2025年3月5日、BMWジャパンはプレミアム スモールコンパクト セグメントの4ドアクーペ「2シリーズ グランクーペ」をフルモデルチェンジして販売を開始した。デリバリーは同年3月以降の予定だ。
従来型とほぼ同じ、日本の街中でも扱いやすいサイズ
BMWのプレミアム スモールコンパクト セグメントは、1シリーズ(ハッチバック)、2シリーズ アクティブツアラー(コンパクトMPV)、2シリーズ クーペ(2ドアクーペ)、X1およびX2(SAV)と豊富なラインナップを展開しているが、今回、4ドアクーペのグランクーペが2代目にフルモデルチェンジされ、すべてが新世代モデルとなった。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
新型2シリーズ グランクーペのサイズは、全長4550mm(従来型比+10mm)×全幅1800mm(同±0mm)×全高1435mm(同+5mm)、ホイールベースは2670mm(同±0mm)と、従来型とほぼ同じ。日本の街中でも扱いやすいサイズにとどめたことは、肥大化が進む輸入車においては貴重な存在といえるだろう。
日本仕様は、1.5L 直3ガソリンターボ+48Vマイルドハイブリッドの「220」、2L 直4ディーゼルターボ+48Vマイルドハイブリッドの「220d」、そしてBMW M社が開発した2L 直4ガソリンターボを搭載する「M235」の3モデル。駆動方式は、220と220dはFF、M235は4WDのxドライブとなる。トランスミッションは、いずれも7速DCTだ。
エントリーグレードの220は、同じ1.5L 直3ガソリンターボの従来型218iより30psと20Nmパワーアップされ、WLTCモード燃費も3.7km/L向上している。M235は最高出力300psと最大トルク400Nmを発生し、0→100km/h加速は4.9秒という俊足を誇る。
エクステリアでは、220と220dはBMW伝統のキドニーグリルに斬新な斜めのデザインを取り入れた。ヘッドランプは、かつての丸型4灯を彷彿とさせる、環状のシグネチャーを2回繰り返すツインサーキュラーを進化させ、よりシャープかつスポーティなデザインのアダプティブLEDを採用している。なお、キドニーグリルの周囲が光る「アイコニックグロー」は2025年3月生産車両以降から導入される予定だ。
サイドシルエットは、4ドアクーペの流れるようなルーフラインが美しい。リアまわりではワイドで力強さを強調する水平方向のキャラクターライン、立体的で力強いイメージのLEDリアコンビネーションランプ、そしてスポーティさを印象付けるディフューザーが特徴的だ。
クーペモデルの「駆けぬける歓び」をさらなる高みへ
インテリアでは、メーターパネルとコントロールディスプレイを一体化させ大型化し存在感を増しつつ、運転席側に傾けることで視認性を高め、タッチ操作による操作性を高めたBMWカーブドディスプレイを採用。ATセレクターは従来のシフトレバーからスイッチ式とし、センターアームレストに操作系をすべて納めてモダンな印象を高めている。
また流麗なクーペスタイルながらリアシートは大人3人が座れる空間を確保するとともに、シートバックは40:20:40の3分割可倒式を採用し、ラゲッジスペースは220と220dが360L、M235が430Lと十分な容量がある。
BMW オペレーティング システム9を搭載し、新しいiドライブは、カーブドディスプレイやBMWインテリジェント パーソナルアシスタントとも組み合わされ、一貫して、タッチディスプレイと言語で操作できるようになった。
高速道路での渋滞時にドライバーの運転負荷を低減し安全に寄与する「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」は、M235に標準装備(220と220dはオプション)。最先端の先進安全機能「ドライビングアシスト」やパーキングアシスタントは、全グレードに標準装備する。
車載通信モジュールにより、ドライバー、クルマ、そして取り巻く情報をITネットワークで繋ぐ「BMW コネクテッドドライブ」や音声会話だけで車両の操作、情報へのアクセスが可能となる「BMW インテリジェント パーソナルアシスタント」といった快適装備も充実している。
車両価格(税込)は、220グランクーペ Mスポーツが528万円、220dグランクーペ Mスポーツが548万円、M235 xドライブ グランクーペが734万円となっている。
日本の街中に適したサイズ、4ドアという利便性、さまざまなパワートレーンによる「駆けぬける歓び」をさらに洗練・進化させたBMW 2シリーズ グランクーペ。BMWジャパンでは、初めてのBMW車としても最適なこのモデルで、あらたなユーザー拡大を狙っている。
BMW 220dグランクーペ Mスポーツ<M235 xドライブ グランクーペ> 主要諸元
●全長×全幅×全高:4550×1800×1435mm
●ホイールベース:2670mm
●車両重量:1560kg<1590>
●エンジン:直4 DOHCディーゼルターボ+モーター<直4 DOHCターボ>
●総排気量:1995cc<1998>
●最高出力:110kW(149ps)/4000rpm<221(300)/5750>
●最大トルク:360Nm/1500−2500rpm<400/2000-4500>
●システム最高出力:120kW(163ps)
●システム最大トルク:400Nm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:横置きFF<フロント横置き4WD>
●燃料・タンク容量:軽油<プレミアム>・49L
●WLTCモード燃費:21.1km/L<12.6>
●タイヤサイズ:225/45R18
●車両価格(税込):548万円<734万円>
[ アルバム : BMW 2シリーズ グランクーペ はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「海自の最新ステルス艦」が1隻でわざわざ豪州まで行く必要あります?←行くと行かないじゃ“大違い”なんです。買ってもらうには!
“1番安い“トヨタ新型「クラウンエステート」が欲しい! “無理なく”買うには「年収いくら必要」? 4つの支払方法を比較してみた!
239万円! ホンダ新「“カクカク”SUV」発表! 全長4.3m級ボディの「高コスパ」マシン! 黒感高めた新「BLACK STYLE」もイイ「WR-V」登場
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
約25万円! “リッター60km”走るホンダ「Dio110」発売! 加速性&静粛性を両立した“スタイリッシュ”な「高コスパ原付二種」スクーターが登場!
1500馬力オーバーのEVスーパースポーツが開始2時間で1万台の予約ってどうなってんだ? これが中国の魔法か「シャオミSU7 Ultra」があまりに速すぎて安すぎる!!
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
世界販売は100万台以上 テスラ・モデル3 UK中古車ガイド クラス最高水準の技術をお手頃に
トヨタ+マツダ提携に新たな動き!? 直6[FRスポーツ]の共同開発説が急浮上!!
マツダ「CX-60」は何が変わった? あらゆる部分を改良で「乗り心地が向上」 元オーナーが細部まで比較!【試乗記】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
新型はハズレみたいね、シリーズ問わず怒ってるブタみたい