現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型レクサスGXがついに登場!──GQ新着カー

ここから本文です

新型レクサスGXがついに登場!──GQ新着カー

掲載 5
新型レクサスGXがついに登場!──GQ新着カー

レクサスのオフローダーが大幅に進化した!

パワーユニットは2種類

新しいレクサスLCは誇るべき存在だ──ニッポンを代表するラグジュアリー・クーペは輝き続ける!

6月8日、レクサスは、米国・テキサス州オースティンにて新型「GX」を世界初公開した。

GXは、2002年から北米を中心に販売開始。世界の約30の国と地域で2023年3月末までに累計約54万台が販売された。

新型GXの車両開発コンセプトは「ザ・プレミアム・オフローダー」。ボディサイズは全長4950mm、全幅1980mm、全高1870mm、ホイールベース2850mmとなる。

プラットフォームは新しい「GA-F」を採用。サイドレールとクロスメンバーの一部には、板厚や材質が異なる鋼材を適材適所に接合し、重量を増やさずに高剛性を実現した。

搭載するパワーユニットは2種類で、3.5LV6ツインターボと2.4L直列4気筒ターボハイブリッドシステムだ。前者はV35A-FTS」エンジンにダイレクトシフト10速オートマチックトランスミッション(AT)を組み合わせる。10速ATは、発進時を除くほぼ全域でロックアップクラッチを作動させ、ダイレクトなフィーリングを実現。また、従来型の6速ATから10速化への変更により、ギヤステップのクロス化、全体のギヤレシオのワイドレンジ化を実現し、リズミカルで心地の良い走りと、燃費、発進加速、オフロード性能の向上を同時に果たす。

後者は高熱効率な2.4L直列4気筒エンジン「T24A-FTS」と新開発のダイレクトシフト8速ATの間に、モーターと湿式クラッチが一体となったフロントモジュールを組み合わせたハイブリッドシステムを採用した。

足まわりではフロントがハイマウントダブルウイッシュボーン式サスペンション、リヤがラテラルコントロールアーム付き4リンクリジッドサスペンションを採用した。さらに運転操作や路面状況に応じて、四輪のショックアブソーバーの減衰力を電子制御するAVSを設定。アクチュエーターは、より細かく減衰力を切り替えできるリニアソレノイド式とすることで、大きなうねりと細かな凹凸が複合した路面においても入力を低減し、車両姿勢を安定化。優れた操舵応答性、安定感、快適な乗り心地を実現。これにくわえ、上下Gセンサー信号やステアリングセンサー信号、スピードセンサー信号等から得た情報を用いることで、最適な減衰力制御を可能とした。

悪路走破面では従来型に比べ、アプローチアングルを仰角5度立たせ、フロントオーバーハングを20mm短くした。さらにショックアブソーバーのレイアウトを最適化し、外乱の影響を受けにくく、サスペンションの減衰効率を向上させ、クルマの動きをコントロールしやすくした。

新たにモーターと減速機を用いた電動パワーステアリングを採用。オフロード走行時には、路面の障害物を乗り越えた際に発生するキックバックを低減し、安全安心なドライビングに貢献する。

2列目はキャプテンシートも用意エクステリアは、フロントピラーを従来型に比べて後方に引きつつ立てたことにくわえ、高く構えたフードなどによって、オフローダーとしての力強い印象を与える。

また、水平基調で前後方向に抜けていくボディの軸と大きく張り出したホイールフレアが、安定したスタンスを実現。さらに、ベルトラインを低くすることで、より良好な視界を確保した。

リヤまわりでは一文字リヤコンビネーションランプを採用。高く配置することで、林間や見通しの悪い場所での隊列走行時に、自車の存在を周囲へ知らせる役割を果たす。

インテリアは、LEXUSの「人間中心」という思想をさらに進化させた、新たなコックピットデザインの考え方「Tazuna Concept」に基づきデザイン。人が馬を操る際に使う「手綱」に着想を得て、ステアリングスイッチとヘッドアップディスプレイを連携させ、大きな視線移動をすることなく、運転に集中しながらナビゲーションやオーディオなど、各種機能の操作が容易に可能な空間を実現した。

センターには大型の14インチタッチディスプレイを搭載。多くの機能をディスプレイ内のソフトスイッチに集約しつつも、使用頻度の高い温度調整スイッチとオーディオスイッチは物理スイッチとして設定した。

2列目シートは、キャプテンシートもしくはベンチシートのいずれかを選択可能。さらに、3列目シートも設定し、左右独立操作が可能な電動折り畳み機構をオプション装備とした。

先進の予防安全技術「Lexus Safety System +」も搭載。ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせたセンサーを採用したプリクラッシュセーフティやレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)にくわえ「プロアクティブドライビングアシスト」も採用。「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みをおこない、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようステアリング、ブレーキ操作をサポートする。

新たに設定された“OVERTRAIL”仕様にも注目。幅広いアウトドアライフスタイルに寄り添いたいという想いを込めたという。

標準仕様に対して20mmワイド化したトレッドとブラックのアーチモールによる安定感あるスタンスなど、タフさをより強調したデザインとした。また、フロントとリヤのバンパーコーナー下端を切り上げ、悪路における走破性を高めた。さらにブラックのアウターミラーカバーやアウトサイドドアハンドルなどの専用アイテムを装備する。エクステリアカラーは、新規開発の「ムーンデザート」を専用色として用意。バイトーンカラーも含め、全6色から選べる。

