現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクのホイールには種類があるって知ってた? 見た目や機能による違いとは

ここから本文です

バイクのホイールには種類があるって知ってた? 見た目や機能による違いとは

掲載 更新 バイクのニュース 3
バイクのホイールには種類があるって知ってた? 見た目や機能による違いとは
写真を全て見る(4枚)

バイクのホイールにも種類がある?

 カウル付きのバイクからカウルを外すだけでも印象はガラリと変わりますが、タイヤを支える「ホイール」のデザインを変更することでも、バイクの見た目の印象を大きく変えることができます。

【画像】これが様々あるバイクのホイールです! 画像で見る(10枚)

 そのためホイールの変更は、昔から人気のカスタムのひとつです。また、ホイールの変更は形状によって、機能が変わることもあります。

 ではバイクのホイールにはどのような種類があるのでしょうか。

 バイクのホイールは主に「スポークホイール」と「キャストホイール」の2種類に分けられます。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

どっちが偉い? バイアスタイヤとラジアルタイヤ
どっちが偉い? バイアスタイヤとラジアルタイヤ
バイクのニュース
ボディ剛性を高める究極の選択肢! タイプ別補強テクニック完全解説~カスタムHOW TO~
ボディ剛性を高める究極の選択肢! タイプ別補強テクニック完全解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
エンジンの「爆発間隔」って、どういうコト?
エンジンの「爆発間隔」って、どういうコト?
バイクのニュース
まるでスマホ!? な使いやすさ! バイク用スマートモニターMAXWIN「M2-Max」登場
まるでスマホ!? な使いやすさ! バイク用スマートモニターMAXWIN「M2-Max」登場
バイクのニュース
誰もが見たことのあるクルマのバッテリーは「鉛酸バッテリー」! じつは「AGM」と「GEL」と種類があるって知ってた?
誰もが見たことのあるクルマのバッテリーは「鉛酸バッテリー」! じつは「AGM」と「GEL」と種類があるって知ってた?
WEB CARTOP
ヒゲとか呼ばないで! 「スピュー」という立派な名前のある「新品タイヤ」の突起物は「むしって」もいいの?
ヒゲとか呼ばないで! 「スピュー」という立派な名前のある「新品タイヤ」の突起物は「むしって」もいいの?
WEB CARTOP
バイク初心者は要注意!?バイクのギア抜けの原因と対処法とは
バイク初心者は要注意!?バイクのギア抜けの原因と対処法とは
バイクのニュース
一体なぜか説明できる? バイクを停車させる際に左足をつく暗黙ルール
一体なぜか説明できる? バイクを停車させる際に左足をつく暗黙ルール
バイクのニュース
スズキ「ハスラー」のタイヤサイズは全車165/60R15!おすすめのスタッドレスタイヤ6選
スズキ「ハスラー」のタイヤサイズは全車165/60R15!おすすめのスタッドレスタイヤ6選
@DIME
スズキ「ハスラー」のタイヤサイズは全車165/60R15!おすすめのスタッドレスタイヤ6選
スズキ「ハスラー」のタイヤサイズは全車165/60R15!おすすめのスタッドレスタイヤ6選
@DIME
「スイカ」ヘルメットも再現 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のヤマハ「E-Vino」がプラモデルで登場
「スイカ」ヘルメットも再現 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のヤマハ「E-Vino」がプラモデルで登場
バイクのニュース
もう乗った? クラッチ操作不要、運転のバリエーションが気分で選べるホンダ新技術搭載車「CB650R E-Clutch」
もう乗った? クラッチ操作不要、運転のバリエーションが気分で選べるホンダ新技術搭載車「CB650R E-Clutch」
バイクのニュース
世界最古のバイクブランド発“空冷単気筒”の乗り味が気になる! 懐古調デザインがおしゃれな最新型「クラシック350」の実力とは?
世界最古のバイクブランド発“空冷単気筒”の乗り味が気になる! 懐古調デザインがおしゃれな最新型「クラシック350」の実力とは?
VAGUE
クルマの樹脂パーツが蘇る! DIYで簡単にできる「最強補修テクニック」~Weeklyメンテナンス~
クルマの樹脂パーツが蘇る! DIYで簡単にできる「最強補修テクニック」~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
上り坂も下り坂も最強!? 最新電子制御技術が投入された電動キックボード「EVEREST XING EX15 Pro」の実力やいかに!?
上り坂も下り坂も最強!? 最新電子制御技術が投入された電動キックボード「EVEREST XING EX15 Pro」の実力やいかに!?
バイクのニュース
『伝統』と『継承』! カワサキの『MEGURO S1』に試乗するよ~高梨はづきのきおくきろく。~
『伝統』と『継承』! カワサキの『MEGURO S1』に試乗するよ~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
愛車のタイヤの状態、把握できてる? 給油のついでに試せる簡単な点検方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
愛車のタイヤの状態、把握できてる? 給油のついでに試せる簡単な点検方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
くるくら
唯一無二の国産Vツイン・スポーツ!! スズキ「SV650」2025年モデル発売
唯一無二の国産Vツイン・スポーツ!! スズキ「SV650」2025年モデル発売
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
  • tok********
    スポークホイールも中型くらいまでならタイヤも外しやすいが、最近は大型アドベンチャーが人気でそのクラスになるとベテランでないとタイヤを外すのは難しいから、林道へ行ってパンクしたら走行困難になりますね
  • bduggeh00l7
    BMWのはチューブレススポークホイール
    ホイールのリムの飛び出た端にスポーク引っ掛ける構造で中には影響しないし 外側で支える方がねじれ剛性も高いし、よく考えられてる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村