現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 集中力を削ぐモノなし 996型ポルシェ911 GT3(2) 本質的な「最適解」のスポーツカー

ここから本文です

集中力を削ぐモノなし 996型ポルシェ911 GT3(2) 本質的な「最適解」のスポーツカー

掲載
集中力を削ぐモノなし 996型ポルシェ911 GT3(2) 本質的な「最適解」のスポーツカー

素朴さが新鮮な車内 集中力を削ぐモノなし

996型ポルシェ911 GT3の開発を、ローランド・クスマウル氏が振り返る。「軽いシングルマスのフライホイールの必要性も、上層部へ提言しています。アイドリング時に生じる、MTからの異音や振動で、故障したと勘違いされると反論されましたけどね」

【画像】ハイパフォーマンスの「ベンチマーク」 ポルシェ911 GT3 996型と992型 GT1も 全118枚

「そこで通常のGT3には、一般的なデュアルマス・フライホイールを設定。クラブスポーツ仕様では、レーシングクラッチとともに、シングルマスを装備するという妥協をしています。販売では、クラブスポーツの支持率が高いことは明らかでした」

今日の996型GT3は、通常仕様でデュアルマス。クスマウルが説得を重ねて設定が決まった、ロールケージや6点式ハーネス、消化器なども備わらない。それでも現代の感覚では、車内空間がゴージャスだというわけではない。

ステアリングホイールの位置は完璧。足もとにはペダルが3枚。正面には5リングスのアナログメーター。右手には6速MT用のシフトレバーと、簡素なラジオ。これでも当時は、993よりだいぶ豪華なインテリアだとみなされた。

今ではむしろ、素朴さが新鮮。集中力を削ぐような、タッチモニターやラップタイマーなどはない。トラクションやスタビリティ・コントロールの調整ダイヤルも。運転をアシストする唯一の装備といえるのは、アンチロック・ブレーキだけだ。

多少の慣れが必要 低い速度域でも面白い

「何も助けるものはありません。あなたがドライバーです」。クスマウルが笑顔で話す。スタート地点は、オーストリア・ハーンテンヨッホ峠。眼下に、つづら折りの道が伸びている。リラックスしてスタートさせたいところだが、自制するのは難しい。

GT3は親しみやすく、数kmも走れば限界領域を理解できる。少なくとも、ヘアピンカーブへ突っ込めば、エンジンの搭載位置はすぐに理解できる。

ブレーキングポイントを遅らせて、ノーズをカーブの頂点へ押し込んでいくのでは、望ましいコーナリングはできない。アンダーステアになるだけだ。

早めのブレーキングでノーズを落ち着かせ、そっとパワーを掛けながら侵入。出口が見えたら、リアの荷重を活かし脱出加速へ繋げていく。最新の911に乗り慣れているドライバーは、多少の慣れが必要だろう。そのかわり、低い速度域でも面白い。

操る行為への集中力が低く、ラインを読まず、速度や回転数への注意がおろそかだと、996型の運転は労働に感じられてしまう。これらを意識し、我が物にすれば、体験へ没入できる。どんな価格帯のモデルにも、引けを取らない深さで。

現代のモデルと比較すれば、996は小柄。アルピーヌA110より全幅は狭い。ワインディングで駆り立てても、自分の車線内でコーナリングラインを調整していける。

聞き惚れるエッジの効いたハードな響き

エンジンも素晴らしい。排気量はピッタリ3600cc。最高出力は360psに過ぎず、最初は控えめに感じてしまうことは事実だ。4000rpm以下では、ちょっとモッサリしている。だが、もっと高い回転域まで引っ張って欲しいと、促されるようでもある。

6速MTを数段落とし、回転数を使い切れば、魅惑的な加速感に浸れる。命を危険に晒すような、破滅的な速度域へ迫る必要はない。5000rpm辺りでサウンドに厚みが増し、7000rpmを超えるとエッジの効いたハードな響きへ転じる。聞き惚れてしまう。

