現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【危険】スーツケースに座って電動キックボードを運転!? SNSでは様々な反応が…!? どんな違反になる? 元警察官が解説

ここから本文です

【危険】スーツケースに座って電動キックボードを運転!? SNSでは様々な反応が…!? どんな違反になる? 元警察官が解説

掲載 34
【危険】スーツケースに座って電動キックボードを運転!? SNSでは様々な反応が…!? どんな違反になる? 元警察官が解説

■インターネット上では「危険だしやめて欲しい」、「公道走らせちゃダメ」などの声

 先日、電動キックボード「LUUP(ループ)」の上にスーツケースを乗せ、イス代わりにして乗車している男性の映像が撮影され、話題となりました。

【画像】これが違反行為? 電動キックボードの現状を見る

 では、これは一体どのような違反に当たるのでしょうか。

 最近では都市部を中心に、「LUUP(ループ)」をはじめとする電動キックボードの利用が広がっています。

 電動キックボードはコンパクトで置き場所に困らない、維持費が安いといったメリットがある一方で、運転手が一時停止しない、車道を逆走するなど交通ルール・マナーの悪さがたびたび指摘されてきました。

 そのような状況の中、先日、東京都中野区内の道路において、男性がLUUPのデッキ(運転手が立って乗る部分)にスーツケースを置き、それをイス代わりにして座りながら運転する様子が撮影され、インターネット上で話題を呼んでいます。

 この運転行為に対しては「危険だしやめて欲しい」、「こんな人公道走らせちゃダメでしょ」など批判的な声が相次いでいます。

 さらに「この前キャリーケースを乗せて運転してる人がカーブでキャリーケースだけ落としているのを見た。車道まで滑っていって後続車がブレーキ踏んでました」などの目撃情報も寄せられました。

 では、具体的にどのような点が問題となるのでしょうか。

 そもそも、LUUPのように最高速度が自転車と同程度(時速20km以下)、原動機の定格出力が0.6キロワット以下であるといった一定の要件を満たす電動キックボードは、「特定小型原動機付自転車」に分類され、16歳以上であれば運転免許なしで運転できます。

 このような電動キックボードを運転するときは、車道と歩道(または路側帯)の区別がある場所では車道を通行しなければならないほか、原則として車道の左側に寄って通行すること、信号や道路標識に従うといった基本的な交通ルールを守る必要があります。

 また当然ながら、飲酒運転や二人乗りなども禁止されています。

 今回問題となったスーツケースをイス代わりにして運転する行為についても、道路交通法違反に当たると考えられます。

 たとえば道路交通法第55条第2条には乗車や荷物の積載方法に関して、次のように規定しています。

「車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない」

 仮に電動キックボードのデッキに乗せたスーツケースが何らかのはずみで動いた場合、運転手もバランスを崩して転倒するおそれがあり、上記条文にある「車両の安定を害するような乗車・積載」に該当すると考えられます。

 加えて道路交通法第70条においては、安全運転の義務について以下のように規定しています。

「車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない」

 スーツケースを乗せた電動キックボードで転倒すれば、周囲の車両や歩行者を巻き込む事故を起こす可能性があり、この法令にも抵触するものとみられます。

 運転手だけでなく周りの人の安全のためにも、交通ルールをしっかり守ることが大切です。

 電動キックボードの違反行為への対策についてLuupは、自社のウェブサイトで次のように説明しています。

「重大な交通事故につながりかねない悪質な違反走行が確認された場合、当社ではアカウント凍結などの対応をとっております。

 悪質な違反者においては電動キックボードをご利用いただけなくなるよう、引き続き厳しい措置を講じていきます。

 現時点では、凍結が解除され、再度電動キックボードが利用可能になることはありません」(文章を一部抜粋)

※ ※ ※

 電動キックボードの運転に対しては「信号無視や、後方を確認せずに車線をまたぐなど無法地帯状態」、「免許なしで運転する事を許可しているから、道路交通法を知らないまま運転する利用者が増えている」といった厳しい声も多く聞かれました。

 利用者は自分の運転次第で重大事故につながる危険性があることを十分に認識し、正しい交通ルールを身につけるべきといえるでしょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
くるまのニュース
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
くるまのニュース
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
くるまのニュース
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
くるまのニュース
道路標識の「数字に“謎のアンダーバー”」どんな意味? 守らないと「6000円」の反則金!?うっかり見落としがちな「下線ありの標識」で注意すべきこととは?
道路標識の「数字に“謎のアンダーバー”」どんな意味? 守らないと「6000円」の反則金!?うっかり見落としがちな「下線ありの標識」で注意すべきこととは?
くるまのニュース
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
くるまのニュース
16歳以上から! 視6000円、ながら運転1万2000円! 自転車の『青切符』で何が変わる? 取締りポイント、元警察官が解説
16歳以上から! 視6000円、ながら運転1万2000円! 自転車の『青切符』で何が変わる? 取締りポイント、元警察官が解説
くるまのニュース
LUUPに直撃! 電動キックボード違反4万件超、制度の甘さが招いた“制度不備の実態”
LUUPに直撃! 電動キックボード違反4万件超、制度の甘さが招いた“制度不備の実態”
ベストカーWeb
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
くるまのニュース
夏に「サンダル運転」増加!? “ペダル操作”に支障をきたす恐れも…実際「交通違反」になるの? 万一の時に“大変な事態”招く危険性とは
夏に「サンダル運転」増加!? “ペダル操作”に支障をきたす恐れも…実際「交通違反」になるの? 万一の時に“大変な事態”招く危険性とは
くるまのニュース
具体的な金額は? 来年度から自転車の「青切符」がスタート やりがちな違反行為と反則金をチェック!
具体的な金額は? 来年度から自転車の「青切符」がスタート やりがちな違反行為と反則金をチェック!
バイクのニュース
一時停止は3秒って本当!? 踏切・交差点で違反が急増するワケと正しい止まり方
一時停止は3秒って本当!? 踏切・交差点で違反が急増するワケと正しい止まり方
ベストカーWeb
消し忘れに要注意! ウインカーを出しっぱなしで走行すると違反になるって知ってた?
消し忘れに要注意! ウインカーを出しっぱなしで走行すると違反になるって知ってた?
バイクのニュース
「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは?知らずに運転を続けると違反と見なされるかも
「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは?知らずに運転を続けると違反と見なされるかも
くるくら
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
くるまのニュース
ムズイ交通ルール!! 青の右折矢印信号でUターンはできる? 知らないと違反になる意外な落とし穴
ムズイ交通ルール!! 青の右折矢印信号でUターンはできる? 知らないと違反になる意外な落とし穴
ベストカーWeb
バイクでのすり抜けは危険だけど違反じゃない!? でも取り締まりを受ける事がある理由とは
バイクでのすり抜けは危険だけど違反じゃない!? でも取り締まりを受ける事がある理由とは
バイクのニュース
まだ払ってないの!? 自動車税「滞納」したらどうなる? ついうっかりも「ダメ」? 延滞後の対処方法とは
まだ払ってないの!? 自動車税「滞納」したらどうなる? ついうっかりも「ダメ」? 延滞後の対処方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

34件
  • mik********
    こんなの今からで良いので廃止。
    何故こんなの許可したのかね?
    国民のどれだけが導入を望んだのかな?
  • jgm********
    手っ取り早い解決法→LOOPの廃業
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村