2026年シーズンのF1カレンダーが発表された6月10日、全戦がF1のサポートレースとして開催されるFIA F2とFIA F3についても2026年シーズンの開催スケジュールが発表された。
レース数は今季から変わらず、FIA F2は14戦28レース、FIA F3は10戦20レースが開催され、両カテゴリーともにスペイン・マドリード市街地に新設される半常設コースでのレースを予定している。
2026年のF1カレンダーが発表。マドリードも入れて全24戦を予定、第3戦日本GPは3月27~29日に開催へ
両カテゴリーともに、F1開幕戦の舞台となるメルボルンで開幕を迎える。最終戦についてはFIA F2はアブダビのヤス・アリーナ。そして、FIA F3はマドリードで最終戦を迎えることになり、新コースでの開催は2026年FIA F3のタイトル争いを左右するひとつのポイントになるかもしれない。
F1のステファノ・ドメニカリCEOはFIA F2のプレスリリースにて「2026年のFIA F2も14戦が開催され、再び素晴らしいレースが期待できる。今年は4名のFIA F2ドライバーをF1に迎え入れたことで、このピラミッドシステムがF1というスポーツとその継続的な成功にとっていかに重要であるかが証明された」と、コメント。
「2026年は、ドライバーたちがそれぞれのスキルと能力を試すため、さまざまな課題を備えた究極のサーキットに挑むことから、エキサイティングなアクションが期待できる素晴らしいシーズンになるだろう。ブルーノ・ミシェルをはじめ、シリーズを実現させてくれたすべてのチーム、FIA、プロモーター、スチュワード、ボランティア、そしてレース開催を可能にしてくれたパートナーのアラムコとピレリに感謝している。我々は素晴らしいシーズンに向けて、準備は万端だ」
FIAのモハメド・ビン・スライエム会長は「FIA F2は、次世代のトップドライバーを育成するための重要なプラットフォームであることを証明し続けており、2026年のカレンダーには、競争力があり、世界的に多様なシリーズを提供するという我々のコミットメントが反映されている」と語っている。
「3大陸で14戦が開催されるFIA F2は、新たな開催地としてマドリードがデビューすることを含め、F1と密接な連携を保ちつつ、独自のアイデンティティを確立している。選手権の10年目のシーズンを迎えるにあたり、シングルシーターのラダーで最も重要なステップのひとつであるFIA F2が、今年も素晴らしい競争と進歩を遂げることを楽しみにしている」
そして、FIA F2とFIA F3の両選手権のCEOを務めるブルーノ・ミシェルは「2026年シーズンのカレンダーを発表できることを大変うれしく思う。2025年にF1グリッドに就いたドライバーたちの好成績が証明しているように、FIA F2はF1への究極の準備期間だ」
「F1のコースで、F1のパドックの前でレースをすることが絶対的な鍵となる。来シーズンもF1のサポートイベントとして全14戦が開催される。以前発表したように、マドリードという新しい開催地が加わる。ドライバーとチームにとってエキサイティングな新しいサーキットになるはずだ」と、コメントしている。
また、ミシェルは「いつものように、我々はチームの予算が健全なレベルに保たれるよう、コストを念頭に置いてこのカレンダーをデザインした」と、説明した。
■2026年FIA F2カレンダー(6月10日発表)
Round/日程/開催地
1/3月6~8日/メルボルン(オーストラリア)
2/4月10~12日/サクヒール(バーレーン)
3/4月17~19日/ジェッダ(サウジアラビア)
4/6月4~7日/モンテカルロ(モナコ)
5/6月12~14日/バルセロナ(スペイン)
6/6月26~28日/シュピールベルク(オーストリア)
7/7月3~5日/シルバーストン(イギリス)
8/7月17~19日/スパ・フランコルシャン(ベルギー)
9/7月24~26日/ブダペスト(ハンガリー)
10/9月4~6日/モンツァ(イタリア)
11/9月11~13日/マドリード(スペイン)*
12/9月25~27日/バクー(アゼルバイジャン)
13/11月27~29日/ロサイル(カタール)
14/12月4~6日/ヤス・マリーナ(アブダビ/アラブ首長国連邦)
※マドリードの市街地コースはFIAによるホモロゲーションが必要
■2026年FIA F3カレンダー(6月10日発表)
Round/日程/開催地
1/3月6~8日/メルボルン(オーストラリア)
2/4月10~12日/サクヒール(バーレーン)
3/6月4~7日/モンテカルロ(モナコ)
4/6月12~14日/バルセロナ(スペイン)
5/6月26~28日/シュピールベルク(オーストリア)
6/7月3~5日/シルバーストン(イギリス)
7/7月17~19日/スパ・フランコルシャン(ベルギー)
8/7月24~26日/ブダペスト(ハンガリー)
9/9月4~6日/モンツァ(イタリア)
10/9月11~13日/マドリード(スペイン)*
※マドリードの市街地コースはFIAによるホモロゲーションが必要
[オートスポーツweb 2025年06月10日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
ダイハツ「快速・軽ハッチバック」に大反響! 「絶対買う!」「市販化お願い!」熱い声続々と! “パワフル”ターボ×5速MT搭載「ミライース GRスポーツ」まもなく登場に期待!
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
新車64万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到!「これぞ令和の国民車!」「高齢者に最適だね」「若くて賢いユーザーにも良いよ」の声も! サイコーに“ちょうどいい”4輪車「アントレックスEV-eCo」がスゴイ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント