この記事をまとめると
■不評のスタイルを劇的に変更したマイナーチェンジ事例を振り返る
前のほうがイケメン? マイナーチェンジで理解しがたい見た目になった国産車トップ5
■三菱やフィアットなど大幅なデザイン修正が話題を呼んだ車種もある
■販売回復に成功した例もありデザインの重要性を再認識させられる
スタイリングでクルマの評価は大きく変わる
一般的にクルマのマイナーチェンジとは、商品価値の継続を目的に行われる小改良のことを指します。とりわけ、スタイリングの改良は目に見える変化として少なくない効果が期待されますが、なかにはクルマのイメージ自体を変えてしまうほどの改変も見られます。今回は、そんな劇的な変化を示すマイナーチェンジを遂げた5つのモデルを振り返ってみたいと思います。
●新ジャンル立ち上げで力み過ぎたデザイン
最初に取り上げるのは、スタイリングの不評を理由に大幅な「修正」に踏み切った2台です。1台目は、1999年登場の三菱ミラージュ・ディンゴ。
当時、「いいもの ながく」をブランドスローガンとしていた三菱は、新たにSUW(スマート・ユーティリティ・ワゴン)を提唱します。その第1弾として「イノベクティブ・コンパクト」をコンセプトとした同車は、なんと初代ミラージュの六角断面をボディ全体で再現。その断面に沿う縦型の前後ライトや唐突なブリスター風フェンダーによるスタイルはかなり異様な格好に……。
あまりの不評ぶりに、同車は2年後の2001年にマイナーチェンジを実施しましたが、新しいヘッドライトやグリルによる「顔」は逆に無難の極みへ。もちろん、六角断面のイメージもすっかり消えてしまったのです。
●世界中の注目を集めた超個性スタイル
修正版の2台目は、ご存じフィアットのムルティプラ。1950年代のワゴンをルーツとし、1998年に登場したコンパクトMPV(マルチパーパスヴィークル)です。
3人がけ2列シートのパッケージもユニークですが、まるで鏡餅のような上下2段の基本構造もじつに不思議な佇まい。さらに、その上段のAピラー根本に付けられたハイビーム用ヘッドライトなど、6個の小さなライトが散りばめられた「顔」はいかなる想定をも上まわる異様さです。
「世界一醜いクルマ」という酷評を受けて行われた2004年のマイナーチェンジは、独特な2段構造を解消する大手術に。ただ、一見平凡になった顔は意外に上品で、ここは大手術を手がけたカロッツェリア・イデアの力量だったのかもしれません。
●光り輝く顔はヒット車の証?
さて、次に取り上げるのは、メーカーが掲げる新しい「顔」に急変させたパターン。その1台目は、2007年発売の三菱デリカD:5です。
シンプルなボディは、2005年の東京モーターショーに出品されたConcept-D:5をベースにしたもの。思い返せば、このときは10代目ランエボを想起させるConcept-Xやi(アイ)など、三菱がクルマづくりの原点に立ち返るとして秀作が揃ったころでした。実際、市販版のD:5も端正な顔付きがじつに好印象。
ところが、2019年に行われたマイナーチェンジでは、当時の三菱が打ち上げたばかりの「ダイナミックシールド」をいち早く移植。縦型のLEDヘッドライトやメッキパーツによる顔は、まるで日光東照宮的な絢爛さに激変しました。たしかにインパクトは絶大でしたが、オリジナルの端正さは貴重でした。
デザイン変更で息を吹き返したモデルも
●短命に終わった和み系デザイン
メーカー顔パターンの2台目は、3代目のシトロエンC3とします。同ブランドのエントリーモデルとして、2016年に登場したコンパクトハッチです。
この3代目は、やや個性を失いかけていたシトロエンがまったく新しいデザイン要素を取り入れたモデルで、C4ピカソなどとともに、大らかで丸いボディ面を独自のエアバンプで引き締めるユニークなエクステリアでした。
が、5年後のマイナーチェンジでは、2016年のパリショーに出品されたコンセプトカー「Cエクスペリエンス」のエッセンスを投入。まったく異なる顔立ちとなったのです。ダブルシェブロンから延びる長いメッキパーツで構成される顔こそ引き継がれてはいますが、初期型で提示された柔和なデザインがあまりに短命だったのは残念です。
●わずかな修正でヒット車の仲間入りに
少し前になりますが、マイナーチェンジが販売に大きく寄与した例として、最後は1999年登場の2代目日産ウイングロードを取り上げます。サニー・カリフォルニアとADワゴンを統合するかたちで登場した同車は、エアロ仕様や元気なTVCMなどでキャラづくりが行われましたが、どうしてもビジネス方面のイメージが払拭できずにいました。
が、2001年のマイナーチェンジではヘッドライトやドアミラー、ホイールカバーなどをソリッドな形状に変更、内装もインパネをシャープなものとし、イメージを一新しました。
当時は日産のV字回復期で、3代目マーチなど秀逸なスタイルの新車をつぎつぎに輩出しており、ウイングロードもその勢いに乗った「改善」でした。実際に販売も上向きとなり、デザインの重要性が再確認されたのです。
さて、今回はマイナーチェンジで激変した5台を取り上げましたが、皆さんの想像どおりでしたでしょうか?
クルマの開発は長い時間をかけて慎重に行われますが、それでも「なぜこのスタイルに?」となるケースがまだまだあります。それもまたカーデザインの奥深さということでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売に反響殺到!「コスパ最高で“ちょうどいい”」「燃費が良くてビックリ!」「ワイドボディが好き」の声も! “荷室ひろびろ”の「新カローラツーリング」がスゴイ!
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
なぜマレリは「2度目の破綻」に追い込まれたのか? 負債1.2兆円と「日産依存3割」の呪縛――インド社主導の再編劇が突きつける“非情な現実”
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
前期の方がよかったのに