現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ、カナダのEV大型投資計画を延期 わずか1年で大幅な方針転換 EV市場投入延期も検討

ここから本文です

ホンダ、カナダのEV大型投資計画を延期 わずか1年で大幅な方針転換 EV市場投入延期も検討

掲載 更新 35
ホンダ、カナダのEV大型投資計画を延期 わずか1年で大幅な方針転換 EV市場投入延期も検討

ホンダは5月13日、2028年稼働を予定していたカナダでの電気自動車(EV)専用工場やEV用電池工場などの計画を、2年程度延期すると発表した。世界的にEV需要が減速傾向にあるため。計画の再開時期などについては今後の市場動向を見極めて決めるとしている。

この計画は24年4月25日に発表された。EV工場や電池工場に加えて、電池材料メーカーとの合弁工場を含めたカナダへの一連の投資額は150億カナダドル(当時のレートで約1兆7000億円)とされていた。

旭化成、カナダの電池新工場「稼働予定に変更なし」 ホンダEV生産延期でも他社への供給でカバー

カナダ・オンタリオ州の既存工場の隣接地に年間生産24万台の工場、年間生産36ギガワット時の電池工場などを建設する計画。従業員4200人(当時)に加え、新たに1000人を雇用する予定だった。ホンダは、当時は30年には年間200万台のEV生産体制を構築する計画を打ち出していて、北米では80万台程度のEV販売を目指すとしていた。

カナダ連法政府やオンタリオ州からも補助金を受ける予定で、北米で将来的にEVの需要が伸びると見込んでの決断だったが、わずか1年で大幅な方針転換となった。

また、今後のEV関連計画について、三部敏宏社長は「EV市場の鈍化を踏まえて計画を後ろにずらすことを考えている」と話した。すでに発表しているEV「ゼロシリーズ」などは計画通りに投入する方針だが、生産台数や投入モデル数などが減る可能性があるとした。ただ、「競争力を踏まえると、やはり継続して(EVを)出していき、商品を進化させていくことが重要と考えている。ホンダとしては、EVを出していくことは変わりなくやっていく」と強調した。

(2025/5/13更新)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

マレリの再建、スポンサー候補のSVPなど外資連合が初コメント「財務再構築を強く支持する」
マレリの再建、スポンサー候補のSVPなど外資連合が初コメント「財務再構築を強く支持する」
日刊自動車新聞
ホンダ、2026年春から「純正互換部品」を供給 生産終了車向けに レストアサービスも開始
ホンダ、2026年春から「純正互換部品」を供給 生産終了車向けに レストアサービスも開始
日刊自動車新聞
ヤマハ発動機、2027年末にレーシングカート事業から撤退
ヤマハ発動機、2027年末にレーシングカート事業から撤退
日刊自動車新聞
日本製鉄、USスチールの買収完了 2兆円で完全子会社化 米国政府に黄金株1株を発行
日本製鉄、USスチールの買収完了 2兆円で完全子会社化 米国政府に黄金株1株を発行
日刊自動車新聞
スズキ、EV「eビターラ」 英国では583万円から 日本は年度内に投入
スズキ、EV「eビターラ」 英国では583万円から 日本は年度内に投入
日刊自動車新聞
ルノー、ルカ・デメオCEOが7月15日付で退任 グッチなど高級アパレルのケリングCEOに
ルノー、ルカ・デメオCEOが7月15日付で退任 グッチなど高級アパレルのケリングCEOに
日刊自動車新聞
日産の新型セダン『N7』、発売50日で受注2万台を突破
日産の新型セダン『N7』、発売50日で受注2万台を突破
レスポンス
レーシングカート事業撤退へ、ヤマハが2027年末で終了
レーシングカート事業撤退へ、ヤマハが2027年末で終了
レスポンス
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
AUTOCAR JAPAN
マツダ、国内販売を立て直し 年販20万台へ10都市を「重点市場」に位置づけ
マツダ、国内販売を立て直し 年販20万台へ10都市を「重点市場」に位置づけ
日刊自動車新聞
VWジャパン、新型EVミニバン「ID.Buzz」の受注開始 ショートとロングを用意 価格は888万円から
VWジャパン、新型EVミニバン「ID.Buzz」の受注開始 ショートとロングを用意 価格は888万円から
日刊自動車新聞
ダイハツ、「グランマックスカーゴ」を法規対応で一部仕様変更 価格は平均4%値上げ
ダイハツ、「グランマックスカーゴ」を法規対応で一部仕様変更 価格は平均4%値上げ
日刊自動車新聞
【EVだけじゃない?】DS新型『No8』 ハイブリッドモデル追加の可能性も
【EVだけじゃない?】DS新型『No8』 ハイブリッドモデル追加の可能性も
AUTOCAR JAPAN
日産、新型リーフ発表 航続距離は600km超 日本は年内の発売予定
日産、新型リーフ発表 航続距離は600km超 日本は年内の発売予定
日刊自動車新聞
【3Dプリントも活用】ホンダ、2026年春より『純正互換部品』グローバル供給開始 初代NSXの新レストアサービスも
【3Dプリントも活用】ホンダ、2026年春より『純正互換部品』グローバル供給開始 初代NSXの新レストアサービスも
AUTOCAR JAPAN
三菱自動車、米輸出の『アウトランダー』など販売価格を値上げへ[新聞ウォッチ]
三菱自動車、米輸出の『アウトランダー』など販売価格を値上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も
ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も
レスポンス
スズキ初の量産EV『eビターラ』、英国価格は約585万円から 日本はどうなる?
スズキ初の量産EV『eビターラ』、英国価格は約585万円から 日本はどうなる?
レスポンス

みんなのコメント

35件
  • ike********
    逆に言えば、わずか1年で大幅な方針転換をできるホンダの決断の早さはさすがと言うべきかと。
    日産も工場閉鎖、人員削減の決断があと2ヶ月早くできていれば…
  • 美月輝
    ホンダは2040年にすべての新車販売をBEVかFCVにするとのことだが
    これだとその計画も後倒しになりそうだね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村