ホンダ)を抜いて7番手に。前方は4番手モルビデリから集団が団子状態で、さらなるポジションアップを狙った。

 マルク・マルケスはそこから次々とライバルを抜いて行き、12周目にはモルビデリを抜いて4番手にまで浮上してみせた。

 そして12周目、独走していたクアルタラロにマシントラブルが発生。減速せざるをえず、マシンを止めてリタイアとなった。勝利を目前としていただけに、クアルタラロもコース脇に座り込み、悔しさをあらわにした。

 ライバルのトラブルという幸運はありつつも、ベッツェッキがこれで先頭に浮上。2番手ザルコに3秒差と優位な状態だった。

 ベッツェッキはこのリードを終盤にかけてさらに広げていき、最後は4秒以上の差をつけてフィニッシュ。アプリリア移籍後初勝利を手にした。

 2位はザルコで、フランスGPから連続表彰台を達成。そして3番手はラストラップまでマルク・マルケスとモルビデリの争いが続いたが、最終コーナーにかけて抜き替えしたマルク・マルケスが0.017秒の僅差で3位を確保した。

 ランキング2位のアレックス・マルケスは最終的に5位。タイトル争いでは兄マルクとの差が24ポイントに広がった。ランキング3位のバニャイヤは72ポイント差だ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ラッセル今季初優勝! 新人アントネッリが初表彰台を獲得。レッドブル角田裕毅は最後尾から追い上げ12位|F1カナダGP決勝
ラッセル今季初優勝! 新人アントネッリが初表彰台を獲得。レッドブル角田裕毅は最後尾から追い上げ12位|F1カナダGP決勝
motorsport.com 日本版
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
フェラーリ、夜が明けて首位快走中。トップ3独占あり得る? トヨタ8号車は表彰台一歩後ろに|ル・マン24時間レース:18時間経過
フェラーリ、夜が明けて首位快走中。トップ3独占あり得る? トヨタ8号車は表彰台一歩後ろに|ル・マン24時間レース:18時間経過
motorsport.com 日本版
黄色い跳ね馬、フェラーリ83号車が総合優勝! ポルシェがフェラーリの表彰台独占阻む|ル・マン24時間
黄色い跳ね馬、フェラーリ83号車が総合優勝! ポルシェがフェラーリの表彰台独占阻む|ル・マン24時間
motorsport.com 日本版
【詳細レポート】ソフトよりミディアムが速い!? ラッセルがポール獲得。Q2敗退の角田裕毅は降格処分で最後尾スタートへ|F1カナダGP予選
【詳細レポート】ソフトよりミディアムが速い!? ラッセルがポール獲得。Q2敗退の角田裕毅は降格処分で最後尾スタートへ|F1カナダGP予選
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、カナダ2位に「チームとして良い仕事ができた」しかしタイトル争うにはペース不足?
フェルスタッペン、カナダ2位に「チームとして良い仕事ができた」しかしタイトル争うにはペース不足?
motorsport.com 日本版
ハミルトン、カナダGPで好結果期待も6位に終わる。大型ネズミとのクラッシュが影響「問題なければ4位になれたかもしれない」
ハミルトン、カナダGPで好結果期待も6位に終わる。大型ネズミとのクラッシュが影響「問題なければ4位になれたかもしれない」
motorsport.com 日本版
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
motorsport.com 日本版
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
メルセデスのラッセルが今季初優勝。18歳アントネッリが歓喜の初表彰台【決勝レポート/F1第10戦カナダGP】
メルセデスのラッセルが今季初優勝。18歳アントネッリが歓喜の初表彰台【決勝レポート/F1第10戦カナダGP】
AUTOSPORT web
ラッセル、カナダ2年連続ポールポジション獲得に満足「キャリアで最も爽快な1周だった」
ラッセル、カナダ2年連続ポールポジション獲得に満足「キャリアで最も爽快な1周だった」
motorsport.com 日本版
ポルシェ、トヨタ、フェラーリの三つ巴! SC出動でその差が接近|ル・マン24時間レース:12時間経過
ポルシェ、トヨタ、フェラーリの三つ巴! SC出動でその差が接近|ル・マン24時間レース:12時間経過
motorsport.com 日本版
【詳細レポート】ラッセル最速もトップ16までが1秒圏内の接戦! 15番手角田裕毅はレースペースに不安残る|F1カナダGP FP2
【詳細レポート】ラッセル最速もトップ16までが1秒圏内の接戦! 15番手角田裕毅はレースペースに不安残る|F1カナダGP FP2
motorsport.com 日本版
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
AUTOSPORT web
ル・マン24時間予選は苦戦のトヨタ勢、決勝に向けて自信覗かせる。小林可夢偉「鍵になるのはタイヤマネジメント」
ル・マン24時間予選は苦戦のトヨタ勢、決勝に向けて自信覗かせる。小林可夢偉「鍵になるのはタイヤマネジメント」
motorsport.com 日本版
ノリス、予選7番手は自らのミスを悔やむも「他のレースほどのペースがない。表彰台は難しいかも」
ノリス、予選7番手は自らのミスを悔やむも「他のレースほどのペースがない。表彰台は難しいかも」
motorsport.com 日本版
イモラから予選好調が続くアロンソ、カナダでは6番グリッド確保。アストンの戦闘力アップを実感「マシンとの一体感が増している」
イモラから予選好調が続くアロンソ、カナダでは6番グリッド確保。アストンの戦闘力アップを実感「マシンとの一体感が増している」
motorsport.com 日本版
ポールも狙えたはずなのに……予選7番手ルクレール、乱気流の影響に激怒も「前を走っていたハジャーは悪くない」
ポールも狙えたはずなのに……予選7番手ルクレール、乱気流の影響に激怒も「前を走っていたハジャーは悪くない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

24件
  • wcs********
    クアルタラロは勝てるレースだったので、残念。でも予選の速さがレースディスタンスでも通用してきたので、これからに期待。ベゼッキが勝った事でマルティンはどう思う?
  • ric********
    マルケス兄弟の転倒は赤旗で再スタート。ペッコの転倒は1人リタイア・ノーポイント。ホント持ってない。
    ヤマハさん、残留して頑張ってるクアルタラロをそろそろ勝たせてあげてください。あと今回もザルコよくやった。来季はワークス昇格期待します。
    それとベッツェッキ優勝おめでとう。来季アプリリアワークスはベッツェッキと小椋でお願いします
    ドカの一人勝ちでないこの2戦楽しくなってきました
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村