現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > コンチネンタル、新接着技術「COKOON」など4つの新技術発表へ…タイヤの環境負荷低減めざす

ここから本文です

コンチネンタル、新接着技術「COKOON」など4つの新技術発表へ…タイヤの環境負荷低減めざす

掲載
コンチネンタル、新接着技術「COKOON」など4つの新技術発表へ…タイヤの環境負荷低減めざす

コンチネンタルは、3月4日から6日にかけてドイツ・ハノーバーで開催される「タイヤテクノロジーエキスポ2025」において、タイヤの使用時における環境負荷低減に焦点を当てた4つの新技術を発表する。

同社は初日に2つ、2日目に1つの発表を予定している。これらの発表には、実際の走行条件下でのタイヤ摩耗粒子の分析、ゴムサンプルのエネルギー損失を測定する革新的な試験装置の紹介、そして環境に配慮した繊維強化材料用の新しい接着技術「COKOON」の紹介が含まれるという。

日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上

タイヤの使用時に発生する排出物には、タイヤと路面の摩耗粒子が含まれる。これらを包括的に研究するためには、信頼性が高く、標準化された特に精度の高い測定方法が必要とされる。コンチネンタルは、ドイツのブラウンシュバイク工科大学と共同で、走行スタイルを含むさまざまな条件下でタイヤ摩耗粒子を定量化できる方法の開発を目的とした研究プロジェクトを実施した。

同社のタイヤ摩耗試験方法開発グループリーダーであるベンジャミン・オルツェ博士が、この研究プロジェクトの結果について発表を行う予定だ。

また、新材料評価の専門家であるホルヘ・ラカヨ=ピネダ教授は、ミリ秒単位でヒステリシス曲線の動的機械分析を表示できる革新的なリバウンド試験装置を紹介する。この装置は、タイヤと路面の接触時に発生するエネルギー損失を測定し、転がり抵抗を低減するための重要な要素となる。

さらに、コンチネンタルタイヤの新しい接着・強化技術開発責任者であるコーネリア・シュマウンツ=ヒルシュ博士と、繊維強化材料のグローバルサプライヤーであるコルドサ社の接着システム開発専門家ヤシン・セン博士が、より環境に配慮した「COKOON」接着システムの開発について共同で発表を行う。この技術は、繊維強化材料とゴム化合物の接着において、レゾルシノールやホルムアルデヒドを使用せずに接着を可能にするものだ。

コンチネンタルとコルドサは、COKOONをすべてのタイヤメーカーとそのサプライヤーに対して、ライセンス料無料のオープンソースソリューションとして提供する。

コンチネンタルは走行に関連するタイヤの排出物削減に貢献するとともに、より持続可能なプロセスに関する知識を前進させ、業界全体の課題解決に取り組んでいる。同社は2040年までに世界中のすべてのタイヤ工場でカーボンニュートラルな生産を達成することを目指している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ジャガー・ランドローバー、AI活用のサプライチェーン可視化技術を公募…次世代EV開発に向け世界の英知結集へ
ジャガー・ランドローバー、AI活用のサプライチェーン可視化技術を公募…次世代EV開発に向け世界の英知結集へ
レスポンス
住友ゴム、ゴムの破壊メカニズム「亀裂現象」を解明 タイヤの耐摩耗性向上に
住友ゴム、ゴムの破壊メカニズム「亀裂現象」を解明 タイヤの耐摩耗性向上に
日刊自動車新聞
PIAA、安定した払拭性能と優れた耐久性の「スリムヴォーグ・フラットワイパー」2種を発売
PIAA、安定した払拭性能と優れた耐久性の「スリムヴォーグ・フラットワイパー」2種を発売
レスポンス
住友ゴム ゴムの破壊メカニズムの解明に成功 耐摩耗性に優れ環境負荷の少ないタイヤ開発へ
住友ゴム ゴムの破壊メカニズムの解明に成功 耐摩耗性に優れ環境負荷の少ないタイヤ開発へ
Auto Prove
アメリカントラックの雄「ケンワース」、3モデルを2026年に生産終了へ
アメリカントラックの雄「ケンワース」、3モデルを2026年に生産終了へ
レスポンス
『GRヤリス/GRカローラ』を排気量アップで大幅強化! HKSがハイパワー「ショートブロック」発売
『GRヤリス/GRカローラ』を排気量アップで大幅強化! HKSがハイパワー「ショートブロック」発売
レスポンス
東京にEVバッテリー交換ステーション開設、米アンプルが三菱自動車らと協力
東京にEVバッテリー交換ステーション開設、米アンプルが三菱自動車らと協力
レスポンス
2モーター搭載のAWD『ジュニアQ4』、アルファロメオが詳細発表…「パワールーピング」技術とは
2モーター搭載のAWD『ジュニアQ4』、アルファロメオが詳細発表…「パワールーピング」技術とは
レスポンス
クルマのダイエット最前線! コスパも性能も両立する“軽量化アイテム”まとめ~カスタムHOW TO~
クルマのダイエット最前線! コスパも性能も両立する“軽量化アイテム”まとめ~カスタムHOW TO~
レスポンス
偏光サングラスでもHUDが見やすく、東レが「広幅ナノ積層フィルム」を発売
偏光サングラスでもHUDが見やすく、東レが「広幅ナノ積層フィルム」を発売
レスポンス
トヨタ『ランドクルーザー300』、盗難防止機能を強化し改良、だが受注停止状態は継続
トヨタ『ランドクルーザー300』、盗難防止機能を強化し改良、だが受注停止状態は継続
レスポンス
ブリヂストン、国内タイヤ価格を6~8%値上げ 6月から順次
ブリヂストン、国内タイヤ価格を6~8%値上げ 6月から順次
レスポンス
トヨタやテスラの「ギガキャスト」にホンダの「メガキャスト」ってなに? いま知っておくべき電気自動車の製造方法
トヨタやテスラの「ギガキャスト」にホンダの「メガキャスト」ってなに? いま知っておくべき電気自動車の製造方法
THE EV TIMES
商船三井の自動車船、バイオLNG燃料を使用して運航開始…日本船の外航船で初
商船三井の自動車船、バイオLNG燃料を使用して運航開始…日本船の外航船で初
レスポンス
タイヤ交換のベストタイミングはココ! 溝・空気圧・劣化を見極めるプロの技 ~Weeklyメンテナンス~
タイヤ交換のベストタイミングはココ! 溝・空気圧・劣化を見極めるプロの技 ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
次世代リアホイールステアリングシステム、米Nexteerが発表へ…上海モーターショー2025
次世代リアホイールステアリングシステム、米Nexteerが発表へ…上海モーターショー2025
レスポンス
BYDの「デンツァ」、最上位電動SUV『N9』中国発売…3モーターで1000馬力
BYDの「デンツァ」、最上位電動SUV『N9』中国発売…3モーターで1000馬力
レスポンス
ドグクラッチ採用の新開発ハイブリッド、アイシンが三菱『エクスフォース』に搭載
ドグクラッチ採用の新開発ハイブリッド、アイシンが三菱『エクスフォース』に搭載
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村