明治時代から進化してきた非常通報装置
列車の非常通報装置や非常通話装置は、客室内に1~2か所備えてあります。車両によって違いはありますが、車いすスペースなどをはじめ、窓の横や車両連結部付近など、客室の壁面に備えてあるのが基本です。
【タイプいろいろ】これが列車内の「非常通報装置」です(写真)
2021年に起きた京王線や小田急線列車内での傷害事件を受けて、非常通報装置や非常通話装置は赤色の目立つ文字での表示や、「SOS」と描かれたピクトグラムで設置位置を明確にする対策が施されました。また、使用方法をより分かりやすくするため、イラストでの表示や注意書きも表示されるようになっています。
列車内の危険を知らせる装置の始まりは、日本国内では明治時代にまで遡ります。1899(明治32)年に、東海道線の長距離列車で「列車内警鈴」が試験的に導入されました。これは客室内に通した紐(ひも)を乗客が揺らすと、車掌室にある警報鈴が叩かれ、危険を知らせるという、極めてアナログな仕組みでした。
現在のようなボタンを押すとブザーが鳴る仕組みの非常通報装置が広まるのは1950年代以降だったようです。当初は、ブザーが鳴った車両に乗務員が駆けつけて対応するもので、現在も非常通報装置が使われたら、その場所に向かうことが原則になっています。
1971(昭和46)年に登場した都営新宿線の試作車(10-000形)や、1977(昭和52)年に開業した神戸市営地下鉄西神線(現在の西神・山手線の一部)の1000形は、非常通報装置に乗務員と通話できる機能が加わり、乗務員室にいながら客室の状況を把握できるようになりました。
さらに、1987(昭和62)年に開業した仙台市営地下鉄南北線の1000系の非常通報装置には、乗務員が対応できない場合に運行指令部門と通話ができる機能が備わりました。また、非常通報装置に通話機能が加わったことで、非常通話装置とも呼ばれるようにもなっています。
非常通報装置を使うと、どうなる?
非常通話装置が1990年代に広まったことで、通話機能のない非常通報装置を非常通話装置に取り替えた車両もありました。2010年代には客室に防犯カメラが付くようになり、利用者の多い都市圏の新型車両については2023年に設置が義務化されています。
最新の車両では防犯カメラと非常通話装置が連動しています。2025年に登場した京成電鉄の新型車両3200形は、非常通話装置が使用された際に、近くにある防犯カメラの映像が乗務員室などに映し出される仕組みになっています。
非常通報装置や非常通話装置が使われた場合、まずは列車を止めて状況を確認することになります。ただし、地下鉄は次の駅まで走るほか、トンネル内を走行している場合も同等の対応を取ります。これは列車火災の際、トンネル内で列車を止めてしまい、被害を拡大させてしまった事例があるためです。
また、急行列車のように通過駅がある場合は、近くの駅などに止めて対応するのが基本です。京王電鉄では、ワンマン運転を見越した自動運転の試験を2025年から井の頭線で行っていますが、自動運転中に車内トラブルなどが発生した場合は乗務員の操作で近くの駅に停車させる「通過駅強制停車ボタン」を備えています。
「非常」の名前がある通り、非常通報装置や非常通話装置は非常時の備えとして用意されているものです。火災や暴力行為などの危険な状況はもちろん、痴漢などの犯罪行為や急病人が発生した際に使用することは問題ないのですが、いたずらに扱う設備ではない点も心がけておきたいところです。(柴田東吾(鉄道趣味ライター))
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ新「ハイエース」に反響殺到!「デザインがカッコイイ」「エンジン強化って最高じゃん!」の高評価! “豪華インテリア”も魅力の「特別モデル」スーパーGL“DARK PRIME S”に熱視線!
新車266万円! トヨタ「小さな“高級車”」に反響多数!「かっこいい」「外車っぽい」の声も!? 全長4mサイズに「豪華“ブロンズ仕様”」で“上質体験”爆上げの特別仕様車「アクア ラフィネ」が話題に
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
トヨタ名車「パンダトレノ」復活してた!? 伝説の“AE86”完全再現した「白黒ツートンカラー」が懐かしい! 昭和感すごい“めちゃ旧車風”最新「ハチロク」特別仕様車とは!
「タクシー運転は最短3日でOK」の裏側──なぜ「充足率85%」の現場が“質より量”を求めるのか? 高齢者・外国人に頼る“プロの定義”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント