(2022.1.22) @DIMEに掲載された今週の車関連のニュースの中から、編集部がチョイスした記事を紹介します。読み逃した方も、これを読んで最新のクルマトレンドがおさらいしよう!
今週、話題になったクルマのニュース7選(2022.1.22)
マクラーレンが発表したお値段18万5500ポンドのハイブリッドスーパーカー「Artura」の充実した保証内容
ジャガー・ランドローバー・ジャパン「RANGE ROVER」
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、新型「RANGE ROVER」を2022年1月17日(月)より受注を開始することを発表した。 「RANGE ROVER」はラグジュアリーSUVというカテゴリーを築いたモデルであり、それ以降50年以上にわたり、快適性とあらゆる地形に対応する走破能力でラグジュアリーSUVセグメントをリードしてきた。第5世代目となる新型「RANGE ROVER」は、そのDNAを受け継ぎながら、圧倒的なモダンさと美しさ、洗練されたテクノロジー、シームレスなコネクティビティを兼ね備えた、これまでで最も魅力的なモデルへと進化し、デザインによるモダン・ラグジュアリーを定義するクルマとなる。
【参考】3列7人乗りやPHEVも!第5世代目となる新型「RANGE ROVER」が受注スタート
ルノー「アルカナ」
ルノー・ジャポンは、ルノーがF1レースで培ったノウハウを取り入れて独自に開発した、軽量、コンパクトで、ドライブフィールに優れたハイブリッドシステムE-TECH HYBRID(イーテックハイブリッド)を搭載したモデルを、順次日本に導入すると発表した。東京オートサロン2022ルノーブースに参考展示されたルノー アルカナは、このE-TECH HYBRIDを搭載したモデルで、2022年春頃の日本導入を予定している。
【参考】ルノーがF1で培った技術を注入したハイブリッドSUV「アルカナ」を今春発売
SUBARU「STI E-RA CONCEPT」
SUBARUは、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナルと共同で、2022年1月14日~16日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催の「東京オートサロン2022」に出展し、「STI E-RA CONCEPT」および「SOLTERRA STI CONCEPT」を初公開した。
【参考】SUBARUがスポーツカーのコンセプトモデル「STI E-RA CONCEPT」を公開
TOYOTA GAZOO Racing「GRMNヤリス」
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、1月14日、東京オートサロン2022にて「GRMNヤリス」を初披露した。500台限定販売モデルとして、2022年夏頃より発売を予定している。 GRMNヤリスは、プロドライバーと共に鍛え上げたGRヤリスのフルチューンモデル。また、モータースポーツの現場で日々行われている「クルマの進化」と「ドライバーに合わせたカスタマイズ」をユーザーに届けるための新たなプログラムも合わせて開始する。
【参考】完売必至!TOYOTA GAZOO Racingが公開したサーキット・ラリー仕様の「GRMNヤリス」
アウディ「Q4 e-tron」「Q4 Sportback e-tron」
アウディ ジャパンは、アウディの電気自動車第3弾となるプレミアムコンパクトSUV、新型Audi Q4 e-tron/Q4 Sportback e-tronを、1月17日に発表した。本年秋以降に発売予定。アウディの電気自動車e-tron第3弾となるAudi Q4 e-tronシリーズは、アウディがコンパクトSUVセグメントに導入する初の電気自動車で、大型SUV電気自動車のAudi e-tronおよびAudi e-tron Sportback、スポーティな4ドアグランツーリスモ Audi e-tron GTに続くモデル。近年、特に関心が高いコンパクトSUVセグメントにベストマッチするモデルであり、アウディブランドの電動化戦略における重要なステップを担っている。
【参考】アウディが電気自動車の第3弾「Q4 e-tron」と「Q4 Sportback e-tron」を発表
ボルボ「60シリーズ」「90シリーズ」PHEVモデル
ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボ60シリーズと90シリーズのRecharge Plug-in hybrid (プラグイン・ハイブリッド)モデル5車種のパワートレーンを一新し、1 月13日より発売した。対象となるのは、ボルボの中・大型車用プラットホームとなるSPA(スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャ)を採用しているS60、V60、XC60、V90、XC90の5車種のプラグイン・ハイブリッドモデルとなる。
【参考】ボルボが「60シリーズ」「90シリーズ」PHEVモデルのパワートレインを一新、EV走行の航続距離が2倍に
レクサス「NX PHEV OFFROAD Concept」「ROV Concept」
LEXUSは、2022年1月14日(金)から16日(日)の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催された東京オートサロン2022に、「NX PHEV OFFROAD Concept」と「ROV Concept」を初出展した。 今回出展する2台のコンセプトカーは、カーボンニュートラル社会の実現と、顧客の選択肢を拡げ、多様なライフスタイルの提案に挑戦するLEXUSの想いを体現したモデル。自然と共生しながら、顧客にクルマがもたらす上質で楽しいライフスタイルや走る楽しさの両立を目指している。
【参考】レクサスが公開した楽しすぎるコンセプトカー「NX PHEV OFFROAD Concept」と「ROV Concept」
構成/DIME編集部
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免許センター遠すぎ問題」ネットで話題沸騰!?「バスが無くてヒッチハイクした」「前泊が必須」の声も…そもそもなぜ「不便すぎる場所」に作ったのか
239万円! ホンダ新「“カクカク”SUV」発表! 全長4.3m級ボディの「高コスパ」マシン! 黒感高めた新「BLACK STYLE」もイイ「WR-V」登場
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
「空車」だから手を挙げたのに無視された? 元タクシードライバーが解説する「空車タクシーが止まってくれない」ワケ
住宅地に巨大なコンクリート柱なぜ! 戦争で消えた「幻の京王線」じつは今でも一部現役です
電気自動車は実は環境に悪かった!? 化石燃料を燃やして得た電力に加え、タイヤからの粒子物質が3割増し!【Key’s note】
【いつになったら買えるの?】「ランクル300」改良。盗難防止機能が拡充、525万円から…受注は今も停止中
ローソンに代わって角田裕毅がレッドブルに? 早くも浮上する噂にラルフ・シューマッハーが見解「私なら勧めない。誰だって2、3戦で家に帰される」
ホンダCB1000Fコンセプト開発責任者に直撃取材!「時代は、回る。」~大阪モーターサイクルショー2025速報~
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?