まだ人気のトヨタ「アクア」 ヤリス&フィット登場でも堅調? 9年目の実力はいかに
2020/11/23 16:10 くるまのニュース 4
2020/11/23 16:10 くるまのニュース 4
■低価格で低燃費のアクアはコスパ重視の人におすすめのクルマ
トヨタ「アクア」は、コンパクトなボディに「プリウス」で培われたハイブリッド技術を搭載したモデルです。
最近では、後発モデルのトヨタ「ヤリス」やホンダ「フィット」などの登場により、影が薄れているものの堅調な販売を見せています。
日本自動車販売協会連合会が発表する登録車販売台数ランキングによると、2020年度上半期(4月から9月)では14位を記録しています。
コンパクトカージャンルでは、同ランキング1位のヤリスや、4位のフィットに販売台数で差を付けられている状態です。
少しバランスが変じゃない? なぜか外観に違和感が残るクルマ5選
「維持費の安さ」上回った「軽を選ぶワケ」は? 日常的に軽を運転する人の声とは
中古ならガソリン車も狙える? 日産「セレナ」のお得な中古車事情とは
実は「ヤリス」じゃなく「ライズ」が1位? 合算台数で勢い増す2020年の販売事情とは
人気車は中古も狙い目? トヨタ「ヴォクシー」は2016年式以降をオススメする理由
実はかなりお金がかかっていた!? 見た目に似合わず気合がスゴい車3選
真っ黒グリルがトレンド!? ド派手アルファード2台を一気み【東京オートサロン2021 バーチャル会場レポート3】
266万円で万能ファミリーカーを! トヨタ カローラスポーツ購入のキモはハイブリッドにあった【おすすめグレード】
「そのままじゃダメ?」 女性が疑問に思うカスタム3選
独走トヨタ「アルファード」追う2台なぜ明暗? 同時期刷新のオデッセイとエルグランドの違いとは
「200万円台」の中身じゃない! カミソリハンドリングで恐れられた「インテR」が笑えるほど高性能だった
高級スポーツセダン登場!? トヨタ新型「ミライ」にカスタム仕様を設定する理由とは
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
帝王・ホンダ N-BOXがマイナーチェンジ。ACC全車速対応は見送りでもライバルを引き離せるか?
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード