現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【コラム】シアターが1番身近なサーキット? 映画『F1/エフワン』IMAX版は全身で”浴びる”F1体験。制作手掛けたAppleの未来予想図

ここから本文です

【コラム】シアターが1番身近なサーキット? 映画『F1/エフワン』IMAX版は全身で”浴びる”F1体験。制作手掛けたAppleの未来予想図

掲載 更新 1
【コラム】シアターが1番身近なサーキット? 映画『F1/エフワン』IMAX版は全身で”浴びる”F1体験。制作手掛けたAppleの未来予想図

 話題の映画『F1/エフワン』が6月27日(金)にいよいよ公開を迎える。IMAXでは新たなF1体験が得られるはずだ。

 ブラッド・ピット主演、『トップガン マーヴェリック』製作陣が再びタッグを組み、劇伴は伝説的なプロデューサーであるハンス・ジマーが担当し、7度の世界王者ルイス・ハミルトンがプロデューサーを務め、F1が制作に全面協力。F1界はもちろん、世界中で大きな注目を集める作品だ。

■映画『F1/エフワン』舞台挨拶でブラッド・ピット3年ぶり来日! 「みなさんの反応が本当に嬉しい」特製法被に三本締め。27日にいよいよ公開

 映画の内容はやり手のベテランと荒削りの若手が文字通りぶつかり合いながらもチームの勝利を目指すという王道ストーリーだ。ここに求めるべきではないのかもしれないが、お涙頂戴な映画という訳ではない。しかしトップガン同様に、大迫力の映像が魅力のひとつと言える。

 幸運にも、通常版とIMAX版の両方を観る機会をいただけたので、その違いをお届けする。

デカいは正義

 そもそもIMAX版は通常よりも縦横に広いスクリーンで上映される。ただサイズを引き伸ばしたというわけではなく、映画『F1/エフワン』はIMAX専用カメラで撮影されており、使用されているフィルムは通常の35mmの4倍の面積を持つ70mmの大判フィルム。それだけにフレームごとの情報量は多く、高解像度の映像が楽しめる。通常のアスペクト比に慣れていると、最初は少し違和感がある。しかし場内の照明が消え、映写機が回り始めれば、気づいたら気持ちはスクリーンの中。時速300kmの世界へと誘われる。

 また監督を務めたジョセフ・コシンスキーは、映像技術をトップガン最新作のさらに一歩先へと押し進め、劇中車には通常のF1国際映像で使用される画角の他に、遠隔操作が可能なSONY製の小型カメラを4基搭載し、生のスピード感を捉えた。視界いっぱいに広がる大迫力の映像を前に、ブレーキングのシーンで自分の足があるはずのないブレーキペダルを探していたのには顔が赤くなったが、まさにそれほどの臨場感を感じた。

 また臨場感において、音は欠かせない存在だ。IMAXでは強力な音響システムが採用されており、耳だけでなく、身体が震えるほどの音圧を肌で楽しむことができる。もちろん通常版でも大いに楽しめる。しかしモータースポーツ的な言い方をすれば、この映画から最高のパフォーマンスを引き出すセットアップはIMAX版だ。

 迫力や音、振動に匂い……レースの魅力を全身で味わうにはサーキットで体感するのが1番だと常々言われてきた。それは間違いではないが、サーキットは基本的に遠方に位置し、故にモータースポーツは身近な存在になることが難しいとされてきた。

 IMAXを通して感じた、視界いっぱいに広がる大迫力の映像と音、そして振動。匂いの再現は難しくても、これはサーキット体験にかなり近いのではなかろうか?

サーキットが家にやってくる?

 今回の映画『F1/エフワン』制作にはAppleが協力している。6月に行なわれた毎年恒例のApple開発者会議(WWDC)では、冒頭で同社の上級副社長を務めるクレイグ・フェデリギが、映画に登場するAPXGPのF1マシンに乗り込み、カリフォルニアにあるApple本社屋上を駆け回るという映像が流れ、現在では正規店などでも大々的に予告映像が映し出されている。Appleにとっても、肝いりの作品なのだ。

 そのAppleは、F1放映権獲得に乗り出しているとも言われている。現在アメリカでの権利を持つESPNの独占交渉権は既に失効しており、2026年以降の権利獲得候補としてF1ドキュメンタリーを成功させたNetflixと並び噂されているのがAppleなのだ。

 アメリカ国内では5600万ドル(約82億円)から7200万ドル(約106億円)の興行収入を挙げると予想されている映画『F1/エフワン』の成功が、Appleの放映権獲得交渉を前に進める好材料となるはず。グローバルな放映権を求めているとも考えられているAppleにとっては、iPhoneを中心としたエコシステムも、多くの人にF1というコンテンツを届けられるプラットフォームがあるという意味で大きな強みだろう。

 ではAppleがF1の放映権を手に入れたら、どうなるのだろうか? もちろん、これまで通りのレース映像が楽しめるはずだが、彼らは後発ビジネスだとしても常に業界の”一歩先”を行こうとするだろう。映画『F1/エフワン』IMAX版は、そんなAppleが未来のレース観戦体験を変えるかもしれないという想いを抱かせてくれた、モデルケースのようなモノなのだ。

 というのも、既にAppleから販売されているVRヘッドセットVision Proなら、通常のレース映像をIMAX級の迫力で視聴することが可能となる。60万円以上もするこのデバイスを“気軽”というのは難しいが、アップデートによりデバイス間でコンテンツを同時シェアすることが可能となり、各家庭にまでサーキット体験を近づけてくれるだろう。

 既に映画『F1/エフワン』の宣伝もかねて、Vision Pro のアプリにはブラッド・ピットが走らせるF1マシンのコックピット視点を180度の8Kビデオ&空間オーディオで楽しむことができる“Hot Lap Immersive”というコンテンツが追加されており、IMAXと同様に視界いっぱいに広がるF1の世界を堪能できる。

 またiPhoneのApple TVアプリ上には、ハプティクス機能を使用した映画『F1/エフワン』の“体感型映像”も公開されており、エンジン音やクラッシュの衝撃を指から伝わる振動で楽しむことが可能だ。

 全てがF1放送に繋がるという訳ではないだろうが、将来的にVRとこうした触覚フィードバック機能を組み合わせるという可能性も指摘されている。VRを使用した迫力ある映像と空間オーディオ、そしてハプティクス機能搭載もしくはアクセサリーで迫力をブーストすることで、全く新しいF1観戦体験が生まれるはずだ。

 さて、最後に映画『F1/エフワン』のストーリーにも少し触れておこう。展開上、やはりハリウッド的な要素もあり、現実と乖離したシーンもゼロではないし、様々な出来事が次から次へとやってくる。しかし、そこはフィクションだと割り切る必要があるし、F1では何でも起こり得るというのはファンの皆様もよくご存知だろう。

 それでもレース映画としては非常に完成度が高く、不思議な映像表現も少ない。ファンだからこそ気づくことができる、興味深いディティールもあり、玄人なりの楽しみ方ができるはずだ。日本語字幕はレースファンでも違和感なく、レースを知らない方にも分かりやすい表現が用いられていた。字幕監修は、何と言っても元F1ドライバーの中野信治氏だ!

文:motorsport.com 日本版 滑川 寛
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

注目モデル最新購入情報[2025夏版]《クラウンスポーツ》
注目モデル最新購入情報[2025夏版]《クラウンスポーツ》
グーネット
DSオートモビル「DS4」 シャンゼリゼの美を表現した限定車 上質レザーが車内を彩る
DSオートモビル「DS4」 シャンゼリゼの美を表現した限定車 上質レザーが車内を彩る
グーネット
メルセデス・ベンツ「Gクラス」 初代モデル復刻!? オマージュささげた特別仕様車
メルセデス・ベンツ「Gクラス」 初代モデル復刻!? オマージュささげた特別仕様車
グーネット
ボルボ「XC40」 上質さそのままに、買いやすさがうれしい新グレード追加
ボルボ「XC40」 上質さそのままに、買いやすさがうれしい新グレード追加
グーネット
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
AUTOSPORT web
ポルシェ「タイカン/カイエン」 グッドウッドでお披露目の特別モデルが受注スタート
ポルシェ「タイカン/カイエン」 グッドウッドでお披露目の特別モデルが受注スタート
グーネット
ランボルギーニ、ウラカンの後継車『テメラリオGT3』をグッドウッドで初公開
ランボルギーニ、ウラカンの後継車『テメラリオGT3』をグッドウッドで初公開
AUTOSPORT web
ドイツGP初日はVR46ジャンアントニオが最速! ザクセンキングのマルケス兄は3番手|MotoGPドイツGPプラクティス
ドイツGP初日はVR46ジャンアントニオが最速! ザクセンキングのマルケス兄は3番手|MotoGPドイツGPプラクティス
motorsport.com 日本版
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
脅威の600馬力越え!?!? チャピオンマシン製造請負人の置き土産 ベンツ SLRマクラーレンが凄すぎた件
脅威の600馬力越え!?!? チャピオンマシン製造請負人の置き土産 ベンツ SLRマクラーレンが凄すぎた件
ベストカーWeb
日産とホンダ、日産の米国生産車をホンダへ供給で協議 ピックアップトラックを検討
日産とホンダ、日産の米国生産車をホンダへ供給で協議 ピックアップトラックを検討
日刊自動車新聞
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
AUTOSPORT web
関西空港の展望デッキ棟、「ブルーインパルス」万博再飛行で“特別営業”へ ただ「いつものノリ」で行くと入れないかも!? 注意点は?
関西空港の展望デッキ棟、「ブルーインパルス」万博再飛行で“特別営業”へ ただ「いつものノリ」で行くと入れないかも!? 注意点は?
乗りものニュース
アルピーヌ「精悍スポーツモデル」発表! 専用ボディカラー&70周年ロゴがオシャレ! 特別仕様車「A110 R 70 BLEU BLANC ROUGE」発売
アルピーヌ「精悍スポーツモデル」発表! 専用ボディカラー&70周年ロゴがオシャレ! 特別仕様車「A110 R 70 BLEU BLANC ROUGE」発売
くるまのニュース
S耐でGRカローラが魅せた!! 高出力×低燃費を実現する驚きのトヨタ水素エンジン!
S耐でGRカローラが魅せた!! 高出力×低燃費を実現する驚きのトヨタ水素エンジン!
ベストカーWeb
狙うはクラス優勝のみ!! 鈴鹿8耐公式テストはクラストップタイムで絶好調 レーシングライダー大久保光のレースレポート
狙うはクラス優勝のみ!! 鈴鹿8耐公式テストはクラストップタイムで絶好調 レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
【Amazonプライムデー2025】折りたたみメンズ日傘のおすすめ決定版! 猛暑と紫外線から身を守る晴雨兼用14モデル
【Amazonプライムデー2025】折りたたみメンズ日傘のおすすめ決定版! 猛暑と紫外線から身を守る晴雨兼用14モデル
GQ JAPAN
635馬力の“史上最強”モデル「ディフェンダー・オクタ」舗装路と悪路での実力は? 2.5トン超のヘビー級ながら「走り味はまるでスポーツカー」
635馬力の“史上最強”モデル「ディフェンダー・オクタ」舗装路と悪路での実力は? 2.5トン超のヘビー級ながら「走り味はまるでスポーツカー」
VAGUE

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村