現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ニック・タンディ、 “ミスター24時間”としてモータースポーツの歴史に名を刻む!

ここから本文です

ニック・タンディ、 “ミスター24時間”としてモータースポーツの歴史に名を刻む!

掲載
ニック・タンディ、 “ミスター24時間”としてモータースポーツの歴史に名を刻む!

世界初、史上初! 耐久レースの「グランドスラム」を英国人ドライバーが成す。2020年から粛々と狙ってきた目標を見事達成

ポルシェのファクトリードライバーであるニック・タンディは、2025年1月26日(日)以来、耐久レースの非公式なキングとなっている

春はサイクリングシーズンの幕開け! 二輪でも最高のパフォーマンスを約束する「ポルシェ モビリティ」のeバイク

――。彼は「ロレックス・デイトナ24時間レース」で「ポルシェ963」を駆って優勝し、耐久レースの「グランドスラム」を達成した。タンディは、「ル・マン24時間レース」「ニュルブルクリンク24時間レース」「スパ・フランコルシャン」でのGT3耐久レース、そしてフロリダで開催されるIMSAの開幕戦で総合優勝を果たしている。

ニック・タンディは、「IMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ」の開幕戦優勝を決めた後の最初のリアクションで、目に見えて感情をあらわにした。「このようなことを達成した世界初の人間になるなんて……まったく信じられないし、いまだによく理解できていないよ」

同じワークスドライバーであるブラジルのフェリペ・ナスル、ベルギーのローレンス・ヴァンスールとともに、このイギリス人はデイトナでの初総合優勝を、抑えきれない喜びと最初の不信感とともに祝った。数週間後、タンディはこの勝利を振り返り、「感情に圧倒されたよ。すべてを整理する時間が必要になるくらいだったよ。

一方では、レースに勝ったという純粋な喜びでもいっぱいだったよ。2か月間、チーム全体がデイトナの準備だけに集中する。2か月間、チーム全体が完全にデイトナの準備だけに集中していた。自分のマシンが最初にフィニッシュラインを通過するのを見たときは、純粋に陶酔したんだ。

その一方で、大きな安堵感もあった」と40歳のイギリス人は強調する。タンディは2015年に「ポルシェ919 ハイブリッド」を駆ってル・マンで優勝し、2018年にはニュルブルクリンクで、2020年にはスパ・フランコルシャンで「ポルシェ911 GT3 R」を駆って優勝している。

【写真24枚】ル・マン、ニュル、スパ・フランコルシャンでの総合優勝を果たしたニック 

「ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツが新しい963プログラムを立ち上げたとき、すぐに手を挙げて『北米でレースをしたい!』と言ったんだ。ロレックス・デイトナ24時間で、総合優勝を狙うのが第一のモチベーションだったから」とタンディは説明する。

「過去2年間は、そこで思うような結果を残せていなかったから、あと何回挑戦すればいいのか、あるいは実現できるのか、と考え始めたんだ。そしてその答えが出たんだ」。耐久レースのグランドスラムを達成したいという願望は、2020年以来タンディを駆り立ててきたようだ。

「その年にスパで優勝したとき、ある人からグランドスラムに手が届くようになった、と言われたんだ。それまでは考えたこともなかったけれど、それからはいつも頭の片隅にあったよ」。この野望について公言することはなかったが、タンディはその達成に集中し続けた。

皮肉なことに、耐久レースの栄冠をめぐる最も手ごわいライバルはアール・バンバーだった。彼は2015年のル・マンでタンディとF1ドライバーのニコ・ヒュルケンベルグとコックピットを共にし、2020年のスパではタンディとともにトップステップに立ったニュージーランド人だった。

「アールが2023年にニュルブルクリンク・ノルドシュライフェで優勝したとき、私たちはデイトナでセットを完成させたんだ。それは私たちの間で何度も繰り返された話題だった。ふたりとも激しい競争者だから、切磋琢磨するライバル関係に発展したんだと思う」

ポルシェは2014年、FIA世界耐久選手権のLMP1トップクラスに復帰。困難なデビューイヤーを経て、2015年、ワークスチームはポルシェ919ハイブリッドで本格的な攻勢を開始し、ル・マン24時間レースでのブランド17回目の総合優勝を目指した。

