現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第9戦 Tokyo ニッサンの地元でオリバー・ローランドが優勝 9戦で5勝の絶対王者

ここから本文です

【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第9戦 Tokyo ニッサンの地元でオリバー・ローランドが優勝 9戦で5勝の絶対王者

掲載 1
【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第9戦 Tokyo ニッサンの地元でオリバー・ローランドが優勝 9戦で5勝の絶対王者

ABB FIA フォーミュラEシーズン11の第9戦は、前日の第8戦東京大会に続いて行なわれた。第8戦は大雨に見舞われ、またピットブーストも実施される中、マセラティのストフェル・ヴァンドーンが優勝をした。

第9戦はくもり空ではあったが、雨の心配はなくドライ路面で行なわれ、ピットブーストのない通常の32ラップレースで開催された。

【人とくるまのテクノロジー展2025】ヤマハ 感動創造に向けて新たなコア技術を強化 技術ビジョンを体現する取り組みを紹介

ローラ・ヤマハのルーカス・ディ・グラッシがグループ予選A組をトップ通過したいつものようにグループ予選が行なわれ、A組ではローラ・ヤマハのルーカス・ディ・グラッシがトップ通過をした。つづいて調子の上がってきたニッサンのノーマン・ナトーが2位で、3位に同じくニッサンのローランドという順。そして4位にDSペンスキーのジャン・エリック・ヴェルニューがデュエルスに進出した。その結果、日本のパワートレインを搭載したチームが1-2-3を独占したことになる。

ここまで好調だったテイラー・バーナード(マクラーレン/ニッサン)や、キャシディ、ブエミ、エバンスのジャガーPT組がデュエルスに進出できなかった。

クプラ・キロのダン・ティクタムが好調でグループ予選B組3位でデュエルスに進出グループBでは、ポルシェのパスカル・ヴェアラインがトップタイムをマーク。続いてマヒンドラのエドアルド・モルタラ、クプラ・キロのダン・ティクタム、そしてポルシェのダ・コスタがデュエルスに進出した。ここではマヒンドラがモナコあたりから調子がよく、今回はデ・フリースはグループ予選を突破できなかったが、好調を維持している様子だ。またクプラ・キロもモナコから好調で、波乱を呼びそうなスピードを見せていた。

デュエルスでは、ニッサン同士、ポルシェ同士という残念な組み合わせがあり、ともに、ローランドとヴェアラインが勝ち上がっている。注目はティクタムで、QFでモルタラを破り、セミファイナルでなんとヴェアラインを破る活躍を見せた。この戦いは同じポルシェPTだが、ティクタムのPTは前年の型落ちであり、新旧対決となり、旧型のポルシェが勝利したことになる。

ニッサンのオリバー・ローランドは前日につづきポールポジションを獲得そして決勝はローランドとティクタムだったが、ティクタムはウォールにヒットし、ポールポジションは前日に続きローランドが手にしている。

決勝はいつものように序盤はコントールレースになり、1分20秒台での周回。予選より7秒ほど遅い展開で始まり、後続集団がアタックモードをつかって上位進出をする展開となった。その2周後にはトップグループもアタックモードを使い、順位が入れ替わり混沌とするいつものパターンだ。

序盤はトレインでコントロールレースとなるそうした中、ローランドはアタックモードを使わずに順位キープを行ない、5位、6位付近まで順位を落とすも上位をキープしていた。

レース中盤、ヴェアラインとティクタムがレースをリードをし、バーナード、モルタラ、キャシディが上位陣となって展開。残り11周となったところでローランドが2回目のアタックモードを使うが、この時、ライバルより1分多くアタックモードを残しているあたりが戦略的に成功したレースだった。

6番手にいたローランドは、ライバルのアタックモードが切れるのを待ってから次々に追い抜きを行ない、残り6周となったところでヴェアライン、ティクタムを抜いてトップに戻った。

絶好調のオリバー・ローランド。9戦中5勝を挙げる快挙母国レースを優勝で飾ったニッサンチームクプラ・キロも初表彰台を獲得28周目バーナードとティクタムの3位の激しいポジション争いがあり、29周目にモルタラにプッシュされてバーナードはクラッシュ。残り4周でSCが入り、3ラップを消化。そしてSC開けはラスト1周というところでレースが再開されたが、順位は変わらず、ローランド、ヴェアライン、ティクタムという順でチェッカーを受けた。

ローランドの絶好調は止まらず、これで9戦で5勝目を挙げている。シリーズランキングも2位のヴェアラインに77ptの大差をつけてシリーズをリード。次戦は5月31日(土)、6月1日(日)に上海でダブルヘッダーが行われる。

順位ドライバーチームポイント1オリバー・ローランドニッサン161p2パスカル・ヴェアラインポルシェ84p3アントニオ・フェリックス・ダ・コスタポルシェ734テイラー・バーナードマクラーレン/ニッサン695ジェイク・デニスアンドレッティ/ポルシェ566ニック・デ・フリースマヒンドラ52p★第1戦 サンパウロ
★第2戦 メキシコシティ
★第3戦 ジェッダ
★第4戦 ジェッダ
★第5戦マイアミ
★第6戦、第7戦モナコ
★第8戦東京

フォーミュラE シーズン11 関連記事
フォーミュラE 関連記事The post 【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第9戦 Tokyo ニッサンの地元でオリバー・ローランドが優勝 9戦で5勝の絶対王者 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

