現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「どうせ命中しないだろ」→ドカン “イタリア最後の戦艦”が世界で唯一の「誘導弾で撃沈された戦艦」に 落としたのは“同盟国”のナゼ

ここから本文です

「どうせ命中しないだろ」→ドカン “イタリア最後の戦艦”が世界で唯一の「誘導弾で撃沈された戦艦」に 落としたのは“同盟国”のナゼ

掲載 更新 38
「どうせ命中しないだろ」→ドカン “イタリア最後の戦艦”が世界で唯一の「誘導弾で撃沈された戦艦」に 落としたのは“同盟国”のナゼ

イタリア最後の戦艦「ローマ」

 第二次大戦中、イタリア艦隊の旗艦だった戦艦「ローマ」が、同盟国であるはずのドイツ軍爆撃機によって撃沈される――という椿事がありました。しかも、そのときに使用された兵器は、ナチス・ドイツ軍が開発した秘密兵器である「誘導爆弾」でした。本稿では、初期の誘導兵器にまつわる歴史的な出来事について、詳細を追います。

【驚異的な威力…】これが、戦艦「ローマ」を沈めた瞬間です(写真)

 1936(昭和11)年にロンドン海軍軍縮条約から日本と共に脱退したイタリアは、その当時すでに旧式化していた戦艦の代替として「ヴィットリオ・ヴェネト」級2隻を建造中でした。このネームシップの1番艦と2番艦「リットリオ」は1934(昭和9)年に起工、1940(昭和15)年4月に就役しています。これは奇しくも、日本の「大和」と時期が重なっています。

 計画時の「ヴィットリオ・ヴェネト」級は軍縮条約の制限に収める予定でしたが、完成時は満載排水量4万5000トンの巨艦になっています。主砲は38cmながら三連装砲塔3基計9門を備え、最大速力は30ノットでした。

 しかし、イタリア海軍は、地中海方面で活動するため、有事の際はフランス海軍やイギリス海軍と戦う必要がありました。この2か国の海軍を相手にするには旧式艦とヴィットリオ・ヴェネト級2隻では戦力に劣るため、2隻を追加しました。それが、「インペロ」と「ローマ」で、このうち「ローマ」は、イタリアが建造した最後の戦艦となりました。

「インペロ」と「ローマ」は同じ1938(昭和13)年に起工したものの、翌年9月に第2次大戦が勃発すると、「インペロ」の工事が中断。そのまま未完成に終わります。一方「ローマ」は建造が続けられ、1942(昭和17)年6月に就役。戦艦「武藏」(1938年起工、1942年8月就役)とほぼ同時期に建造された戦艦として、イタリア海軍での任務につくことになりました。

※一部修正しました(5月29日16時40分)。

完成したけれど時すでに遅し

 しかし「ローマ」が就役した頃、戦局は枢軸国にとって不利な状況で、燃料不足も深刻でした。そのため、「ヴィットリオ・ヴェネト」級は本土の軍港で防空用の浮砲台になり、連合軍の爆撃に晒されていました。

 さらに約1年後の1943(昭和18)年5月、イタリア半島の目の前にあるシチリア島に連合軍が上陸を開始します。この責任を取らされてムッソリーニが失脚。後継のバドリオ政権は休戦協定を模索し始めます。

 この頃、イタリア海軍は、連合軍の本土上陸に備えて艦隊総司令官カルロ・ベルガミニ提督の旗艦「ローマ」と、「ヴィットリオ・ヴェネト」、それに「リットリオ」改め「イタリア」の戦艦3隻を主力に、軽巡洋艦3隻と駆逐艦8隻を北西部の軍港ラ・スペルツィアで待機させました。

 1943年9月9日、艦隊は連合国艦隊をサレルノで迎え撃つため出航したところ、休戦協定締結のニュースが入り作戦は中止になります。休戦協定の条件にはイタリア艦隊の引き渡しが含まれていました。翌10日朝にジェノバから来た軽巡洋艦3隻が合流し、指定されたラ・マッダレーナ島に向かいます。

 この艦艇引き渡しに危機感を覚えたのが、同盟国だったドイツでした。休戦協定を受けて、ドイツ軍はイタリア艦隊が連合国の手に落ちるのを阻止するため、イタリア軍守備隊のいたラ・マッダレーナ島を占領したのです。

