現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [外部パワーアンプで良音を満喫]手頃なモデルでも音が激変? ベーシックな導入方法を解説!

ここから本文です

[外部パワーアンプで良音を満喫]手頃なモデルでも音が激変? ベーシックな導入方法を解説!

掲載 2
[外部パワーアンプで良音を満喫]手頃なモデルでも音が激変? ベーシックな導入方法を解説!

「外部パワーアンプ」を導入すると、人とは違った本格システムを構築できる。その楽しさを紹介している当特集。今回からは使い方を解説していく。まずはベーシックな導入方法について説明する。

◆フロントスピーカーを「パッシブシステム」にて鳴らすのがベーシックな導入方法!
今回は、すでに「スピーカー交換」をしてあり、そこに「外部パワーアンプ」を加えるというベーシックな導入方法について説明していく。

[外部パワーアンプで良音を満喫]ピンからキリまであるのはなぜ?

なお、スピーカーを市販品に交換してある場合にそれを「外部パワーアンプ」にてドライブすると、それだけでサウンドクオリティがワンランク上昇する。コストをかけて交換したスピーカーの性能を、一層引き出せるようになるのだ。

では、ベーシックな「外部パワーアンプシステム」の作り方を説明していこう。まずは「何chモデルを用意すれば良いのか」について。ちなみにフロントスピーカーを鳴らすためだけなら、「外部パワーアンプ」のch数は「2」あればこと足りる。

しかしながら実際は、「4chモデル」が選ばれることの方が圧倒的に多い。となると「2ch」が余るわけだが、その余ったchは後々有効活用が可能だ。サブウーファーを鳴らすのに使っても良いし、またはフロントスピーカーをより高度なやり方で鳴らすことも可能となる(その具体的な方法は回を改めて説明する)。要は、応用が効く、というわけだ。

ところで、「パワーアンプ」の「2ch」だけを使ってフロントスピーカーを鳴らすシステムのことは、「パッシブシステム」と呼ばれている。音楽信号をツイーター用の高音とミッドウーファー用の中低音とに分割する作業を、スピーカーの手前に置く「パッシブクロスオーバーネットワーク」にて行うことになるからだ。手軽に「外部パワーアンプ」のメリットを享受しようと思う場合には、この鳴らし方を選択しよう。

◆「プリアウト」を持たないメインユニットでも「外部パワーアンプ」を接続可能!
続いては、メインユニットとの接続の仕方を説明していこう。まず愛用のメインユニットに「プリアウト(外部出力)」が備わっていれば、「外部パワーアンプ」の導入はしやすい。「プリアウト」とはつまり、メインユニットの「内蔵パワーアンプ」にて増幅する前の微弱な状態の音楽信号を出力する端子のことを指す。同端子が装備されていれば、それと「外部パワーアンプ」の入力端子とを「ラインケーブル(オーディオケーブル、またはRCAケーブルと呼ばれることもある)にて接続すれば、信号配線作業を完了できる。

しかしながら、システムを発展させることを想定していないメインユニットも結構ある。まず、純正メインユニットのほとんどが「プリアウト」を備えていない。そして市販メインユニットの中にも「プリアウト」を備えていないモデルが多くある。

でも、そうであっても「外部パワーアンプ」を導入できる。メインユニットの「スピーカー出力」を、「外部パワーアンプ」の「ハイレベルインプット」に接続すればOKだ。このような配線方法を実行すると、メインユニットの「内蔵パワーアンプ」にて増幅された後の音楽信号を「外部パワーアンプ」内の回路にて一旦微弱な状態に戻せて、その上で「外部パワーアンプ」にて改めて信号が増幅されることとなる。こうすることで、その「外部パワーアンプ」ならではの性能を音楽信号に反映できる。

◆エントリー機でも高性能! しかし少し“背伸び”をできると得られる満足度がアップ!
ちなみに、通常の「外部パワーアンプ」の多くが「ハイレベルインプット」を装備している。高級機ではその仕組みが省かれる場合も少なくないが、エントリーからミドルグレードのモデルの多くは、「プリアウト」のないメインユニットとの接続を想定し「ハイレベルインプット」を装備する。

さて、気になるのは「どれくらいの価格のモデルを選べば良いか」なのだが…。

前回の記事にて説明したように、「外部パワーアンプ」は高級品になればなるほど性能が上がっていく。なので予算が許す範囲の中でできるだけハイグレードなモデルを選んだ方が得られる満足度は大きくなる。

とはいえ愛用のメインユニットがハイエンドモデルでなければ、エントリーグレードの「外部パワーアンプ」を選んだとしても確実に音質は良化する。

なのだが、お薦めなのはエントリー機よりも少しグレードの高い5万円から10万円の間くらいのモデルだ。例えば2万円のモデルと6万円のモデルとでは価格が3倍も違う。3倍も違えば性能差も相応に開く。このように低価格帯のモデルほど、少しの価格差が大きな性能差を生むこととなる。なので、少し背伸びをするのが後悔しない「外部パワーアンプ」選びのコツとなる。

今回は以上だ。次回も「外部パワーアンプ」の使い方を説明していく。お楽しみに。

関連タグ

こんな記事も読まれています

モンスターエナジー、メルセデスからマクラーレンに“鞍替え”。名門F1チームと新たなスポンサーシップ契約を締結
モンスターエナジー、メルセデスからマクラーレンに“鞍替え”。名門F1チームと新たなスポンサーシップ契約を締結
motorsport.com 日本版
『ラ・フェラーリ』後継モデルはV6ハイブリッドの全輪駆動!? コードネーム「F250」の正体は
『ラ・フェラーリ』後継モデルはV6ハイブリッドの全輪駆動!? コードネーム「F250」の正体は
レスポンス
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
くるまのニュース
昔はセルが壊れてもバッテリーが上がっても「押せ」ば解決! いまや絶滅したテク「押しがけ」って何?
昔はセルが壊れてもバッテリーが上がっても「押せ」ば解決! いまや絶滅したテク「押しがけ」って何?
WEB CARTOP
850馬力で最高速350km/hのオープン、パガーニがハイパーカー『イモラ』発表…8台限り
850馬力で最高速350km/hのオープン、パガーニがハイパーカー『イモラ』発表…8台限り
レスポンス
【新型ハイパーカー】8台だけのエクストリームでエクストリームな「Pagani Imola Roadster(パガーニ イモラ ロードスター)」登場!
【新型ハイパーカー】8台だけのエクストリームでエクストリームな「Pagani Imola Roadster(パガーニ イモラ ロードスター)」登場!
AutoBild Japan
苦しい1年を過ごしたハミルトン、早くも来季のレッドブル警戒「だって彼らは8月からアップデートしていないんだ」
苦しい1年を過ごしたハミルトン、早くも来季のレッドブル警戒「だって彼らは8月からアップデートしていないんだ」
motorsport.com 日本版
新色イエローは街にも野山にも映える! ホンダ「CT125・ハンターカブ」の2024年モデルで外遊びがもっと楽しくなる
新色イエローは街にも野山にも映える! ホンダ「CT125・ハンターカブ」の2024年モデルで外遊びがもっと楽しくなる
VAGUE
過酷で知られた「タクシー運転手」と「新車ディーラーマン」の仕事に変化! ブラック感がすっかり息を潜めたワケ
過酷で知られた「タクシー運転手」と「新車ディーラーマン」の仕事に変化! ブラック感がすっかり息を潜めたワケ
WEB CARTOP
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
くるまのニュース
新品 vs リビルド vs オーバーホール、比べたらどれが一番おトク?~カスタムHOW TO~
新品 vs リビルド vs オーバーホール、比べたらどれが一番おトク?~カスタムHOW TO~
レスポンス
ランボルギーニ ウラカン【1分で読める輸入車解説/2023年版】
ランボルギーニ ウラカン【1分で読める輸入車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
新登場ホンダN-BOX、首位をがっちり獲得!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2023年10月)
新登場ホンダN-BOX、首位をがっちり獲得!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2023年10月)
カー・アンド・ドライバー
アンダー330万円でMTアリ! ホンダの「スポーティハッチバック」は“貴重すぎる”存在!? 唯一無二な「シビック」とは
アンダー330万円でMTアリ! ホンダの「スポーティハッチバック」は“貴重すぎる”存在!? 唯一無二な「シビック」とは
くるまのニュース
フィアット新型「トポリーノ」に“ミッキーマウス”仕様が登場 なぜフィアットとディズニーがコラボ? その深い理由とは
フィアット新型「トポリーノ」に“ミッキーマウス”仕様が登場 なぜフィアットとディズニーがコラボ? その深い理由とは
VAGUE
“ケンメリ”復活!? 6速MT搭載の新型「超レトロ顔ハッチバック」初公開! シビックベースの光岡「M55」市販化の可能性は大いに「アリ」?
“ケンメリ”復活!? 6速MT搭載の新型「超レトロ顔ハッチバック」初公開! シビックベースの光岡「M55」市販化の可能性は大いに「アリ」?
くるまのニュース
電池容量69kWh、EV走行距離560km!ボルボが電動コンパクトSUV「EX30」をオンラインで販売開始
電池容量69kWh、EV走行距離560km!ボルボが電動コンパクトSUV「EX30」をオンラインで販売開始
@DIME
キムコ「ターセリー S 125」【1分で読める 原付二種解説 2023年現行モデル】
キムコ「ターセリー S 125」【1分で読める 原付二種解説 2023年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

2件
  • おカネを出してもらっているオーディオ屋さんの提灯を持つ連載記事ですが、頻繁に同じ内容が出てくるところはもはや「○○の一つ覚え」か「針の飛ぶレコード」という感想しか思いつきませんね。
  • 外部パワーアンプに匹敵する内蔵パワーアンプは無いのか!?
    昔に比べたら50w×4の内蔵パワーアンプならエントリーグレードのスピーカーくらいは余裕で鳴らせるだろ!?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

167.3234.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.0238.0万円

中古車を検索
アップ!の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

167.3234.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.0238.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村