現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 基本操作は全て手元、トヨタ『NEO Steer』システムとは

ここから本文です

基本操作は全て手元、トヨタ『NEO Steer』システムとは

掲載 1
基本操作は全て手元、トヨタ『NEO Steer』システムとは

トヨタ自動車はジャパンモビリティショー2023に「走る・曲がる・止まる」を手元の操作に集約した新型ステアリング『NEO Steer(ネオステア)』を出展した。会場では新型『ランドクルーザー250』に搭載される形で展示された。

◆バイクハンドルのように…ステアリングと手元のレバーで操縦可能
NEO Steer(ネオステア)は、バイクのハンドルをベースに設計された手元集約型の新型ステアリングだ。ステアリング上部にはアクセル操作レバー、その背面にはブレーキ操作レバーを搭載している。操作装置は従来のクルマというよりも、バイク、あるいは競技用自転車のような配置。

運転操作の未来、ランドクルーザーを手だけで運転できる「ネオステア」…ジャパンモビリティショー2023

基本的な操作を手元で行えるため、足の不自由なユーザーも安全にドライブを楽しむことができる。

◆「NEO Steer(ネオステア)」の生み出す次世代コックピット・コンセプト
操作装置をステアリングに集約したことで、足元にはフリーな空間が広がった。これは、ドライビングポジションの自由度や乗降自の快適性を高める。また、ステアリングの形状、デザインにより開けた視界をドライバーに提供する。また、手元に集約された操作装置により、ドライビングは直感的で刺激的なものになっているという。

NEO Steer(ネオステア)は、ステアリングホイールとペダルという、これまでの「当たり前」の構成から抜け出した、新しいコックピットのあり方を示している。利便性や快適性に加え、これまでにない「クルマを操る楽しさ」にも注目だ。

★ジャパンモビリティショーは、従来の東京モーターショーにモビリティの枠を超えて他産業やスタートアップなども加わり、装いを新たに開催するもの。一般公開は28日から11月5日まで、主催は日本自動車工業会。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【トヨタ ランドクルーザー70】オフローダーらしさを追求した内外装
【トヨタ ランドクルーザー70】オフローダーらしさを追求した内外装
レスポンス
トヨタの料電池電気自動車『MIRAI』が安全装備や先進機能を充実
トヨタの料電池電気自動車『MIRAI』が安全装備や先進機能を充実
レスポンス
ポルシェ パナメーラ 新型…サイドとリアの窓の処理
ポルシェ パナメーラ 新型…サイドとリアの窓の処理
レスポンス
「ハンドル横の長 いシフトレバー」なぜ衰退? シフトチェンジしにくいのに…そもそもなぜ採用してた?
「ハンドル横の長 いシフトレバー」なぜ衰退? シフトチェンジしにくいのに…そもそもなぜ採用してた?
乗りものニュース
トヨタ「ミライ」一部改良で安全装備や先進機能を充実
トヨタ「ミライ」一部改良で安全装備や先進機能を充実
Auto Prove
ヤマハの電動アシスト自転車『PAS』、24年モデルを一挙に発表 それぞれの違いは?
ヤマハの電動アシスト自転車『PAS』、24年モデルを一挙に発表 それぞれの違いは?
レスポンス
<新連載>[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカーを換えれば音が良くなるのは、なぜ?
<新連載>[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカーを換えれば音が良くなるのは、なぜ?
レスポンス
【トヨタ ランドクルーザー70】伝統を継承しつつ大幅進化、480万円で再販開始
【トヨタ ランドクルーザー70】伝統を継承しつつ大幅進化、480万円で再販開始
レスポンス
全長5mのEVセダン、トヨタが次世代コンセプトを発表
全長5mのEVセダン、トヨタが次世代コンセプトを発表
レスポンス
再再発売のトヨタ ランドクルーザー70 にマッチするホイールは? 4×4エンジニアリングサービスがブラッドレーの装着テスト
再再発売のトヨタ ランドクルーザー70 にマッチするホイールは? 4×4エンジニアリングサービスがブラッドレーの装着テスト
レスポンス
トラックカーナビ、Android Autoに対応…車載ディスプレイで操作可能に
トラックカーナビ、Android Autoに対応…車載ディスプレイで操作可能に
レスポンス
トヨタ『C-HR』新型、2種類のハイブリッド設定…新写真を公開
トヨタ『C-HR』新型、2種類のハイブリッド設定…新写真を公開
レスポンス
前後左右に死角なし、4カメラドラレコ「GoSafe 640G」発売…PAPAGO
前後左右に死角なし、4カメラドラレコ「GoSafe 640G」発売…PAPAGO
レスポンス
【車の冬対策】三角停止板を持ってますか…確認してください
【車の冬対策】三角停止板を持ってますか…確認してください
レスポンス
ブリッツがスロットルコントローラー「Power Thro」とターボ車ブーストアップ製品「Power Con」にアバルト 595 用を追加
ブリッツがスロットルコントローラー「Power Thro」とターボ車ブーストアップ製品「Power Con」にアバルト 595 用を追加
レスポンス
VW随一のホットな「Rシリーズ」、その原点『R32』のカタログは意外にもクールだった
VW随一のホットな「Rシリーズ」、その原点『R32』のカタログは意外にもクールだった
レスポンス
トヨタ、FCV「ミライ」をマイナーチェンジ 安全機能を充実 オプションでデジタルキーを設定
トヨタ、FCV「ミライ」をマイナーチェンジ 安全機能を充実 オプションでデジタルキーを設定
日刊自動車新聞
洗練されたデザインと実用価値の高い機能が高評価!バイク用Bluetoothヘッドセット「B+COM PLAY」が世界的デザイン賞を受賞
洗練されたデザインと実用価値の高い機能が高評価!バイク用Bluetoothヘッドセット「B+COM PLAY」が世界的デザイン賞を受賞
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • 奇を衒ったシフトや操舵系よりも、凝視しないと操作出来ないタッチパネル式のシステムに凝縮する傾向をを見直すべき。
    手だけでアクセルもブレーキも操作出来て足が自由になっても、エアコンとかオーディをは目で見ないと操作できないじゃ危ない。
    昔のガシャンと押し込むラジオボタンの方が数百倍優れている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村