ダイハツは2025年6月5日、軽乗用車「ムーヴ」をフルモデルチェンジし、同日より発売を開始した。ラインアップは下記のとおり。
〈ターボモデル〉
・RS:189万7500円(FF)/202万4000円(4WD)
ルノーの新型コンパクトSUVが日本上陸!「キャプチャー」はマイナーチェンジでどう変わった?
〈NAモデル〉
・G:171万6000円(FF)/184万2500円(4WD)
・X:149万500円(FF)/161万7000円(4WD)
・L:135万8500円(FF)/148万5000円(4WD)
新型ムーヴ、最大の特徴はニーズが高まっているスライドドアの採用だ。タントのようなスーパーハイト系以外ではムーヴ キャンバスにスライドドアを採用しているが、ムーヴ単独としては初となる。
そしてターボモデルはRS一択となる新型ムーヴ。どんな仕様か気になるが、その詳細を見ていこう。
■RS専用装備は?
まずはフロントグリルがガンメタリック塗装/メッキモール付きのコンビネーションとなる。これはGと同じ仕様のようで、外観でのRS専用装備といえば15インチの切削アルミホイール。それ以外のグレードは、14インチとなる。
インテリアでは、本革巻きのステアリングホイール/インパネセンターシフトがRS専用。本革巻きはRSのみとなり、それ以外はウレタンだ。
安全装備の面でも、アダプティブクルーズコントロールやレーンキープコントロール、コーナリングトレースアシストはRSだけが標準装備。Gではオプションで選べるが、それ以外では設定なしである。電動パーキングブレーキはRSとGで標準。例えばパワースライドドアも、右側はRSだけが標準装備だ。
RSを名乗るだけに、一番の違いは走り面かもしれない。15インチアルミホイールに組み合わされるのは、スポーティサスペンション。これはRS専用だ。
RSの価格は約190万円スタートと、ムーヴ キャンバスのターボモデルよりも10万円ほど高いが、スポーティサスペンションや15インチアルミホイールなどの装備類を考慮すれば、納得できる設定だろう。
値上がりが止まらない現代において、「良品廉価」を掲げるダイハツらしい価格設定といえる。実車確認は、driver 8月号(6月20日発売)にて!
〈文=ドライバーWeb編集部〉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ロシア海軍の「新鋭ステルス艦」と海自ミサイル艇が“にらみ合い”!? 北海道沖にロシア艦が4隻も出現
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「まさに軽のセルシオ!」「パワフルな加速がサイコー!」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“超豪華シート”搭載した「ソニカ」に大注目!
新車228万円! トヨタ「新カローラ “セダン”」発表に反響多数!? 「デザインが秀逸」「好きです」の声も! 全長4.5m未満の“ちょうどいいサイズ”&精悍「大口顔」な「絶滅寸前“小型セダン”」が話題に
自動車メーカーですら苦戦する「EV」に電子やITメーカーが参入するのはなぜ? どこに「勝ち筋」を見いだしているのか
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?