 スペルマリーナ(イタリア海軍参謀本部)は、ドイツ軍から攻撃を受けたら対応するようベルガミニ提督に命令して、イタリア艦隊は目的地をアルジェリアに変更します。

秘密兵器「フリッツX」

 イタリア艦艇の引き渡しを阻止すべく、マルセイユ近郊を出撃したドイツ空軍第100戦闘航空団のドルニエDo217爆撃機の編隊は10日午後イタリア艦隊を捕捉しました。このとき、ドイツ軍のDo217はルールシュタールSD1400X(愛称「フリッツX」)を搭載していました。

 このフリッツXはミサイルのような推進装置がなく、母機から無線操縦で爆弾本体の安定翼を制御する自由落下式の誘導爆弾でした。スマート爆弾(誘導爆弾)の元祖にあたります。これは、高度5000m以上で投下後、爆弾の尾部から発するフレアを母機の爆撃手が望遠式照準器を見ながら、手元のジョイスティックで操作する仕組みです。

 ドイツ軍はロケット推進の無線誘導爆弾ヘンシェルHs293と共に、フリッツXを8月からイタリア戦線に投入しており、連合軍は謎の新兵器を警戒していました。

飛んできたぞ~ドイツ軍機 その直後…

 こうして飛来したドイツ軍爆撃機は対空砲の射程外だったので、イタリア艦隊は静観していました。Do217が爆弾を投下しても距離があるので命中しないと高をくくっていたのです。

 しかし、Do217が投下したフリッツXの1発目は軽巡洋艦「エウジェニオ・ディ・サヴォイア」に至近弾、2発目は「イタリア」の艦尾に命中して舵が損傷します。

 一方、「ローマ」を狙った1発目は外れたものの、2発目が右舷中央部を貫通しボイラー室の浸水で艦が停止、そして司令塔の左舷前方に命中した3発目が致命傷になりました。弾薬庫の誘爆で2番主砲塔が吹き飛び、司令塔が大破してベルガミニ提督ら幕僚が戦死しました。

 やがて転覆した「ローマ」は船体が2つに折れて沈没し、就役からわずか1年余りで敵艦と砲火を交える機会もなく短い生涯を閉じました。命中弾を受けた「イタリア」は、大量の浸水を排水作業でしのいで航行を続けました。

 生き残ったイタリア艦隊はイギリス艦隊の護衛でマルタ島に回航されました。このイギリス艦隊も9月15日、フリッツXによる爆撃で、戦艦「ウオースパイト」が大破しています。

 一連の爆撃が無線誘導兵器と判断した連合軍は、1944(昭和19)年に入ると電子妨害(電子戦)を開始し、フリッツXの効果は失われていきました。

 こうして「ローマ」は誘導兵器に沈められた最初で唯一の戦艦として、歴史に名を留めることとなったのです。(時実雅信(軍事ライター、編集者、翻訳家))

