現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 〈ジャパンモビリティショー見どころ紹介〉(3)四輪だけじゃない、バイク好きが気になるニューモデルをチェック

ここから本文です

〈ジャパンモビリティショー見どころ紹介〉(3)四輪だけじゃない、バイク好きが気になるニューモデルをチェック

掲載 更新
〈ジャパンモビリティショー見どころ紹介〉(3)四輪だけじゃない、バイク好きが気になるニューモデルをチェック

「東京モーターショー」から名称を一新した「ジャパンモビリティショー2023」が東京ビッグサイトで賑わいを見せている。「乗りたい未来を、探しにいこう!」と題し、会場では自動車メーカー各社の最新モデルの展示から、これまでの自動車ショーの枠にとらわれない新たなモビリティの体験、さらに音楽ライブやお笑いライブまで、見どころは尽きない。スケールアップした4年ぶりの祭典を、日刊自動車新聞電子版の編集メンバーが独自の視点で気になるポイントを紹介する。会期は11月5日まで。

 

〈ジャパンモビリティショー見どころ紹介〉(4)新生モビリティショーの目玉、主催者プログラム「Tokyo Future Tour」

ショーコンセプトの変更により、四輪・二輪車メーカーのブースにも多くの小型モビリティが並ぶジャパンモビリティショー2023。ただ、バイクも負けてはいない。「ヘリテージ」や「ネオレトロ」といったトレンドが定着する中、歴史と最新技術を融合してショーで公開されたニューモデルをクローズアップする。

 

モビリティはどこに? “漢”カワサキはバイクに全振り親会社の川崎重工業とともに新しいモビリティを主催者企画に数多く展示しているカワサキモータース。その半面、自社のブースはモーターサイクルショーさながらバイクを全面に打ち出したブースになっている。

世界初公開のモデルが5台、日本初公開のモデルが2台もあるだけに見どころも多いが、特に注目度が高いモデルは兄弟車にあたる「メグロS1」と「W230」。参考出品のため、詳細は明らかにしていないが、「エストレヤ」の生産終了以来となる普通自動二輪免許で乗れるトラディショナルモデルになる見通しだ。

一方、オフ車好きにとっての嬉しいニュースは「KLX230」の国内再導入だ。排ガス規制を理由に2022年モデルで生産を終了したが、規制をクリアして復活することになる。ヤマハ「セロー」の販売終了でデュアルパーパス車の選択肢が減る中で貴重な1台になりそう。

 

前衛的なコンセプトモデルと対照的なヤマハの2車種近未来的なデザインと自立可能な機能を搭載したモビリティ「モトロイド2」とダンサーの共演が楽しめるヤマハのブース。ただ、注目したいのはステージ脇にある2台のバイクだ。

1台目はサプライズでお披露目した「XSR900GP」。1980年代にロードレース世界選手権で何度もヤマハを優勝に導いた「YZR500」をモチーフにしたレーサーレプリカだ。ネイキッドの「XSR900」をベースにハーフカウルとセパレートハンドルを採用。マルボロカラーを基調にゼッケン位置に黄色を配したボディと、新モデルのために導入した設備で塗装したシルバーのフレームの組み合わせが特徴的だ。

先進国の二輪車市場でヘリテージやネオレトロブームが起きて久しいが、「80年代のレーサーレプリカは存在していないカテゴリー」(開発担当者)だ。2024年夏には日本で発売するというが、ベテランライダー世代だけではなく、若者にも受け入れられるか注目だ。

もう1台は2000年前後のストリートバイクブームを生んだ「TW」を同社車両実験部の有志が斬新にカスタマイズしたバイク「TMW」。TWのリア部分は残し、フロント側には「トリシティ」などに搭載するパラレルリンク機構を採用。前2輪には電動バイク「ネオス」に使用するインホイールモーター、リアキャリアのサイドには「Eビーノ」の電池を搭載し、EV仕様に仕立てた。

発起人で同社車両実験部の今利貞誠さんが「こんなカッコいいブースに置くのもなんか申し訳ない(笑)」というように手作り感満載のバイクではあるが、それだけに作り手の愛を感じられる1台だ。

 

目指すは6万円? 懐かしのお手頃バイクをEVでさまざまなモビリティを展示しているスズキのブース。市販車でいえば10月25日に発売したばかりの「Vストローム800」も気になる所だが、注目はやはり、電動化した「チョイノリ」だ。

チョイノリというと2003年にスズキが発売した50ccのバイク。装備を最低限にまでそぎ落とし、国産ながらも5万9800円という驚きの価格を実現したモデルだ。

ジャパンモビリティショーで世界初公開した「eチョイノリ」は、このフレームにパナソニックサイクルテックの電動アシスト自転車用電池と駆動ユニットを組み合わせた。参考出品ながらも、9月にはスズキとパナサイクルテックが電動モビリティの開発で合意しており、市販化にも期待される。

