現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!

ここから本文です

【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!

掲載 更新 80
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!

■【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成せず!? 理由に反響殺到!

 東京都練馬区で整備中の都市計画道路「放射第7号線」は、着工から19年が経つものの、いまだに開通していません。

【画像】「えっ…!」これが19年間も「未開通の現場」です!(10枚)

 この道路で一体何が起きており、どういった声が上がっているのでしょうか。

 放射第7号線は、千代田区九段北を起点に、新座市・東久留米市・清瀬市を経由して、所沢市までつながる計画です。

 しかし現在は、関越道の大泉IC付近を少し越えた大泉学園町の「北園交差点」までが開通済みで、そこから西側の工区が、未開通のまま長年経過しています。

 この状態でも、都心から関越道をつなぐアクセス道路の役割は果たしているものの、わずかな部分において用地が未取得のままとなっており、開通できない状況にあります。

 そのわずかな用地未取得区間とは、「寺院の墓地」。

 計画通りに道路が開通すれば、墓地が分断される状況になります。しかし都は移設補償として、約200基のお墓のうち、道路用地にかかる約130基の分だけを提示しているため、地権者と都のあいだで折り合いがついていないのです。

 この交渉が長年進展を見せないなか、2025年2月には「未開通区間2kmのうち、西側の1km」が先行開通されました。

 長年未開通だった部分のうち半分が、ようやく完成したかたちです。

 先行開通により、沿線住民な主要な南北道路「伏見通り」に直結。三鷹市や調布市、稲城市、多摩市方面へ広い4車線で行けるようになり、利便性が向上しました。

 一方で、西東京市内から先の延伸部も事業化済みとなっており、大半が用地取得の段階となっています。(伏見通り西側工区、新座市栗原工区、東久留米市神宝町工区、金山町工区、新座市新堀工区、清瀬市中清戸工区、上清戸工区、清瀬橋工区)

 当然のことながら、こちらも用地取得が完了しないと開通には至りませんので、今後の事業の進展と動向に注目です。

 ※ ※ ※

 先述の未開通がつづく寺院の墓地について、SNSなどでも様々な声が上がっており、

「昔はこのお寺が悪く言われていましたが、調べれば調べるほど都の無計画さと無責任さが見えてきましたね」

「墓地を道路で分断とか、あり得ないわな。お寺としては当然の要求だと思う」

「墓地を丸ごと移設する場合には立ち退き承諾してるし、もう丸ごと移設で進めるのが普通でしょ」

「こうなることは工事の前から分かってたよね!どう考えても寺と話が付いてから着工すべきだった」

「都の担当者は本件について責任を取るべき!」

 といった、都の対応について厳しいコメントが多くを占めているのが現状です。

 さらに、

「なぜアンダーパスにはできないのでしょうか?」

「アンダーパスが難しいなら、墓を底上げしてトンネルの上に墓地がくるようにしてみては」

 など、墓地の分断を防ぎつつ道路を開通させられないか解決案を上げる人も。

 またそのほかには、

「都庁のプロジェクションマッピングなんかに5億円使ってるならこっちに回せばいい」

「プロジェクションマッピングに使う何億円があったなら、ここが通せたのでは?」

「寺に払うお金よりも道路が開通したことによる経済効果の方が大きいでしょ」

「行政の土地収用はどこでも同じですね。住居なら一部がかかれば全てが対象だけど、庭や畑、山はその部分だけが保障の対象ってのがおかしい」

 といった税金の使い道について言及する投稿もあり、地域住民の関心の深さがうかがえます。(くるまのニュース編集部)

文:くるまのニュース くるまのニュース編集部

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
乗りものニュース
“都営”新宿線なのに、終点が「千葉県」にある根本理由
“都営”新宿線なのに、終点が「千葉県」にある根本理由
Merkmal
東武東上線の謎! “北西”を走るのに、なぜ「東上」なのか?
東武東上線の謎! “北西”を走るのに、なぜ「東上」なのか?
Merkmal
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
Merkmal
「山手線 = 環状線」はウソだった? 「まあるい緑の山手線~♪」の真実と20.6kmの複雑構造
「山手線 = 環状線」はウソだった? 「まあるい緑の山手線~♪」の真実と20.6kmの複雑構造
Merkmal
東京~神奈川で「新たな無料トンネル」が工事中! 羽田空港と川崎をつなぐ「東京湾岸道路 多摩川トンネル」の進捗は?【いま気になる道路計画】
東京~神奈川で「新たな無料トンネル」が工事中! 羽田空港と川崎をつなぐ「東京湾岸道路 多摩川トンネル」の進捗は?【いま気になる道路計画】
くるくら
川越街道の「過酷な渋滞」がなくなる? 国道254号「和光富士見バイパス」の進捗とこれから【いま気になる道路計画】
川越街道の「過酷な渋滞」がなくなる? 国道254号「和光富士見バイパス」の進捗とこれから【いま気になる道路計画】
くるくら
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
「中古軽の税免除」なぜ? 一部条件で非課税に! 対象は展示車!? 26年度に千葉市が導入へ 狙いは?
「中古軽の税免除」なぜ? 一部条件で非課税に! 対象は展示車!? 26年度に千葉市が導入へ 狙いは?
くるまのニュース
一般道は「青」で高速道路は「緑」 道で見かける「案内標識」なぜ“色分け”されている? 文字は「白」が用いられる意外な理由とは!
一般道は「青」で高速道路は「緑」 道で見かける「案内標識」なぜ“色分け”されている? 文字は「白」が用いられる意外な理由とは!
くるまのニュース
東京多摩地域で大規模な通行止め! 自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に伴う交通規制に注意【道路のニュース】
東京多摩地域で大規模な通行止め! 自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に伴う交通規制に注意【道路のニュース】
くるくら
9000億円の再開発は誰のため? 築地プロジェクトが抱える「70年固定」という呪縛――「計画ありき」で失われる都市の“余白”とは
9000億円の再開発は誰のため? 築地プロジェクトが抱える「70年固定」という呪縛――「計画ありき」で失われる都市の“余白”とは
Merkmal
東北道を“通行止めして架けた橋”もうすぐ開通 どことどこをつなぐ? 圏央道のちょっと内側
東北道を“通行止めして架けた橋”もうすぐ開通 どことどこをつなぐ? 圏央道のちょっと内側
乗りものニュース
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
乗りものニュース
激混みの新名神側道が4車線化! 国道24号大久保バイパスの「寺田拡幅」は26年完成へ。現在の整備進捗は?【いま気になる道路計画】
激混みの新名神側道が4車線化! 国道24号大久保バイパスの「寺田拡幅」は26年完成へ。現在の整備進捗は?【いま気になる道路計画】
くるくら
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
乗りものニュース
「絶海の孤島」だったお台場が、大人気観光地に変貌した根本理由
「絶海の孤島」だったお台場が、大人気観光地に変貌した根本理由
Merkmal
新宿駅西口が激変!ついに「車両通り抜け不可」に “人中心の空間づくり”が実行段階へ
新宿駅西口が激変!ついに「車両通り抜け不可」に “人中心の空間づくり”が実行段階へ
乗りものニュース

みんなのコメント

80件
  • mcf********
    個人だと強気で行政代執行で、強制的に
    立ち退かせるのに、この差はなんだ?
  • yqm********
    噴水やプロジェクションマッピングに使う金があるなら丸ごと移転できるでしょ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村