F1カナダFP3速報|レッドブル角田裕毅は最下位……最速はノリス。ルクレール、ラッセルが続く
F1カナダFP3速報|レッドブル角田裕毅は最下位……最速はノリス。ルクレール、ラッセルが続く
motorsport.com 日本版
ポルシェ963が躍動。5号車が1周目に首位奪取、6号車も最後尾から驚異の追い上げ/WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
ポルシェ963が躍動。5号車が1周目に首位奪取、6号車も最後尾から驚異の追い上げ/WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
2025年のル・マン24時間レースがスタート。ポルシェ5号車がキャデラック2台を抜いて首位に浮上。トヨタは10番手&15番手を走行中
2025年のル・マン24時間レースがスタート。ポルシェ5号車がキャデラック2台を抜いて首位に浮上。トヨタは10番手&15番手を走行中
motorsport.com 日本版
タイヤ&ホイールが汚いクルマは「乗り手」の質も疑われる! とはいえ形も複雑だしすぐ汚れるしどうやってキレイにするのが正解?
タイヤ&ホイールが汚いクルマは「乗り手」の質も疑われる! とはいえ形も複雑だしすぐ汚れるしどうやってキレイにするのが正解?
WEB CARTOP
な、なんだこのクルマは!? ラインナップはMTのみ!? 豪華タイアップ!? フォード Kaのジパング上陸記!!
な、なんだこのクルマは!? ラインナップはMTのみ!? 豪華タイアップ!? フォード Kaのジパング上陸記!!
ベストカーWeb
今日本で一番アツいワンメイクレース『GR86/BRZ Cup』!第3戦の予選を終えての記者会見でドライバーの本音が聞けた
今日本で一番アツいワンメイクレース『GR86/BRZ Cup』!第3戦の予選を終えての記者会見でドライバーの本音が聞けた
Auto Messe Web
【MotoGP】中上貴晶、鈴鹿8耐テストで負傷のマリーニ代役としてホンダファクトリーからイタリアGP出走か
【MotoGP】中上貴晶、鈴鹿8耐テストで負傷のマリーニ代役としてホンダファクトリーからイタリアGP出走か
motorsport.com 日本版
防水性に特化し雨や水滴から荷物を守る! 洋服のように天候や気分に合わせてアウターを変えられる“分離方式リュック”とは
防水性に特化し雨や水滴から荷物を守る! 洋服のように天候や気分に合わせてアウターを変えられる“分離方式リュック”とは
VAGUE
豊田章男氏が相撲連盟会長に!! 元横綱「白鵬」と築いた熱い絆と“世界に一台”のセンチュリー
豊田章男氏が相撲連盟会長に!! 元横綱「白鵬」と築いた熱い絆と“世界に一台”のセンチュリー
ベストカーWeb
飛び出した水深計がおもしろい! 世界初の「エレクトロニクス水深計搭載ダイバーズ」40周年を祝うプロマスター記念モデルのディテールとは
飛び出した水深計がおもしろい! 世界初の「エレクトロニクス水深計搭載ダイバーズ」40周年を祝うプロマスター記念モデルのディテールとは
VAGUE
クラフツマンシップと創造性が融合したボッテガ・ヴェネタ──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
クラフツマンシップと創造性が融合したボッテガ・ヴェネタ──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
GQ JAPAN
マクラーレン、開発中のLMDh車両のフルスケールモデル公開。サーキット走行用バージョンの市販も発表
マクラーレン、開発中のLMDh車両のフルスケールモデル公開。サーキット走行用バージョンの市販も発表
motorsport.com 日本版
電サス導入!! オルベアから「下り系」最強レベルのスペックを誇る「Rallon(ラヨーン)」エンデューロ仕様が登場
電サス導入!! オルベアから「下り系」最強レベルのスペックを誇る「Rallon(ラヨーン)」エンデューロ仕様が登場
バイクのニュース
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
AUTOSPORT web
ダブルリタイアの雪辱に燃えるアルピーヌ、順位目標は設定せず。「直近2戦ほどの競争力がない」とラピエール
ダブルリタイアの雪辱に燃えるアルピーヌ、順位目標は設定せず。「直近2戦ほどの競争力がない」とラピエール
AUTOSPORT web
スズキ斬新「“3列”コンパクトミニバン」に反響多数! 「ちょうどいいサイズ感」「“観音開き風スライドドア”は乗り降りしやすそう」「車内広くてサイコー」の声も! 画期的な「エアトライサー」コンセプトに注目!
スズキ斬新「“3列”コンパクトミニバン」に反響多数! 「ちょうどいいサイズ感」「“観音開き風スライドドア”は乗り降りしやすそう」「車内広くてサイコー」の声も! 画期的な「エアトライサー」コンセプトに注目!
くるまのニュース
なぜ人気?週末は予約困難 大阪・阿倍野橋から世界遺産に向かう観光特急 3両編成の超豪華な「青い交響曲」とは
なぜ人気?週末は予約困難 大阪・阿倍野橋から世界遺産に向かう観光特急 3両編成の超豪華な「青い交響曲」とは
VAGUE
今更学ぶのは遅い?? 全く問題ナシ!! 今年で日本上陸から20年のレクサス徹底ガイド!!
今更学ぶのは遅い?? 全く問題ナシ!! 今年で日本上陸から20年のレクサス徹底ガイド!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • kaz********
    このペースで後続にポイント差を拡げていくと、ジャカルタあたりでリーチ、ベルリンのRace1で決定って感じになりそう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村