足まわりでは専用の265/70R18のオールテレーンタイヤを履く。サイドウォールは、泥濘路などでの脱出性向上などの機能とタフな印象のトレッドパターンを採用した。凹凸の激しいオフロードや滑りやすい路面を走行する際の運転負荷を軽減するクロールコントロールも設定。5段階の速度設定に合わせて、駆動力とブレーキ油圧を自動で制御。アクセルやブレーキ操作をすることなく、ステアリング操作のみで極低速走行が可能だ。

新型GXは2023年末より、順次各地域に展開される。

文と編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

元自動車ディーラーがぶっちゃけ 「EV需要」が日本で加速しないワケ
元自動車ディーラーがぶっちゃけ 「EV需要」が日本で加速しないワケ
Merkmal
ホンダ「NC750X」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
ホンダ「NC750X」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
webオートバイ
知る人ぞ知る真実……実は2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」は幻の「V35スカイラインGT-R」用エンジンだったってマジ!?
知る人ぞ知る真実……実は2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」は幻の「V35スカイラインGT-R」用エンジンだったってマジ!?
ベストカーWeb
余計な装備は一切なし! シンプルな二段フラットが使いやすい スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
余計な装備は一切なし! シンプルな二段フラットが使いやすい スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
オペル日本再上陸はほぼ白紙か!? キムタクドラマで超絶売れたヴィータはどうなる!? 実現が厳しいワケ
オペル日本再上陸はほぼ白紙か!? キムタクドラマで超絶売れたヴィータはどうなる!? 実現が厳しいワケ
ベストカーWeb
年間表彰式『SUPER GT HEROES』開催。王者坪井「宮田選手には、日本のレベルの高さを世界で証明して欲しい」
年間表彰式『SUPER GT HEROES』開催。王者坪井「宮田選手には、日本のレベルの高さを世界で証明して欲しい」
AUTOSPORT web
「ホンダ」は中国でやる気満々!! 次世代EV「e:N」シリーズ市販モデルなど続々登場へ!【広州モーターショー2023】
「ホンダ」は中国でやる気満々!! 次世代EV「e:N」シリーズ市販モデルなど続々登場へ!【広州モーターショー2023】
ベストカーWeb
現在のレトロブームの先駆者!? 中古モデルが沸騰した日産「Be-1」は偉大なパイクカー第1弾として誕生!
現在のレトロブームの先駆者!? 中古モデルが沸騰した日産「Be-1」は偉大なパイクカー第1弾として誕生!
ベストカーWeb
燃料電池車『トヨタ・ミライ』に改良モデルが登場。安全装備・先進機能が充実
燃料電池車『トヨタ・ミライ』に改良モデルが登場。安全装備・先進機能が充実
AUTOSPORT web
なぜ「ビリー・ザ・キッド」の墓は「檻」に囲まれている? 伝説のアウトローの足跡を辿って少し寄り道【ルート66旅_28】
なぜ「ビリー・ザ・キッド」の墓は「檻」に囲まれている? 伝説のアウトローの足跡を辿って少し寄り道【ルート66旅_28】
Auto Messe Web
累計1450万台の人気者もEVへ 航続395km ヴォグゾール(オペル)・コルサ・エレクトリックへ試乗
累計1450万台の人気者もEVへ 航続395km ヴォグゾール(オペル)・コルサ・エレクトリックへ試乗
AUTOCAR JAPAN
交通安全の広報大使に「ビックリマン」激レアキャラが! 限定シールの配布は?
交通安全の広報大使に「ビックリマン」激レアキャラが! 限定シールの配布は?
乗りものニュース
F1チームは技術規則の抜け穴を利用。接近戦や追い抜きの減少、タイヤのデグラデーション問題に繋がったとFIAが指摘
F1チームは技術規則の抜け穴を利用。接近戦や追い抜きの減少、タイヤのデグラデーション問題に繋がったとFIAが指摘
AUTOSPORT web
アルファロメオ、主力『ジュリア/ステルヴィオ』最高峰グレードの仕様を変更。機械式LSDを標準装備
アルファロメオ、主力『ジュリア/ステルヴィオ』最高峰グレードの仕様を変更。機械式LSDを標準装備
AUTOSPORT web
内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
くるまのニュース
BMWが高性能の "次期M3" 投入へ 欧州で「iM3」商標登録 4モーターEV、2027年頃発売か
BMWが高性能の "次期M3" 投入へ 欧州で「iM3」商標登録 4モーターEV、2027年頃発売か
AUTOCAR JAPAN
ラッセルのクラッシュはブレーキの不具合が原因か。影響を小さく抑えたとっさの判断をチームが称賛/F1アブダビテスト
ラッセルのクラッシュはブレーキの不具合が原因か。影響を小さく抑えたとっさの判断をチームが称賛/F1アブダビテスト
AUTOSPORT web
FIA F2参戦の宮田莉朋が目標とするドライバー「F1へ行って追いつきたい」【インタビュー後編】
FIA F2参戦の宮田莉朋が目標とするドライバー「F1へ行って追いつきたい」【インタビュー後編】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • かっこいい、金と駐車スペースあったら即予約したい。
  • 今までのレクサスは嫌いだけどこれは購入を考えている
    ただ フロントはまだ無駄なデザインが多いしもう少し大人感が増せば良かった。内装はちょとチープな感じかするのが気になる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村