6月14日16時(日本時間23時)にいよいよスタートの時を迎える第93回ル・マン24時間レース。そのスターティンググリッドは、キャデラックVシリーズ.Rがフロントロウを独占し、2~3列目には今年苦戦が続いてきたポルシェ963、WEC世界耐久選手権への参戦2年目で徐々に速さを増しつつあるBMW Mハイブリッド V8が続き、その背後には開幕3連勝を飾っているフェラーリ499Pがつけるなど、“役者”が上位に集まってきている。
一方、2022年以来ル・マンでの勝利から遠ざかっているトヨタGAZOO Racingは、7号車GR010ハイブリッドが予選第1ステージで敗退したことで16番手スタート。最終予選『ハイパーポール2』に進出した8号車も、アタック中のコースオフの影響でノータイムとなり、10番手スタートとなっている。テストデーからのリザルトやロングランペースから見ても、中位が“定位置”となりつつある状況だが、果たして決勝での上位進出はあるのだろうか?
2025年WEC第4戦ル・マン24時間:決勝スターティンググリッド&スタートドライバー
■第2戦イモラにあったターニングポイント
木曜日朝、8号車の平川亮は予選セッションを振り返り、「テストデーから、フェラーリやBMWが早いということは予想していましたけど、他のクルマたちもみんな速かった。そこは若干予想外でした。結局、アストンマーティンもハイパーポール1に進出しているので」と語った。戦前の予想よりも、やや苦しいポジションに置かれているということだ。
ただ、トヨタのドライバーや関係者は、「自分たちは、最速ではない」ことを受け入れつつも、長丁場となる決勝に向けては決して悲観していないように見える。
『ミスなく、粘り強く』
そう書くと耐久レースで使い古された陳腐な言い回しに感じてしまうが、それを確実に実行することで勝機が訪れることは事実である。
そして、ラップタイム、戦略、セーフティカー、ピット作業などさまざまな要素が絡む24時間レースだが、ここでひとつ、トヨタの決勝の走りで注目したい要素がある。それが、コースの左右に設けられた縁石を乗り越えて走る能力だ。
ル・マンの舞台となるサルト・サーキットでは最終フォードシケインでとくに顕著だが、今年のトヨタは積極的に縁石の上にマシンを乗せて向きを変え、素早いコーナーリングを実現しているように見える。
「イモラなどでやってきたことを一部(セットアップに)盛り込んでいます。どこまでそう言えるかは分かりませんが、僕らのアドバンテージなのかなと思います」と平川。
トヨタは今年4月のWEC第2戦イモラ6時間レースを前に、足回りを中心に大幅なセットアップ変更を敢行。「足を動かす方向」のセットに活路を見出しており、中嶋一貴TGR-E副会長も「まだまだたやれることはたくさんあると実感した」と語っている。
平川は縁石を乗り越えた際のクルマについて、接地時の姿勢や収束の良さに加え、「クルマとしての強さというか、壊れないギヤボックスやフロアであったり、そのあたりのリライアビリティ(信頼性)もあります」と自信を見せる。
「僕らは24時間(縁石を使った走りが)できるんですけど、他のクルマはできないような雰囲気もありますし、そこは僕らのレースでの強さなのかなと思います。予選一発はみんな縁石使ってるけど、決勝想定のロングランでは(ライバル勢は)使わなかったりしてるように見えるので……」
7号車ドライバーであり、チーム代表も兼務する小林可夢偉にこの件を聞くと「僕ら、『ランドクルーザー』って言ってますから(笑)」と“可夢偉節”が返ってきた。
「どうやって『ル・マンのランドクルーザー』を作るか。縁石に乗っても優しいクルマ、乗り心地のいいクルマをどうやって作るか、みたいな話です」
そう語る可夢偉の表情からも、決して希望を失っていないことは伝わってきた。
繰り返しになるが、決勝での強さを左右する要素は無数にあり、それらをどれだけ多くそろえられるかが上位進出には必要となる。そのなかのひとつとして、各車の『縁石乗り上げ性能』に着目してレースを見てみるのも、面白いかもしれない。
https://twitter.com/24hoursoflemans/status/1933820523622130134
[オートスポーツweb 2025年06月14日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
レッドブル新代表に就任したメキーズを待ち受ける5つの課題……苦戦する角田裕毅を復活させることはできるか?
「フェルスタッペンは夏休み明けに移籍を発表する」ラルフ・シューマッハーの見解……根拠に“勝てるマシン”提供への期待薄
ハースF1小松礼雄代表、2024年マシンでグッドウッドの丘を駆ける。提携先トヨタから中嶋一貴がVF-23を走らせる
V4のヤマハ、テストで直4から”2秒落ち”も将来有望? リンス「かなり良さそう」動画アップにはお叱り受ける
元F1界のドン、バーニー・エクレストンが、レッドブル代表電撃解任について語る「成功している時、彼は多くのことを許されてきた。でも今は……」
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
「EV不便じゃん」って感じる人は計画性がない人? オーナーが語るEV乗りに向いている人の条件
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
BoPに対して言い訳も出来上がってるから大丈夫だぁ~みたいなw
しかもF1ではあれ程注ぎ込んでもシーズン通して一度も優勝してない。
極端にプレッシャー弱いのかチーム力含めて何か間違ってんだろ。