ルノー、2025年までの5ヵ年計画「RENAULUTION」を発表。アルピーヌも100%EVへ
2021/01/16 11:55 GENROQ Web 1
2021/01/16 11:55 GENROQ Web 1
“ボリューム“よりも“バリュー”へ
グループ ルノーは2021年1月14日、2025年までのビジネス戦略をまとめた5ヵ年計画「RENAULUTION(ルノーリューション)」を発表。収益構造を改善するとともに商品ポートフォリオを刷新、エネルギーやテクノロジーを含めた総合グループとしての新しいビジネスモデルを強化していくことを強調した。
フェラーリ ドライバー アカデミー初の女性ドライバーが間もなく誕生! 育成プログラムは最終フェーズへ
計画発表記者会見で、グループ ルノーのルカ・デメオCEOが繰り返し口にしたのが「volume to value(量から価値へ)」という言葉。
最高出力585PS、最大トルク585NmのV6ツインターボエンジンを搭載したマクラーレンのハイブリッドスーパーカー「Artura」
トヨタが北米に電動車を投入するニュースが話題だが、トヨタはPHEVのほうがより環境負荷で有利と考えている
記念の1台はマイバッハ「Sクラス」! メルセデスの累計生産が5000万台を突破
ジャガー、10年以内に100%電気自動車へと方針転換を発表。フラッグシップサルーン「XJ」の今後は?
「マクラーレン」の量産ハイブリッド・モデル登場! 「0~100km/h」を3秒で駆け抜ける「アルトゥーラ」の全容
ジャガーから内燃機関(エンジン)が消える日。ジャガーとランドローバーの本格電動化宣言
何を懸念する? 「軽EV時代、到来」 国産各社の軽EVに対する想いとは
【なぜ?】新型ホンダ・ヴェゼル大きく変わった背景 次世代ホンダの象徴になるか
マクラーレンが市販モデル初のプラグインハイブリッド車「アルトゥーラ」を初公開
出光興産とタジマモーターが仕掛ける超小型EVが2022年に発売へ。目標価格は150万円以下に
F1参戦にEVスポーツ開発 話題の多いフレンチブランド「アルピーヌ」とは?
テスラ モデル3 が突如82万円の値下げ!…これは買いか?
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?