現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 東京都民は79万円で買えるかも!? ニチコンの新型V2Hは「どこでも置ける」度もアップ

ここから本文です

東京都民は79万円で買えるかも!? ニチコンの新型V2Hは「どこでも置ける」度もアップ

掲載 更新 20
東京都民は79万円で買えるかも!? ニチコンの新型V2Hは「どこでも置ける」度もアップ

ニチコン(京都市)は10月17日、東京都内で新商品発表会を開き、V2H(Vehicle to Home)システムの新商品「EVパワーステーション VSG3-666CN7」を発表した。どんな特徴があるのだろうか。

劇的な小型軽量化

「私は家電感覚でこのクルマを選びました」アイオニック5オーナー、“ななみん”さんに聞くEV活用法

V2Hとは、電動車(EVやPHEV)の充電もでき、逆に電動車の電力を家庭に給電もできるシステムだ。

新型V2Hシステムの価格は消費税、設置工事費別で128万円、来年3月に発売を予定している。

ニチコンは、2012年に世界初のV2Hシステムを発売、2019年の第2世代目(現行モデル)を経て、今回第3世代目の発表に至った。

新型の特徴はなんと言っても小型軽量化とプラグホルダのセパレート化だ。

現行モデルは、高さ855mm、幅809mm、奥行き337mm、重さは91kgだったが、新型は高さ620mm、幅470mm、奥行き200mm、重さは30.5kg(据置タイプ、壁掛タイプは29.4kg)と大幅な小型化を果たした。重さに至っては1/3と劇的な進化だ。

また、プラグホルダが別体になり、設置自由度も上がったため、スペースが限られる駐車場でも設置しやすくなった。

プラグホルダにも壁掛と据置の2タイプがある。さらに外壁に合わせて選択できるようにカラーバリエーションもシルバーとブラウンの2色を用意している。

新型はコンパクトになったが、出力は現行モデルと変わらず、6.0kVA未満(100Vで60A相当まで使用可能)を維持している。

新型は壁掛ができるようになったため、豪雨による水没被害の可能性も低減できるので安心だ。

停電時は自動で給電を開始

ニチコン独自開発の自動切替開閉器採用により、停電時は自動的に電動車からの給電を開始する。現行モデルでは切替スイッチや12Vケーブルを使用した起動動作が必要だった。

さらにこの自動切替開閉器は、V2H専用分電盤を取り付ける必要もなくなり、電力配線を簡素化できるため、施工費用の低減や設置スペースの削減も可能だ。ニチコン関係者の話によると現行モデルで40万円ほどだった施工費用を30万円ほどにできる見込みとのことだった。

新型は、新回路システム採用による効率向上も果たしているため、現行モデル比で約10%効率アップしていることも発表された。

夏の酷暑にも対応するため、動作温度範囲(使用周囲温度)の上限も10℃向上させ、50℃まで対応する。

保証についても、現行モデルは5年(沖縄・離島モデルは1年)だったが、新型は10年に倍増している。

都民は79万円で買えるかも

V2Hに対する国の補助金(令和5年度事業)はすでに終了しているが、ニチコン製品はモデルによって24.9万円から75万円の補助金が交付されていた。

東京都は国とは別で、本体購入費と設置工事費の合計の1/2かつ上限50万円までの補助金が交付される。

今回の新型(128万円)が国から45万円の補助金、設置工事費が30万円だった場合、次のような計算で、東京都の補助金は34万円になるため、実費79万円で設置できる見込みだ。

158 x 1/2 – 45 = 34 158 – 45 – 34 = 79

自宅に太陽光発電があれば、その電力で昼間は自宅の電気を賄え、クルマも充電できる。夜間や停電時はクルマから給電することで通常通りの電気のある生活を送ることができる。そしてカーボンニュートラルにも貢献できる。高止まりしているガソリン価格に悩まされないこともメリットのひとつだ。

EVやPHEVにお乗りの方、または購入を検討されている方は、一緒にV2Hシステム購入も検討してはいかがだろうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

