ほとんどの人が見たことないけど超重要! クルマの「クラッチ」が奥深すぎる世界だった
2022/06/28 11:05 WEB CARTOP 8
2022/06/28 11:05 WEB CARTOP 8
この記事をまとめると
■クラッチはMTだけでなく、ATやDCTにも使われている
MT乗りは湿度の高い「梅雨」や「夏」の「クラッチ」に要注意! 「切れなくなる」3つの要因とは
■強化クラッチを無闇に入れるとクルマによくない場合がある
■クルマのパワーや使い道によって使用する素材を選ぶのがベストだ
ただ繋ぐだけじゃない奥が深いクラッチの世界
自動車の駆動系の主力部品でもあるクラッチ。「clutch/クラッチ」とは、「つかむ、握る」という意味であり、原動軸から従動軸に、任意に断続して動力を伝える機械装置のことだ。
MT派も「オートマ」を楽しめる時代到来! 今どきスポーツカーに乗るなら「2ペダル」がおすすめです
「これ名前あるの?」じゃちょっと可哀想! クルマ好きなら覚えてほしい極小パーツ7選
オートマなのに便利じゃない!? スターレンジって何? MT全盛時の「AT」は今思えば面白かった!
電気自動車へのシフトも無関係じゃない! いま「旧車の維持」がますます困難な時代になっている
「3000キロ」がエンジンオイル交換の目安は本当? 愛車を大切に乗り続けるためにできることとは
夏はエンジンオイル変えたほうが良いって本当!? 猛暑からクルマを守る賢い方法とは
注意! アイドリングはクルマに厳しいからチューニングで救う[カスタムHOW TO]
“バネ”の沼は想像以上に深くて面白い![カスタムHOW TO]
車種も増えた! バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由
12代続く大衆車、トヨタ・カローラの歴史と今を解説!
「メルセデス・ベンツEQB」の知っておきたい話 250と350の違い EVになった7人乗りSUV(比較編)
「エアコンないと死ぬ」ってほどの酷暑における、上手なエアコンの使い方とメンテナンス法は?
100万円台半ばで手に入る! トヨタ86を中古で買う際の選び方
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード