2024年春ごろ完成予定
国土交通省 松山河川国道事務所は2023年10月2日(月)、松山市内で進められている「松山外環状道路」について、2024年春ごろに開通を控える余戸南IC 東垣生IC間(延長2.4km)の建設現場を公開しました。
「しまなみ海道 松山道」やっとつながる?「今治道路」一部区間が2026年開通へ
松山外環状道路は、松山市街へ流入する交通を郊外へバイパスさせるとともに、市街中心部から大きく離れた松山空港 松山自動車道・松山ICのアクセスも担います。
現在、松山ICから国道56号までは高架道路が開通済み。その先、空港までは側道が先に開通し、交通量も増えてきています。しかし側道は平面道路なので、交差点で信号待ちの渋滞が発生。特に国道56号と交差する「余戸南交差点」は特に長い渋滞となります。
いま進んでいる工事は、この高架道路を国道56号からさらに空港方面へのばすものです。国道56号をまたいでいくため、信号待ちも解消されます。
現場では、2車線道路の高架橋が、すでにほぼ完成形。舗装も1層目の敷設が終わっている状況で、中には舗装が完了して区画線が引かれている部分もあります。あとは照明設備や標識設置、車線分離施設などを残すのみの状況です。
松山河川国道事務所は「1日も早い完成を目指して取り組んでいきたいです」と話しています。
なお、将来的には、松山ICの東側、国道11号へも接続予定。完成すれば、中心部に近い「松山環状線」の代わりとなる環状軸が誕生し、混雑緩和が一層図られます。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
みんなのコメント
空港まで繋がって初めて完成形
大きな渋滞ポイントが一か所クリアできただけ!