駅前のランドマーク閉店から8年、ようやく変わる
東京都都市整備局は2025年6月19日、「武蔵小金井駅北口駅前東地区市街地再開発組合」の設立を認可したと発表しました。工事着手は2026年度の予定です。
【え…!】取り壊される「ランドマーク」と再開発イメージ(地図/写真)
武蔵小金井駅は車両基地を併設する中央線(快速)の始発・終着駅の一つ。対象エリアは北口バスロータリーを挟んで北側の約0.6ヘクタールです。「ムサコ通り」を挟んで南街区(駅側)、北街区に分かれます。
南街区には現在、8階建てで駅側の壁面が全面ガラス張りとなっている旧西友小金井店(2017年閉店)のビルが建っています。昭和40年代から地域のランドマークとなっているこの建物を取り壊し、高さ125m、地上35階建ての複合施設を建設します。
施設は住宅をメインに、低層へ商業施設を配置するほか、駐車場、自転車駐輪場などが整備されます。周りには広場や空き地が設けられるため、広々とした空間も生まれる見込みです。また、北街区とは立体歩行者通路も整備されるほか、ムサコ通りも若干拡幅されます。
北街区はかつて駐輪場などがあったエリアで、地上4階建ての店舗・自転車駐輪場などからなる施設が建てられます。こちらも隣地の境界ぞいに緑道などが整備されます。
なお、建物の竣工は2029年度の予定です。(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
空自機が中国軍の「怪しいプロペラ機」を撮影! 鮮明な画像を防衛省が公開 沖縄を通り越して太平洋まで飛行
トヨタ”新型”「和製スーパーカー」まもなく登場!? フロントミッドシップ&「“V8”ハイブリッド」採用!? 超ロングノーズの「TOYOTA GT」出現で期待高まる「GR GT3」どうなるのか
「温泉に耐えてます」開通当時は“東洋一のアーチ橋”、その下は“地獄!?” 高速道路からは気づかないスゴい橋とは
ホンダ「凄いスポーツカー」に注目! レーシングスピリット宿る「豪華内装」×耐久性向上の贅沢仕様! “シルバー×レッド”のコーデが高級感漂う特別な「シビック タイプR」とは?
コストカットだけじゃ日産は復活できない! 日産ファンのライターが語る「トヨタを見習うべき」ポイントとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
老朽化する40年後にどうするか考えて・・・40年前に考えていた人もいないか。
よりメンドーなことになるんだけどね。
混雑等やインフラの問題は、作る方にしたら知ったこっちゃない。
タワマンを建てる事で武蔵小金井なりに、
人を集めたいんでしょうね…