レクサスRZが一部改良! FWDモデルの「RZ300e」も追加
レクサスRZが一部改良! FWDモデルの「RZ300e」も追加
THE EV TIMES
カワサキの原付二種電動バイク「Ninja e-1」 東京都では計58万円の補助金を交付
カワサキの原付二種電動バイク「Ninja e-1」 東京都では計58万円の補助金を交付
バイクのニュース
EV超急速充電器「FLASH」が稼働! ガソリンスタンドのような従量課金制を採用
EV超急速充電器「FLASH」が稼働! ガソリンスタンドのような従量課金制を採用
THE EV TIMES
三菱「新型軽バン」で「車中泊」できる!? めちゃ便利! アウトドアで「電気」も使える「ミニキャブ」の可能性に期待大!
三菱「新型軽バン」で「車中泊」できる!? めちゃ便利! アウトドアで「電気」も使える「ミニキャブ」の可能性に期待大!
くるまのニュース
トヨタが燃料電池車MIRAIを一部改良! 安全装備・先進機能を充実
トヨタが燃料電池車MIRAIを一部改良! 安全装備・先進機能を充実
THE EV TIMES
「KINTO Unlimited」にて、プリウスの「進化」を実現するアップグレード第二弾が登場!
「KINTO Unlimited」にて、プリウスの「進化」を実現するアップグレード第二弾が登場!
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「オデッセイ」発売! “イチバン安い仕様”はアンダー500万円!? 「豪華リアシート」も付いて装備は十分!? 「最廉価モデル」の中身は
ホンダ新型「オデッセイ」発売! “イチバン安い仕様”はアンダー500万円!? 「豪華リアシート」も付いて装備は十分!? 「最廉価モデル」の中身は
くるまのニュース
テスラ、「サイバートラック」のスペック公表 スポーツモデル上回る加速力 最大けん引力は「アフリカ象並み」 価格は7万9990ドルから
テスラ、「サイバートラック」のスペック公表 スポーツモデル上回る加速力 最大けん引力は「アフリカ象並み」 価格は7万9990ドルから
日刊自動車新聞
ホンダ新型「軽商用バン」24年春発売へ! 軽バンの概念変える!? 新仕様の「N-VAN」のスゴさとは?
ホンダ新型「軽商用バン」24年春発売へ! 軽バンの概念変える!? 新仕様の「N-VAN」のスゴさとは?
くるまのニュース
価格は1400万円オーバー、テスラの新型「サイバートラック」がいよいよ納車開始! 軍や警察用途の可能性もあり?
価格は1400万円オーバー、テスラの新型「サイバートラック」がいよいよ納車開始! 軍や警察用途の可能性もあり?
くるくら
【最新BEV試乗】東京→仙台・無充電ドライブ達成。VW ID.4の優れた快適性と電費性能を実感した
【最新BEV試乗】東京→仙台・無充電ドライブ達成。VW ID.4の優れた快適性と電費性能を実感した
カー・アンド・ドライバー
トヨタ新型「商用小型バン」発表! 前3人乗り&6速MTあり!「プロエースシティ」欧州で2024年発売へ
トヨタ新型「商用小型バン」発表! 前3人乗り&6速MTあり!「プロエースシティ」欧州で2024年発売へ
くるまのニュース
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
くるまのニュース
これがスズキのスゴさ… 新型「スイフト」MTモデルに驚きの声 軽さは正義「俺たちのスズキ」
これがスズキのスゴさ… 新型「スイフト」MTモデルに驚きの声 軽さは正義「俺たちのスズキ」
乗りものニュース
えっ…!「MTあり」!? 全面刷新したスズキ新型「スイフト」に「よくぞ残した」「これぞ庶民の味方」とファン歓喜! 次期「スイフトスポーツ」に期待の声も
えっ…!「MTあり」!? 全面刷新したスズキ新型「スイフト」に「よくぞ残した」「これぞ庶民の味方」とファン歓喜! 次期「スイフトスポーツ」に期待の声も
くるまのニュース
誰にも受け入れられることを目指す!──新型スズキ スイフト詳報
誰にも受け入れられることを目指す!──新型スズキ スイフト詳報
GQ JAPAN
ファーストカーでも充分OK──新型スズキ スペーシア試乗記
ファーストカーでも充分OK──新型スズキ スペーシア試乗記
GQ JAPAN
【スズキ スイフト 新型】鈴木社長「洗練されたスマートコンパクト」
【スズキ スイフト 新型】鈴木社長「洗練されたスマートコンパクト」
レスポンス

みんなのコメント

20件
  • 効率的に活用できる環境や状況ってのは、太陽光発電を導入している一軒家で、
    日中家にいる人が買い物程度に使うEVを持っていて、
    日中貯めた電力を夕方以降家に給電使用するっていうのが活用できる製品ですね。
    ざっくり言えば主婦のお買い物グルマに軽EVとセットで導入いかがでしょうという感じですね。
  • いいなぁ多摩川渡ったら補助金か、うらやましい。住民投票して東京都の飛び地にしてほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村