アウディが13回優勝し、トヨタが世界王者として君臨する中、ポルシェへの期待は非常に高かった。そのチャンスを最大限に生かすため、ポルシェはワークスカーを追加投入した。ステアリングを握るのは ニック・タンディ、アール・バンバー、そしてF1のスター、ニコ・ヒュルケンベルグだ。

「サードカーでは、フルシーズンエントリーのようなプレッシャーはなかったよ」と、デイトナでの勝利で「ミスター24」と呼ばれるようになったニコ・ヒュルケンベルグは振り返る。

しかし、トリオは完璧なパフォーマンスを披露し、2015年6月14日に総合優勝を決めて耐久レース界に衝撃を与えた。「初めてル・マンで優勝したときの感動は筆舌に尽くしがたいものでした」とタンディは言う。「ル・マンは耐久レースの聖杯だからね。私の考えでは、モータースポーツでこれ以上のものはないよ」

「ニュルブルクリンク 2018」:大きなハードルを乗り越え、アイフェルの栄冠を勝ち取る
「ニュルブルクリンク24時間レースは、偉大な耐久レースの中で勝つのが最も難しいレースだね」と、タンディはグリーンヘルへの深い敬意を込めて語る。

「ル・マンやデイトナでは、勝利のために戦うペースと信頼性、そして強力なチーム力を持つマシンは6台程度だろうね。ノルドシュライフェでは、20台から30台が現実的に狙える。強力なパッケージを持っていても、トラフィックでダメージを受ける可能性は50%あるから。

私たちのマンタイポルシェは速かったし、それは事前に知っていたけどね」と、タンディは振り返る。同じワークスドライバーのリヒャルト・リエッツ(オーストリア)、パトリック・ピレ、フレデリック・マコヴィッキィ(フランス)と911 GT3 Rをシェアした彼らは、序盤から困難に直面した。

「2周目にパンクに見舞われましたが、幸いまだグランプリ・ループの中だったので、そのままピットに飛び込むことができました。でも6分半もロスして、最後尾まで落ちてしまった。もしノルドシュライフェのスタートでパンクしていたら、20kmは足を引きずっていたでしょう。

タンディは雨の中、遅いトラフィックを避けながらスピンし、ピットレーンから出たところで別のクルマがドアに激突した。幸運にも、ポルシェはその衝撃を受け止めた。典型的なノルドシュライフェだ」

「スパ・フランコルシャン 2020」:911 GT3 Rがポルシェのトラクターになったとき
「コックピットでの純粋なハードワークだよ」と、タンディは2020年のスパ24時間優勝について語る。「コースは容赦なく、長いストレートがあるル・マンやデイトナのような休息はない。18回のフルコースイエローと14回のセーフティカーピリオドが混乱に拍車をかけたんだ」

タンディ、アール・バンバー、ローレンス・バントールは、不利なBoP(バランス・オブ・パフォーマンス)のため、コンペティションに残るために懸命に戦わなければならなかった。「完璧なドライビングとピットストップはできたが、決して速くはなかったよ。ストラテジーとイエローのおかげでリードラップを保つことができたけれどね」

終盤は雨に見舞われた。バンバーはウエット路面でステアリングを握り、ポルシェ911 GT3 Rの優れたトラクションを生かして2位に浮上。最終ストップでタイヤ交換をスキップするという巧みな戦略により、#98 ポルシェがトップに立った。「僕たちはリードしていて、しっかりとギャップを守っていた。とにかく持ち帰るしかなかった。旗が振られる5分前にギアボックスがブローしたんだ。

最後の1周、ブリュッセルの出口で起こったんだ。大きな音がした。惰性で次のコーナーに進入して、スロットルを戻そうとしたんだ!ギアを1つ失っただけかと思ったけど、どのギアもチェーンソーのような音だったよ」

