現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トライアンフがオフロードバイク界に本格進出か!? モトクロス競技車両「TF450 RC」に感じる「名門ブランドの強い意気込み」とは?

ここから本文です

トライアンフがオフロードバイク界に本格進出か!? モトクロス競技車両「TF450 RC」に感じる「名門ブランドの強い意気込み」とは?

掲載 3
トライアンフがオフロードバイク界に本格進出か!? モトクロス競技車両「TF450 RC」に感じる「名門ブランドの強い意気込み」とは?

軽量なエンジンとフレームを採用したモトクロッサー

「モーターサイクルショー2025」のトライアンフブースで、ひと際高い位置に展示されていたモデルがモトクロスバイク「TF450 RC」。公道走行はできない競技専用車両ですが、多くのバイクファンからの視線を集めていました。

【画像】「えっ!…」もうすぐオフロードバイクも登場か!? これがトライアンフの本格モトクロッサーです(11枚)

 このモデルを実際に会場でチェックしてきた乗り物ライターの増谷茂樹さんは、その特徴を次のように話します。

「近年トライアンフは、オフロードレースの世界に本格参入していて注目を集めています。モトクロスマシンとしてのつくりはオーソドックスですが、その分、レースなどでの戦闘力は高そうです。オフロードの世界にも本気で進出しようという彼らの意気込みが伝わってきました」

 車名にある「RC」とは、AMAスーパークロスなどで活躍したレジェンドライダーで、このマシンの開発にも携わったリッキー・カーマイケルのイニシャル。モトクロス界では史上最高とも評されるライダーを開発陣に招いているところに、トライアンフのやる気が感じられます。

 搭載されるエンジンは450ccの水冷単気筒。ケーニッヒ社製のピストンやデルウェスト社製のチタンバルブを備え、クラストップのパワーウエイトレシオを実現しているといいます。

「見るからに軽量・コンパクトな設計で、クランクケースもマグネシウム製と、軽量化にはかなり配慮している印象でした。油圧クラッチやクイックシフターも装備されていて、レーシングマシンといえども扱いやすさを重視していることがうかがえます」

 フレームとスイングアームはアルミ製で、職人が手作業でTIG溶接をおこなっているとのこと。オフロード走行に最適化された剛性バランスによって、優れたハンドリングと応答性を獲得しているそうです。

 前後サスペンションはともにKYB製で、フロントにはAOS(エア・オイル・セパレートシステム)の倒立フォークを装備。オイルへのエア混入を防ぐ、減衰力を安定して発生させることができるといいます。

 リアの3ウェイピギーショックは、圧側・伸び側の減衰力、プリロードなどを細かく設定可能。過酷なモトクロスコースでも優れた路面追従性やトラクションを発揮しそうです。

●トライアンフにとってオフロード競技に挑む意義とは

 トライアンフがオフロードレースに挑むというイメージがわかない人も多いかもしれません。しかし、1950~1960年代には多くのオフロード競技で輝かしい成績を収めてきた歴史があり、スティーブ・マックイーンの主演映画『大脱走』で有名なジャンプシーンに用いられていたバイクがトライアンフ製であったことは、よく知られた事実です。

 現行モデルでも、アドベンチャーバイクの「タイガー」シリーズが未舗装路で優れた走破性を誇っているほか、すでにトライアンフは、エンデューロモデルの「TF450-E」と「TF250-E」を2025年内に日本でも販売すると発表済み。ちなみにこちら、公道走行も可能になるとの情報があります。

 モトクロスやエンデューロといったオフロード競技向けマシンの開発で得られた知見は、公道向けにもフィードバックされることは間違いありません。今後のトライアンフにますます期待が高まる出展だったといえるでしょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

