■最安モデルの仕様とは?
横浜税関は2025年5月8日、盗難されたトヨタ「アルファード」4台の不正輸出未遂事件を公表しました。
【画像】超カッコイイ! これが「一番安いアルファードX」です! (30枚以上)
この事件は、アルファードが日本国内だけでなく海外でも高い人気を誇ることを象徴しています。
豪華なデザインと実用性で知られるこの高級ミニバンは、海外市場でも強い需要があり、盗難のターゲットになるほどその価値が高く評価されています。
そんなアルファードのなかで最も安価なモデルとは、一体どのようなクルマなのでしょうか。
アルファードは2002年に初代モデルが登場し、2008年には兄弟車「ヴェルファイア」がデビュー。
以来、高級ミニバンの代名詞として国内外で愛されてきました。
2023年6月に登場した現行モデルは、アルファード4代目、ヴェルファイア3代目となり、洗練されたデザインと先進技術でさらに進化。
広々とした室内と高級感ある内装は、ファミリーからビジネスまで幅広いニーズに応えます。
複数にグレードが設定されているなかでも、最も安価なモデルが「X」グレードです。
Xグレードは豪華装備を省略し、コストを抑えた仕様となっています。
エクステリアでは、シーケンシャルターンランプやデイタイムランニングランプは非搭載で、ホイールは17インチのシルバーホイール(スパッタリング塗装なし)。
ボディカラーは「プラチナホワイトパールマイカ」と「ブラック」の2色に限定。
シンプルながらアルファードらしい堂々とした外観を保持しています。
内装は合成皮革を省き、ダッシュボードに「グラファイトメッシュ」パターンを採用。
シートはファブリック素材で8人乗りに対応するレイアウトとなっています。
ヒーターやベンチレーションはなく、1列目は手動調整。
2列目は6:4分割の3人掛けシートで、チップアップ機能により荷室を拡張可能です。
3列目はスペースアップシートで、跳ね上げれば5人乗車にも対応しており、家族や荷物の多いシーンで柔軟に活躍します。
ムーンルーフやパワーバックドアは省略されていますが、9.8インチディスプレイオーディオが標準装備され、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応。
安全面では「トヨタ セーフティセンス」が搭載され、プリクラッシュセーフティや全車速追従型レーダークルーズコントロールを備える一方、一部の高度な運転支援機能は非搭載です。
Xグレードのパワートレインは、2.5リッター直列4気筒エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムのみを採用。
駆動方式は2WD(前輪駆動/FF)、E-Four(全輪駆動/AWD)から選択でき、燃費はWLTCモードで2WDモデルが18.9km/L、AWDモデルは17.5km/Lと、特に2WDモデルではアルファードで一番の低燃費を記録しています。
そしてXグレードの最大の魅力は価格です。
2WDモデルが510万円(消費税込み、以下同)、4WDモデルが532万円で、最上級モデル「スペーシャスラウンジ」(1272万円から1480万円)の半額以下。
この価格は、高級ミニバンを手頃に求めるユーザーにとって大きな魅力となるでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
装備が見合ってない