「EVは高い」という既成概念を覆すのはスズキかも。

こんな記事も読まれています

デザインのヤマハが復活!? 「ネオレトロなルックス」が目を惹く“原付二種”「XSR125」は往年の名車を想起させる注目の“大人バイク”
デザインのヤマハが復活!? 「ネオレトロなルックス」が目を惹く“原付二種”「XSR125」は往年の名車を想起させる注目の“大人バイク”
VAGUE
ヤング・アット・ハーレー!──新型ハーレーダビッドソンX350試乗記
ヤング・アット・ハーレー!──新型ハーレーダビッドソンX350試乗記
GQ JAPAN
この日本車vs外国車が今いちばん熱い! 時代遅れだったはずの400ccが俄然盛り上がってきた理由とは?……〈多事走論〉from Nom
この日本車vs外国車が今いちばん熱い! 時代遅れだったはずの400ccが俄然盛り上がってきた理由とは?……〈多事走論〉from Nom
WEBヤングマシン
1980年代以降、国産バイクのシートは薄く、低くなっていった? 一方、新型CL250/500は足着きより運動性重視の珍しい例かも
1980年代以降、国産バイクのシートは薄く、低くなっていった? 一方、新型CL250/500は足着きより運動性重視の珍しい例かも
モーサイ
古いバイクを復活できるかも!? レアパーツを製造する社外メーカーにも興味津々!レーシングライダー大久保光の「EICMA」レポート第4弾
古いバイクを復活できるかも!? レアパーツを製造する社外メーカーにも興味津々!レーシングライダー大久保光の「EICMA」レポート第4弾
バイクのニュース
カワサキ「Ninja」シリーズの40周年を記念した“3種のスーパースポーツ”の魅力とは? サーキットを熱狂させた“3色カラー”が蘇る
カワサキ「Ninja」シリーズの40周年を記念した“3種のスーパースポーツ”の魅力とは? サーキットを熱狂させた“3色カラー”が蘇る
VAGUE
いち早く市販化を切望! ジャーナリストがJMSで見つけた「現実味のある」BEVコンセプト5台
いち早く市販化を切望! ジャーナリストがJMSで見つけた「現実味のある」BEVコンセプト5台
WEB CARTOP
レーシングスーツもサスティナブルな時代!?注目のツナギメーカーやパーツも多数!レーシングライダー大久保光の「EICMA」レポート第3弾
レーシングスーツもサスティナブルな時代!?注目のツナギメーカーやパーツも多数!レーシングライダー大久保光の「EICMA」レポート第3弾
バイクのニュース
20年前に「原寸大チョロQ」の電気自動車があった!「モダンタイムズ」の元ネタは映画『メトロポリタン』の劇中車でした【マイクロカー図鑑】
20年前に「原寸大チョロQ」の電気自動車があった!「モダンタイムズ」の元ネタは映画『メトロポリタン』の劇中車でした【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
「クルマの未来は明るい…か?」大学生たちが見たジャパンモビリティショー2023
「クルマの未来は明るい…か?」大学生たちが見たジャパンモビリティショー2023
ベストカーWeb
21歳大学生。Japan Mobility Show 2023を取材して、1人の旧車ファンとして思ったこと
21歳大学生。Japan Mobility Show 2023を取材して、1人の旧車ファンとして思ったこと
旧車王
旧きから現行まで、憧れの対象スーパーカー、ハイパーカーが芦ノ湖スカイラインに集結!GOGOmtgレポート<前編・ポルシェ特集>
旧きから現行まで、憧れの対象スーパーカー、ハイパーカーが芦ノ湖スカイラインに集結!GOGOmtgレポート<前編・ポルシェ特集>
旧車王
【限定40台】カワサキUKが特別な「ニンジャZX-10RR・40周年記念車」を3色展開! 伊藤ハム仕様は投票の結果……どうなった!?
【限定40台】カワサキUKが特別な「ニンジャZX-10RR・40周年記念車」を3色展開! 伊藤ハム仕様は投票の結果……どうなった!?
WEBヤングマシン
白かっこよ! ヤマハ「YZF-R3」に新グラフィック登場、ZUMA125やVスター250にも注目【海外】
白かっこよ! ヤマハ「YZF-R3」に新グラフィック登場、ZUMA125やVスター250にも注目【海外】
WEBヤングマシン
売ってくれ!! 最新フェアレディZ「サファリ仕様」登場!! 知ってる人も知らない人も大興奮
売ってくれ!! 最新フェアレディZ「サファリ仕様」登場!! 知ってる人も知らない人も大興奮
ベストカーWeb
スバルが斬新ライトの新「2ドアクーペ」実車展示! 「アルシオーネ復活?」の声も!? 話題の「スポーツモビリティ」とは
スバルが斬新ライトの新「2ドアクーペ」実車展示! 「アルシオーネ復活?」の声も!? 話題の「スポーツモビリティ」とは
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】 癒しデザインの先駆車となったフィガロは今も人気沸騰中!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】 癒しデザインの先駆車となったフィガロは今も人気沸騰中!
ベストカーWeb
トヨタ、タイで新型ピックアップトラック「ハイラックスチャンプ」を発売 「IMVゼロ」の量産モデル
トヨタ、タイで新型ピックアップトラック「ハイラックスチャンプ」を発売 「IMVゼロ」の量産モデル
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村