BMWの新アドベンチャーバイク「R 12 G/S」日本初公開! 伝統の2気筒ボクサーエンジンを搭載!! レトロなルックスながら走りは本格派
BMWの新アドベンチャーバイク「R 12 G/S」日本初公開! 伝統の2気筒ボクサーエンジンを搭載!! レトロなルックスながら走りは本格派
VAGUE
落札予想は10億円超え!? “ファッション界のドン”が所有していた30年前の極上「黄色いフェラーリ」が米オークションに登場 一体どんなクルマ?
落札予想は10億円超え!? “ファッション界のドン”が所有していた30年前の極上「黄色いフェラーリ」が米オークションに登場 一体どんなクルマ?
VAGUE
発売から2か月 “伝統と革新”のヤマハ「XSR900」2025年モデルの進化と販売店に聞いた“市場の温度感”とは
発売から2か月 “伝統と革新”のヤマハ「XSR900」2025年モデルの進化と販売店に聞いた“市場の温度感”とは
VAGUE
世界でわずか140台の“タイプRの最高傑作” ホンダ「NSX-R」がオークションで1億3000万円超え!? ネットに寄せられた反響とは
世界でわずか140台の“タイプRの最高傑作” ホンダ「NSX-R」がオークションで1億3000万円超え!? ネットに寄せられた反響とは
VAGUE
“進化版”トヨタ「GRカローラ」のスゴさとは? レース現場からのフィードバックで全方位的に改良! 新兵器“8速AT”の走りも気になる
“進化版”トヨタ「GRカローラ」のスゴさとは? レース現場からのフィードバックで全方位的に改良! 新兵器“8速AT”の走りも気になる
VAGUE
北欧デザインが目を惹く“スタイリッシュな個性派ネイキッド” ハスクバーナ「ヴィットピレン801」はルックスだけでなく走りも印象的
北欧デザインが目を惹く“スタイリッシュな個性派ネイキッド” ハスクバーナ「ヴィットピレン801」はルックスだけでなく走りも印象的
VAGUE
【欧州】ヤマハの「斬新“4人乗り”ATVスポーツモデル」が凄い! 全長4m級ボディ×「1リッターエンジン」採用! 本格「4WD」搭載で超楽しそう! ほぼ“乗用車”な「四輪マシン」とは
【欧州】ヤマハの「斬新“4人乗り”ATVスポーツモデル」が凄い! 全長4m級ボディ×「1リッターエンジン」採用! 本格「4WD」搭載で超楽しそう! ほぼ“乗用車”な「四輪マシン」とは
くるまのニュース
限定500台は完売必至! スバル「S210」の抽選エントリーが6月29日まで受付中 どんなクルマ? 販売店への反響とは?
限定500台は完売必至! スバル「S210」の抽選エントリーが6月29日まで受付中 どんなクルマ? 販売店への反響とは?
VAGUE
最新の下りセッティングで新登場!! スペインの老舗自転車メーカー「オルベア」初のダウンヒルバイク「Rallon(ラヨーン)DH」とは?
最新の下りセッティングで新登場!! スペインの老舗自転車メーカー「オルベア」初のダウンヒルバイク「Rallon(ラヨーン)DH」とは?
バイクのニュース
韓国発の「5ナンバーサイズBEV」は日本車の脅威!? 充実装備とハイレベルの走りが魅力のヒョンデ「インスター」は日本にジャストな選択肢か
韓国発の「5ナンバーサイズBEV」は日本車の脅威!? 充実装備とハイレベルの走りが魅力のヒョンデ「インスター」は日本にジャストな選択肢か
VAGUE
省燃費だけじゃない! スバル新「フォレスター」の“ストロングハイブリッド”は「速さや快適性」も格上!! オフロード性能も抜群です
省燃費だけじゃない! スバル新「フォレスター」の“ストロングハイブリッド”は「速さや快適性」も格上!! オフロード性能も抜群です
VAGUE
“プリウス顔”のレーシングカー登場!? トヨタがル・マンで水素×ハイブリッド搭載の「GR LH2レーシング・コンセプト」世界初公開
“プリウス顔”のレーシングカー登場!? トヨタがル・マンで水素×ハイブリッド搭載の「GR LH2レーシング・コンセプト」世界初公開
VAGUE
【公道最強のインパクト】ポルシェ963 RSP登場、公道で走れるレーシングカーを夢みて
【公道最強のインパクト】ポルシェ963 RSP登場、公道で走れるレーシングカーを夢みて
AUTOCAR JAPAN
【スーパースポーツ試乗】「熱き名門」復活! サーキットで速さを見せつけたマセラティGT2の公道版、GT2ストラダーレの驚愕パフォーマンス
【スーパースポーツ試乗】「熱き名門」復活! サーキットで速さを見せつけたマセラティGT2の公道版、GT2ストラダーレの驚愕パフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
いま大注目のスクランブラー、ロイヤルエンフィールド「Bear 650」に試乗! 1960年代の“本物感”を放つ唯一無二のミドルクラスだ【試乗レビュー】
いま大注目のスクランブラー、ロイヤルエンフィールド「Bear 650」に試乗! 1960年代の“本物感”を放つ唯一無二のミドルクラスだ【試乗レビュー】
くるくら
「ルマン」直系! 世界限定10台のサーキット専用アストンマーティンが登場
「ルマン」直系! 世界限定10台のサーキット専用アストンマーティンが登場
レスポンス
V12の咆哮とレースカーとほぼ同じ走行体験を提供。アストンマーティン『ヴァルキリーLM』を初公開
V12の咆哮とレースカーとほぼ同じ走行体験を提供。アストンマーティン『ヴァルキリーLM』を初公開
AUTOSPORT web
アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」発表! ザガートと手がけた美しい“キドニーグリルレス”高級GTが誕生
アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」発表! ザガートと手がけた美しい“キドニーグリルレス”高級GTが誕生
VAGUE

みんなのコメント

3件
  • hab********
    日本メーカーにとってモトクロスバイクは比較的安定して売れる「定番商品」
    半世紀以上にわたって定期的にモデルチェンジして進化しながら販売し続けている。近年はその輪にKTMも加わり5メーカーがレース成績とシェア争いを繰り広げてきた。
    トライアンフとドゥカティがここに参入を図っているが、販売台数を稼ぐ普及路線なのか、高額でも勝ちにこだわるプレミアム路線なのか、今後の出方が注目されるね。

  • kor********
    アメリカはその広大な国土ゆえこの種のバイクの一定の需要がありほとんど日本メーカーに独占的に支配されていましたが、近年海外勢が勢いがよく長年オフ市場には入ってこなかったドカまで参入してきた、今度はトラか。新生トラは日本車のモノづくりを取り入れてアジアで生産し低価格で成功を収めた。なかなか強敵だが日本車の煮詰まった感を打破してもらうにはいいと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村