この記事をまとめると
■大阪オートメッセ2025が開催された
「ディーラー」or「カー用品店」でメンテナンス! 3年後の愛車の程度に差はでるのか
■NAPACはふたつのブースを展開
■会員会社による目玉アイテムを紹介
合同ブースではさまざまなアイテムを展示
インテックス大阪で最終日の本日2月9日(日)まで大盛況のなか開催されたカスタムカーショー「第28回大阪オートメッセ2025」で、NAPAC(日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会)は6B号館右奥にブースを構えるほか、会員会社による合同ブースも展開。TONE ALPHA、smart、小倉クラッチ、WinmaXの4社が出展した。
NAPACブースでは同会を構成するASEA(Autosports & Special Equipment Association)、JAWA(Japan Light Alloy Wheel Association)、JASMA(日本自動車スポーツマフラー協会)がそれぞれ取り扱う、カスタマイズパーツやモータースポーツ用品のジャンルを、ビジュアルでわかりやすく説明。NAPACがパーツ供給や技術サポートなどで協力する「TGR GR86/BRZカップ」における、会員各社のパーツごとの採用状況も紹介している。
合同ブースに目を移すと、TONE ALPHAはTONE製工具入り福袋を30種類以上設定するなど、毎年恒例の大特価セールを展開。ハンドツールやストレージはもちろん各種LEDライトも超目玉商品として販売している。
発光部を180°自在に曲げられ、フックやクランプ、磁石を備えているため設置場所を選ばない「LED折り畳み式ワークライト」、首にかけられる「LEDネックライト」、ヘルメットなどに巻く「LEDヘッドバンドライト」などは、明るい光を狭い部位にも手をふさぐことなく照らすことができるため、一人でメンテナンスするDIY派なら見逃せないだろう。
電装品を主に扱うsmartは、新旧2台のポルシェ911を展示。このうち964型3代目には国産・輸入旧車向けH4ハイロー切り替えタイプのレトロフィットLEDヘッドライト「LHS」を装着している。
「LHS」は本体がコンパクトで、H4ハロゲンバルブにコネクターを装着した状態とほぼ変わらないサイズのため、幅広い車種に対応可能、しかも色温度がハロゲンバルブに近い3000Kとされているため、旧車に使用しても違和感なく、かつハロゲンバルブに対し2倍以上の明るさを得ることができる。
そのほか、ワイヤレス式のスロットルコントローラー「ペダルボックスプラス」も展示。こちらは専用リモコンをもってクルマから離れると、窃盗犯が車内へ侵入して始動しアクセルペダルを踏んでもスロットルが開かないため、車両盗難の防止にも活用できる優れものだ。
WinmaXが大阪オートメッセに初出展!
小倉クラッチは、「Ogra Racing Clutch」ブランドの「ライト」「メタル」「カーボン」「レーシングコンセプト」など各種チューニングカー用クラッチを展示。ヤリス用「ライトクラッチ」、ハイラックス用「メタルクラッチ」を新製品として紹介したほか、5.5インチの小径マルチプレートクラッチディスクと極限まで肉抜きされた超軽量フライホイールを組み合わせた「5.5RCシリーズ」を参考出品している。
今回が大阪オートメッセ初出展となる、エムケーカシヤマの高性能ブレーキ部品ブランド・WinmaX(ウィンマックス)は、約20年続いたブレーキパッド「ARMA」(アルマ)シリーズに代わる新シリーズとして、2025年1月31日に発表されたばかりの「ST」「MC」「FC」「ER」各シリーズを一斉に披露した。
従来の「AT」に代わる「ST」はストリート&ワインディング向けのシリーズ。純正品より制動力や約20%高く剛性感あるペダルタッチながらダストが少ない「ST1」、鉄粉がボディに付着しにくい「ST2」、ドラムブレーキ向けシュー「STS」の3種類。
旧「AP」にあたる「MC」はミニサーキット向けのシリーズ。シリーズ中もっともコントロール性を重視した「MC1」、制動力とコントロール性を両立させた「MC2」、シリーズ中もっとも制動力と耐フェード性を重視した「MC3」、ドラムブレーキ向けシュー「MCS」の4種類を設定する。
従来の「AC」に相当する「FC」はサーキットでのタイムアタックやスプリントレースに適したシリーズ。コントロール性最重視の「FC1」、制動力とコントロール性をバランスさせた「FC2」、制動力と耐久性を両立させた「FC3」、制動力最重視の「FC4」、ドラムブレーキ向けシュー「FCS」の5種類からなるワイドバリエーションを誇る。
旧「AE」にあたる「ER」は耐久レース用のブレーキパッド。「ER1」は4時間前後、「ER2」は6時間以上の耐久レースを想定しており、後者はフルメタルパッドとなっている。
従来使用していた約15種類の摩擦材の一部が、安定的に調達することが困難となったため、使用する材料を変更のうえ、各シリーズの配合レシピを変更。従来の「ARMA」と同等の性能を確保している。
各社製品ともバリエーションが豊富なため、愛車と使い方によくマッチしたものを選ぶのがベスト。各ブースで説明員に相談する来場者の姿が多く見られた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免許センター遠すぎ問題」ネットで話題沸騰!?「バスが無くてヒッチハイクした」「前泊が必須」の声も…そもそもなぜ「不便すぎる場所」に作ったのか
ローソンに代わって角田裕毅がレッドブルに? 早くも浮上する噂にラルフ・シューマッハーが見解「私なら勧めない。誰だって2、3戦で家に帰される」
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
「空車」だから手を挙げたのに無視された? 元タクシードライバーが解説する「空車タクシーが止まってくれない」ワケ
1500馬力オーバーのEVスーパースポーツが開始2時間で1万台の予約ってどうなってんだ? これが中国の魔法か「シャオミSU7 Ultra」があまりに速すぎて安すぎる!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?