現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マクラーレン勢が初日ワン・ツー。角田は7番手、新人ボルトレートもトップ10入り/F1オーストリアGP FP2

ここから本文です

マクラーレン勢が初日ワン・ツー。角田は7番手、新人ボルトレートもトップ10入り/F1オーストリアGP FP2

掲載 更新 1
マクラーレン勢が初日ワン・ツー。角田は7番手、新人ボルトレートもトップ10入り/F1オーストリアGP FP2

 現地時間2025年6月27日(日本時間28日)、F1第11戦オーストリアGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)となっている。角田裕毅(レッドブル)は7番手だった。

 気温26度、路面温度38度というコンディションで、現地時間17時にセッションがスタート。各車タイヤはミディアムかハードだ。ハードタイヤのリアム・ローソン(レーシングブルズ)はコースに出て早々、ステアリングが右に引っ張られているとバランスの不具合を報告し、ピットに戻った。FP1でトップタイムを記録したジョージ・ラッセル(メルセデス)は、風向きの変化を伝えている。

【タイム結果】2025年F1第11戦オーストリアGPフリー走行2回目

 序盤にトップに立ったのは、FP1で若手のアレクサンダー・ダンにマシンを譲ったランド・ノリス(マクラーレン)で、ミディアムタイヤでタイムは1分5秒538。0.443秒差でラッセルが2番手、0.454秒差でオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が3番手と、ノリスが2番手以下を引き離している。レッドブル勢は少し遅れてコースに出ていき、ミディアムの角田は1分6秒603で13番手、ソフトタイヤのマックス・フェルスタッペンは1分5秒654で2番手につけた。

 フェラーリ勢は、シャルル・ルクレールが「セクター1に向けて減速しない」と報告。その後コース外に飛び出したシーンが映し出され、まだ調整が必要な様子だ。ルイス・ハミルトンも「いくつかの理由でペースがない」とこの時点では本調子ではないようだ。なおハミルトンはアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)の走行を妨げたことで記録され、セッション後に審議が行われることになった。

 セッション中盤に入ると多くのマシンがソフトタイヤに履き替えた。ラッセルが1分5秒229でトップに浮上。そのタイムをピアストリが0.492秒上回り1分4秒737をマークしたが、直後にノリスが1分4秒580とさらにトップタイムを更新しマクラーレンが速さを見せた。3番手には1分5秒022のランス・ストロールが続き、チームメイトのフェルナンド・アロンソは1分5秒647で9番手と、アストンマーティン勢がトップ10に入っている。角田はソフトに履き替え1分5秒292で6番手に上がり、2セット目のソフトを投入したフェルスタッペンが1分4秒898で3番手につけた。

 予選練習を終えた後は、ユーズドタイヤでのロングランに移行。ほとんどがミディアムかハードだが、FP1と同じくソフトタイヤで周回を重ねるマシンもおり、レースでソフトを使用する可能性も捨てきれないようだ。トップのノリスはミディアムで1分9秒台前半のタイムで走行。ソフトのフェルスタッペンやハードのピアストリなども時折1分9秒台のラップを刻んでいた。

 タイムシート上に大きな変更はなく、ノリス、ピアストリ、フェルスタッペンというトップ3でFP2は終了。4番手以降はストロール、ルクレール、ラッセル、角田、ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)、アロンソ、ハミルトンとなっている。アストンマーティンは2台揃ってトップ10に入り、ボルトレートもFP1に続いてチームメイトのニコ・ヒュルケンベルグを上回った。