クスマウルは、自身が所有する996型の911 GT3 RSで取材場所までやって来たが、やはり運転したくなるらしい。キーを借りると、30分ほど姿を消してしまった。

「自分のRSほど、フロントエンドのグリップ力はありませんね。セットアップはだいぶソフト。それでも、素晴らしい運転に興じれます」。駐車場へ戻ってくると、朗らかな表情で的確に印象を説明する。

本質的な最適解のスポーツカー ベンチマークの起点

ポルシェにとって激動の時期に誕生した、996型の911 GT3。究極の公道用GTマシンを目指し、クスマウルたちは全力を尽くした。だが経営陣は市場の反応を不安視し、予算は厳しく制限された。もっとコンセプトを突き詰めても良かったと、筆者は思う。

このGT3は量産車として初めて、ドイツのニュルブルクリンク・ノルドシュライフェを8分以下で周回。レーシングカー仕様は、1999年のル・マン24時間レースでクラス優勝を遂げている。

だがそれ以上に、本質的な最適解といえるスポーツカーが創出されたのだ。現代へ受け継がれる偉業を、ポルシェのモータースポーツ部門は成し遂げた。

通常の911 カレラより、車重が30kg多かったことは事実。歴代のGT3の中で、最もハードコアではないだろう。しかし、ドライバーの望み通りの速さを、公道で披露する。ロードカーとして高度に洗練され、長距離・長時間を我慢なしに楽しめる。

ポルシェは当初、996型の911 GT3を1350台販売する計画だった。しかし世界的な人気に押され、最終的に1858台が提供されている。後期型の996.2には、よりシリアスなGT3が生産数の限定なしで用意された。

北米市場へGT部門のポルシェが参入する、きっかけにもなった。現在では、世界最大の市場へ成長している。

996型の911が、過小評価されていることはご存知の通り。だが初のGT3は、水冷エンジンの時代にも、911が素晴らしいスポーツカーであり続けることを見事に体現した。ベンチマークの起点がここにある。

協力:ポルシェ・ミュージアム
撮影:ローマン・レツケ(Roman Ratzke)

ポルシェ911 GT3(996型/1999~2000年/欧州仕様)のスペック

英国価格:7万6500ポンド(1975年時)/9万ポンド(約1746万円)以下(現在)
生産数:1858台
全長:4430mm
全幅:1950mm
全高:1270mm
最高速度:302km/h
0-97km/h加速:4.8秒
燃費:7.7km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1350kg
パワートレイン:水平対向6気筒3600cc 自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:360ps/7200rpm
最大トルク:37.6kg-m/5000rpm
ギアボックス:6速マニュアル(後輪駆動)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

英製スポーツ・クラシックの「ド定番」 MGBに代わる1台を選ぶ(1) 残った髪を風になびかせて
英製スポーツ・クラシックの「ド定番」 MGBに代わる1台を選ぶ(1) 残った髪を風になびかせて
AUTOCAR JAPAN
「凸型シルエット」はアイコン! ランチア・フルビア・クーペ MGBに代わる1台を選ぶ(2)
「凸型シルエット」はアイコン! ランチア・フルビア・クーペ MGBに代わる1台を選ぶ(2)
AUTOCAR JAPAN
新型 BMW 1シリーズ・マイルドHVへ試乗 3代目を大改良で走り好印象 一層の変化を求めたい?
新型 BMW 1シリーズ・マイルドHVへ試乗 3代目を大改良で走り好印象 一層の変化を求めたい?
AUTOCAR JAPAN
最後の内燃エンジン・ジャガーに乗って思う、新時代への期待【新米編集長コラム#14】
最後の内燃エンジン・ジャガーに乗って思う、新時代への期待【新米編集長コラム#14】
AUTOCAR JAPAN
革命的「4座+4WD」のワゴン! フェラーリFF  UK中古車ガイド 複雑なトランスファーにご用心
革命的「4座+4WD」のワゴン! フェラーリFF  UK中古車ガイド 複雑なトランスファーにご用心
AUTOCAR JAPAN
洒落た「見た目通り」スポーティ! プジョーe-308へ試乗 ほどよく小柄・軽快な電動ハッチバック
洒落た「見た目通り」スポーティ! プジョーe-308へ試乗 ほどよく小柄・軽快な電動ハッチバック
AUTOCAR JAPAN
3列シートも選べる新SUV オペル・フロンテラへ英国試乗 ベーシック追求で高コスパ!
3列シートも選べる新SUV オペル・フロンテラへ英国試乗 ベーシック追求で高コスパ!
AUTOCAR JAPAN
ハードの仕上がりは素晴らしい! ボルボEX90へ試乗 操縦性・快適性は優秀 ソフトのアプデに期待
ハードの仕上がりは素晴らしい! ボルボEX90へ試乗 操縦性・快適性は優秀 ソフトのアプデに期待
AUTOCAR JAPAN
サーキットベストの「固すぎる足」は語り草! やりすぎタイプRこと「FD2型」シビックを振り返る
サーキットベストの「固すぎる足」は語り草! やりすぎタイプRこと「FD2型」シビックを振り返る
WEB CARTOP
ようやくクオリティも安定…マクラーレン「アルトゥーラ スパイダー」が新時代のベスト オブ スポーツカーと呼べる領域に完成度がアップ!
ようやくクオリティも安定…マクラーレン「アルトゥーラ スパイダー」が新時代のベスト オブ スポーツカーと呼べる領域に完成度がアップ!
Auto Messe Web
【岡崎宏司カーズCARS/CD名車100選】ジウジアーロがデザインした至宝。1979年いすゞ117クーペ(E-PA96型)は、新鮮な魅力を放つロングライフカーの代表だった!
【岡崎宏司カーズCARS/CD名車100選】ジウジアーロがデザインした至宝。1979年いすゞ117クーペ(E-PA96型)は、新鮮な魅力を放つロングライフカーの代表だった!
カー・アンド・ドライバー
EVをエンジン車と区別する時代は終了 欧州COTY2025 ノミネート7台の魅力を再確認(2)
EVをエンジン車と区別する時代は終了 欧州COTY2025 ノミネート7台の魅力を再確認(2)
AUTOCAR JAPAN
気が利くステーションワゴン健在! アウディA5 アバント 2.0 TDIへ試乗 得意分野は高速道路
気が利くステーションワゴン健在! アウディA5 アバント 2.0 TDIへ試乗 得意分野は高速道路
AUTOCAR JAPAN
【チューンナップマスタング】フォードのアイコンモデルを走るダンサーに変身「スティーダQ767」の走りとは?
【チューンナップマスタング】フォードのアイコンモデルを走るダンサーに変身「スティーダQ767」の走りとは?
AutoBild Japan
本命はルノー5? ジュニアも 欧州COTY2025 ノミネート7台を再確認(1) 韓国勢2台の快挙
本命はルノー5? ジュニアも 欧州COTY2025 ノミネート7台を再確認(1) 韓国勢2台の快挙
AUTOCAR JAPAN
ぽっちゃりボディの高性能! ウーヴォ・フェラーリ(2) シャシーは166MM エンジンは212
ぽっちゃりボディの高性能! ウーヴォ・フェラーリ(2) シャシーは166MM エンジンは212
AUTOCAR JAPAN
ホンダCB1000ホーネットSPをイギリス人レーサーが斬る!158馬力&驚異の安さでライバルを“刺す”
ホンダCB1000ホーネットSPをイギリス人レーサーが斬る!158馬力&驚異の安さでライバルを“刺す”
モーサイ
唯一の「卵型」ボディ! ウーヴォ・フェラーリ(1) アマチュアドライバーが追求したスピード
唯一の「卵型」ボディ! ウーヴォ・フェラーリ(1) アマチュアドライバーが追求したスピード
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1865.04118.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.012000.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1865.04118.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.012000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村