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ミッドウェー海戦で孤軍奮闘した空母…実は残した戦果はかなり大きかった?なぜ最後まで“残れた”のか
ミッドウェー海戦で孤軍奮闘した空母…実は残した戦果はかなり大きかった?なぜ最後まで“残れた”のか
乗りものニュース
『紅の豚』に出てきそう!? いかにも「古そうな複葉飛行艇」が第二次大戦で引っ張りダコだったワケ「空母にも発着できます!」
『紅の豚』に出てきそう!? いかにも「古そうな複葉飛行艇」が第二次大戦で引っ張りダコだったワケ「空母にも発着できます!」
乗りものニュース
護衛艦で運用した「異色の対潜ヘリコプター」自衛隊初の作戦用UAVが姿を消したワケ
護衛艦で運用した「異色の対潜ヘリコプター」自衛隊初の作戦用UAVが姿を消したワケ
乗りものニュース
「大砲ついていたら戦艦じゃないの?」←違います!「じゃあ、何て呼べばイイの?」じつは便利な呼び方あるんです
「大砲ついていたら戦艦じゃないの?」←違います!「じゃあ、何て呼べばイイの?」じつは便利な呼び方あるんです
乗りものニュース
“二刀流”どころじゃない! 最低でも三刀流以上!?  現代戦闘機は超万能マシンだった なぜ“何でも屋”になる必要が?
“二刀流”どころじゃない! 最低でも三刀流以上!? 現代戦闘機は超万能マシンだった なぜ“何でも屋”になる必要が?
乗りものニュース
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲”  一体ナニが違うのか?
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲” 一体ナニが違うのか?
乗りものニュース
チビすぎ? 地味すぎ? 今や見向きもされない「戦車王国の原点」I号戦車 けっこうスゴいんだぜ…?
チビすぎ? 地味すぎ? 今や見向きもされない「戦車王国の原点」I号戦車 けっこうスゴいんだぜ…?
乗りものニュース
「選択肢なき空爆」は40年以上前も同じだった? イスラエル空軍が行ったバビロン作戦とは
「選択肢なき空爆」は40年以上前も同じだった? イスラエル空軍が行ったバビロン作戦とは
乗りものニュース
アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは
アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは
乗りものニュース
アニメや映画の戦闘機「やたら格闘戦しすぎ!」いまや背後を取るのは “時代遅れ” です
アニメや映画の戦闘機「やたら格闘戦しすぎ!」いまや背後を取るのは “時代遅れ” です
乗りものニュース
人は乗りません!「撃ってくる無人戦闘艇」韓国で初披露 日本やアジアで増殖する“海の無人機”
人は乗りません!「撃ってくる無人戦闘艇」韓国で初披露 日本やアジアで増殖する“海の無人機”
乗りものニュース
姉妹艦ってなに? なぜ兄弟艦ではないのか? 人間じゃありえない数も“一人っ娘”もいます
姉妹艦ってなに? なぜ兄弟艦ではないのか? 人間じゃありえない数も“一人っ娘”もいます
乗りものニュース
世界初公開! 印パ紛争で注目のフランス戦闘機「新モデル」披露! 見た目の違いはドコ?
世界初公開! 印パ紛争で注目のフランス戦闘機「新モデル」披露! 見た目の違いはドコ?
乗りものニュース
自衛隊も買った! F-35戦闘機用の「必須装備」一見ただの筒 じつは新戦術に大貢献「パイロットの負担軽減にも」
自衛隊も買った! F-35戦闘機用の「必須装備」一見ただの筒 じつは新戦術に大貢献「パイロットの負担軽減にも」
乗りものニュース
コスパ最強兵器=「安すぎるドローン」はここまで進んでいた! 脅威の「コレでよし」な世界とは?
コスパ最強兵器=「安すぎるドローン」はここまで進んでいた! 脅威の「コレでよし」な世界とは?
乗りものニュース
「軍服にしちゃトガりすぎだろ!」ガンダムの「ネオ・ジオン軍」がハデハデ服となったワケ
「軍服にしちゃトガりすぎだろ!」ガンダムの「ネオ・ジオン軍」がハデハデ服となったワケ
乗りものニュース
北日本に初配備! 海自の最新護衛艦「ゆうべつ」就役 いま何番艦まであるの?
北日本に初配備! 海自の最新護衛艦「ゆうべつ」就役 いま何番艦まであるの?
乗りものニュース
台湾初の「オリジナル潜水艦」ついに洋上へ! 艦尾の舵「日本の最新潜水艦と形が一緒だ」
台湾初の「オリジナル潜水艦」ついに洋上へ! 艦尾の舵「日本の最新潜水艦と形が一緒だ」
乗りものニュース

みんなのコメント

38件
  • lns********
    こうして見るとフリッツXが大威力で回避不能の革新的な兵器であるかに思われるが、母機が標的の視認距離に滞空して誘導し続けなければならないので、上空に戦闘機がいれば容易に阻止される(撃墜しなくても追い払うだけでもよい)という欠点があった。日本軍の「桜花」は自力推進力と飛行能力がある分フリッツX以上の遠距離からの命中が期待出来たが、それでも米機動部隊には通用しなかった。リットリオ級はイタリア艦の常として航続距離が短い以外は十分近代的な高速戦艦だったので燃料不足で活躍できなかったのは惜しまれます。
  • rin********
    一方、日本の試作誘導弾は熱海の温泉の女風呂に命中して驚いた女性が裸で飛び出してきました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2870 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2480 . 0万円 4480 . 0万円

中古車を検索
フェラーリ ローマの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2870 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2480 . 0万円 4480 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村