[オートスポーツweb 2025年06月28日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トップ4で予選Q2へ直接進出のクアルタラロ「ロングランの課題は把握している」/第11戦ドイツGP
トップ4で予選Q2へ直接進出のクアルタラロ「ロングランの課題は把握している」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
「まだ全然実感が湧かないよ」タイヤ交換でギャップ拡大。3位を守り切ったヒュルケンベルグ【F1第12戦無線レビュー(2)】
「まだ全然実感が湧かないよ」タイヤ交換でギャップ拡大。3位を守り切ったヒュルケンベルグ【F1第12戦無線レビュー(2)】
AUTOSPORT web
小椋藍、低速セクションで苦戦も改善し13番手「差は縮まっている」/第11戦ドイツGP
小椋藍、低速セクションで苦戦も改善し13番手「差は縮まっている」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
「スリックには濡れすぎ」「完全にインター」「ボックスだ」スタートタイヤの判断分かれる【F1第12戦無線レビュー(1)】
「スリックには濡れすぎ」「完全にインター」「ボックスだ」スタートタイヤの判断分かれる【F1第12戦無線レビュー(1)】
AUTOSPORT web
得意のザクセンでM.マルケスが雨中の予選を制しポール。ザルコが2番手に/第11戦ドイツGP
得意のザクセンでM.マルケスが雨中の予選を制しポール。ザルコが2番手に/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
平川亮のトヨタ8号車がぶっちぎり最速タイム。7号車も好位置キープ【第5戦FP3レポート】
平川亮のトヨタ8号車がぶっちぎり最速タイム。7号車も好位置キープ【第5戦FP3レポート】
AUTOSPORT web
過去4戦2勝のサンパウロで巻き返しへ。トヨタ、走行初日は7号車が4番手「ライバルたちがやや速い」
過去4戦2勝のサンパウロで巻き返しへ。トヨタ、走行初日は7号車が4番手「ライバルたちがやや速い」
AUTOSPORT web
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
慎重に周回を重ねたマリーニ、4戦ぶりの復帰に「左腕の筋力が足りていない」/第11戦ドイツGP
慎重に周回を重ねたマリーニ、4戦ぶりの復帰に「左腕の筋力が足りていない」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
小椋藍、残り9周の転倒で2戦連続リタイアに「トライしたけど完全に自分の責任」/第11戦ドイツGP 決勝
小椋藍、残り9周の転倒で2戦連続リタイアに「トライしたけど完全に自分の責任」/第11戦ドイツGP 決勝
AUTOSPORT web
降格ペナルティで“フロントロウ独占”崩れる。38号車キャデラックは3番手スタートに/WECサンパウロ
降格ペナルティで“フロントロウ独占”崩れる。38号車キャデラックは3番手スタートに/WECサンパウロ
AUTOSPORT web
レーシングブルズが従業員感謝イベント兼フィルミングデーを実施。ローソン、ハジャー、リンドブラッドがイモラを走行
レーシングブルズが従業員感謝イベント兼フィルミングデーを実施。ローソン、ハジャー、リンドブラッドがイモラを走行
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがザクセンリンク9勝を達成。復帰戦のマリーニが今季最高位の6位/第11戦ドイツGP
マルク・マルケスがザクセンリンク9勝を達成。復帰戦のマリーニが今季最高位の6位/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがスプリント4連勝。最終周に抜かれたベゼッチが2位/第11戦ドイツGP
マルク・マルケスがスプリント4連勝。最終周に抜かれたベゼッチが2位/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
クアルタラロ、43戦ぶりのスプリント3位獲得「雨の中であんなに速く走れると思わなかった」/第11戦ドイツGP
クアルタラロ、43戦ぶりのスプリント3位獲得「雨の中であんなに速く走れると思わなかった」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
痛み残る決勝で今季ベスト6位のマリーニ「余裕を持って走った分、タイヤを残せた」/第11戦ドイツGP
痛み残る決勝で今季ベスト6位のマリーニ「余裕を持って走った分、タイヤを残せた」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
【F1第12戦ベスト5ドライバー】怒って当然のピアストリ/ウエットのスペシャリストが初表彰台
【F1第12戦ベスト5ドライバー】怒って当然のピアストリ/ウエットのスペシャリストが初表彰台
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • f1m********
    ストロールはたまに一発のタイム出す時がある。でも今回は予選でなくフリーで出しちゃったからどうだろう?他は混戦でまだまだわからない。短いコースだけにタイム差は本当にタイトになる。ミスなく回ってるように感じても少しずつ差がつく。角田も頑張ってほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村