しかし、傷ついたギアボックスから意図せず出た油膜のおかげで、彼らのリードは広がっていった。「私たちの追っ手(アウディ)は滑りまくっていた。正気の沙汰じゃなかったと思ったね!  ラインを越えたところで涙が出たよ。緊張で心が折れそうだった。クルマの中で涙を流したのは、このときだけだよ」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
ベストカーWeb
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
くるまのニュース
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
VAGUE
輸入SUVでは3位にランクイン! メルセデス・ベンツ「Gクラス」が1500万円超えなのに2024年度の輸入車全体で“5位”に入れた本当の理由とは
輸入SUVでは3位にランクイン! メルセデス・ベンツ「Gクラス」が1500万円超えなのに2024年度の輸入車全体で“5位”に入れた本当の理由とは
VAGUE
ナイキのアーカイブを再構築した「エア ジョーダン 1 HIGH OG “UNC Reimagined”」が発売──GQ新着スニーカー
ナイキのアーカイブを再構築した「エア ジョーダン 1 HIGH OG “UNC Reimagined”」が発売──GQ新着スニーカー
GQ JAPAN
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「BMW M2」が凄い! 超パワフルな「480馬力×直6ツインターボ」搭載でサイコー! クルマ好き必見の「FRスポーツカー」に大注目!
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「BMW M2」が凄い! 超パワフルな「480馬力×直6ツインターボ」搭載でサイコー! クルマ好き必見の「FRスポーツカー」に大注目!
くるまのニュース
AIがペダル特性を学習して自動で“自分専用の乗り心地”に!? 「ラーニング機能」を搭載した次世代“電動アシスト自転車”の実力とは
AIがペダル特性を学習して自動で“自分専用の乗り心地”に!? 「ラーニング機能」を搭載した次世代“電動アシスト自転車”の実力とは
VAGUE
「斬新すぎます笑」大胆変身したスバル『ソルテラ』に衝撃を受けるファン続出!
「斬新すぎます笑」大胆変身したスバル『ソルテラ』に衝撃を受けるファン続出!
レスポンス
なんと12年選手!! ISがレクサス内最長のライフモデルを維持したワケ
なんと12年選手!! ISがレクサス内最長のライフモデルを維持したワケ
ベストカーWeb
国交省の「トラックGメン」創設にブルったドライバーもいたが全然違う! ドライバーや運送業者の労働環境を守る味方だった
国交省の「トラックGメン」創設にブルったドライバーもいたが全然違う! ドライバーや運送業者の労働環境を守る味方だった
WEB CARTOP
今では乗ったことがない人のほうが多いかも?? ダイレクトな乗り味にファンは多い!! 燃料供給総装置「キャブレター」とは?
今では乗ったことがない人のほうが多いかも?? ダイレクトな乗り味にファンは多い!! 燃料供給総装置「キャブレター」とは?
バイクのニュース
優れた防水透湿性とソフトで軽い着心地を両立! 登山で活躍する機能を搭載したカリマー「新作シェルフーディ」の実力とは?
優れた防水透湿性とソフトで軽い着心地を両立! 登山で活躍する機能を搭載したカリマー「新作シェルフーディ」の実力とは?
VAGUE
MINI、電動「ジョン・クーパー・ワークス」2車種を初公開へ…上海モーターショー2025
MINI、電動「ジョン・クーパー・ワークス」2車種を初公開へ…上海モーターショー2025
レスポンス
500馬力の3リッター「直6」ツインターボ搭載! もう“最後”!?「ALPINA B4 グランクーペ」がスゴイ! 2025年末で消える「“正統派”スポーツクーペ」は語り継がれる「不朽の名作」
500馬力の3リッター「直6」ツインターボ搭載! もう“最後”!?「ALPINA B4 グランクーペ」がスゴイ! 2025年末で消える「“正統派”スポーツクーペ」は語り継がれる「不朽の名作」
くるまのニュース
スポーツセダンはやっぱりBMWでしょう!──新型BMW220グランクーペ試乗記
スポーツセダンはやっぱりBMWでしょう!──新型BMW220グランクーペ試乗記
GQ JAPAN
これくらいのサイズ感がちょうどイイ──新型BMW220グランクーペ試乗記
これくらいのサイズ感がちょうどイイ──新型BMW220グランクーペ試乗記
GQ JAPAN
スバル新 “5人乗り”ハッチバック「インプレッサ」発表に反響あり! “黒感UP”外装に「シックで精悍な顔付き」の声も! “豪華装備”&水平対向エンジンがイイ「ST Black Selection」に注目!
スバル新 “5人乗り”ハッチバック「インプレッサ」発表に反響あり! “黒感UP”外装に「シックで精悍な顔付き」の声も! “豪華装備”&水平対向エンジンがイイ「ST Black Selection」に注目!
くるまのニュース
ポルシェで使われていたビンテージレザーがストラップに!? 極上の風格を備えたツェッペリン新作の魅力とは
ポルシェで使われていたビンテージレザーがストラップに!? 極上の風格を備えたツェッペリン新作の魅力とは
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村