パナソニック、「クルマを第2の家にする」新たなアプローチを提案…CES 2021
2021/01/14 11:02 レスポンス
2021/01/14 11:02 レスポンス
パナソニックは1月11日、「CES 2021」でプレスカンファレンスをオンラインで実施。ここでは、その中から米国内における同社のオートモーティブ事業について説明した。なお、オンライン展示では暮らしをアップデートしていく姿を6つのカテゴリーに分けて紹介している。
◆車両用電池としてエネルギー密度世界一の新製品も登場予定
まず、パナソニック・ノースアメリカのマイケル・モスコウィッツCEOが登壇し、自動車向けバッテリー事業について言及した。
テスラ初のEVピックアップトラック『サイバートラック』、最終デザインを確認…マスクCEO
グッドイヤー、クーパーを買収…世界タイヤ市場でのシェアと新モビリティへの投資を拡大
トヨタが北米に電動車を投入するニュースが話題だが、トヨタはPHEVのほうがより環境負荷で有利と考えている
歴史ある街で自動運転やCO2削減は可能?ボルボが作る次世代都市の狙いとは
日産「キャラバン」コンセプトカーのチェアとは? アーロンの次に絶対来る「コズムチェア」に注目!
日産 生産工場にも産業革命「ニッサン インテリジェント ファクトリー」【動画】
なぜトヨタが国家級プロジェクトを実現? 「Woven City」計画始動! 未来都市実現に向けて一歩前進
約6割が完全自動運転車の購入に興味あり! 自動車業界の消費者ニーズと購買動向についての調査結果を公開
ガソリン/ディーゼル車(ICE)の購入意向が一転上昇…コロナ禍による経済的影響が要因
なぜレクサスがゲーム専用車を発表? 本気過ぎる「ゲーマーズIS」がアツい!
横浜ゴム、2023年度に過去最高の売上収益7000億円を目指す 新中期経営計画
スポーツカーメーカーの雄「ポルシェ」までもがEVに力を入れるワケ
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?