現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 「これは汚い…」「見て見ぬフリしてた」特にエンブレム部分は汚れがヒドい。「ホントにキレイになるの?」効果的な方法を実践してみた結果…

ここから本文です

「これは汚い…」「見て見ぬフリしてた」特にエンブレム部分は汚れがヒドい。「ホントにキレイになるの?」効果的な方法を実践してみた結果…

掲載 更新 31
「これは汚い…」「見て見ぬフリしてた」特にエンブレム部分は汚れがヒドい。「ホントにキレイになるの?」効果的な方法を実践してみた結果…



いつも洗車はしているが、細かい部分まではチェックし切れていない、そんな方も多いのではないだろうか? 特に見落としがちな細部の汚れをキレイにすれば、愛車の印象もグッと変わる。そこで、見落としがちな部分とその汚れの対処法を解説していこう。

【画像】「めっちゃ印象が変わった!」驚きのビフォー・アフター。

●写真/文:オートメカニック編集部

洗車は、ここで差がつく! 細部の仕上げを解説


クルマのボディは複数のパネルで構成されており、様々なパーツが組み付けられている。それらの各接続面には狭い隙間があり、たとえばルーフから流れ落ちてきた汚れ混じりの雨水がたまるなど、時間の経過と共に汚れが堆積することは避けられない。

年数が経過したクルマが洗車しても古びて見える主因はここに有り、堆積した汚れを丁寧に落とすことで新車時のメリハリのあるボディが蘇るのだ。

◆パーツの合わせ目に入り込んだ汚れ

コンビネーションランプとボディーとの合わせ目は、水垢やホコリなどが蓄積され、こびりついてしまいがちな部分。機械洗車などでも落としにくい場所の1つだ。

―― リヤコンビネーションランプとボディの隙間に溜まった汚れ。

こういった細部をキレイにするだけで、愛車の印象は大きく変わってくる。ランプの端とボディが接する面に生じたわずかな隙間にたまった汚れは、使い古しの歯ブラシが活躍してくれる。

―― クリーナーを噴き付けた後、汚れが溜まった隙間にブラシを入れて優しくこする。

―― パーツの合わせ目がキレイになるだけで、随分と印象は変わるもの。

クリーナーを噴き付け、歯ブラシで優しく擦り落とすことで、細かい部分の汚れもしっかりと落とすことができる。この作業だけでも、愛車の随分と印象は変わるはずだ。

◆ゴム系パーツにこびりついたカビ状の汚れ

ウインドウモールの下部にあるゴム系のパーツ付近には、ホコリや汚れとともに雨水が滞留するため、手入れを怠るとカビのような藻のような有機物が発生して、愛車の見た目の印象が悪くなってしまう。

―― ウインドウモールの下面にカビのようなものが発生…。これはヒドい。

こびりついたカビ状の汚れはウエスなどで拭き取ってもキレイには落ちてくれない。対処法としては、歯ブラシに液体クレンザーをつけて磨き落とすのが効果的だ。

磨き上げる際の注意点としては、歯ブラシの毛先がモールからはみ出さないようにすること。指先に神経を集中しつつ、強めのちからで擦り落としていく。一皮むけて地肌がモールの露出したところで、浸透性・保護潤滑剤で磨き上げれば、新車のような美しさが取り戻せるはず。

―― 歯ブラシの毛先がモールからはみ出さないように磨き上げていく。

―― 作業完了! 美しいツヤが取り戻せた。コツはゴム用の浸透性・保護潤滑剤で仕上げること。

エンブレム、ランプ類など凸部パーツ周囲の汚れの対処法

意外と見落としがちで、通常の洗車ではしっかりと汚れが落としきれない部分、それがエンブレム周辺だ。「いつかやろう…」と、見て見ぬふりをしている人も多いのではないだろうか? このエンブレム周りも、キレイにすると一気に印象が変わる部分だ。

―― 通常の洗車では汚れを落とし切れないのがエンブレム周辺。放置しているとこのように黒ずんだ汚れが溜まりがち。「これは汚い…」と、思わずつぶやいてしまうほどだ。

エンブレム周りの汚れの正体は、主に水アカ。ヒドい場合は擦っても容易には落とせない。写真のように黒ずみが蓄積されると「ホントにキレイになるの?」と不安になるが、ご心配なく。まずは、市販の水アカクリーナーを用意して、全体にスプレーする。

―― 汚れの正体は主に水アカ。水アカ落としのクリーナーの使用が効果的だ。

ここでも活躍するのは歯ブラシだ。エンブレムとボディの隙間に毛先を押し込むようにこすることで、汚れの正体である水アカをしっかりと落としていく。水アカクリーナーとの相乗効果で、黒い汚れがみるみると落ちていく…。

―― どす黒い汚れがどんどんと落ちていく。

―― 歯ブラシで磨き終えた後。ビフォアと比較すると見違えるほどキレイに。

普段の洗車では見通しがちな細かい部分の汚れだが、カンタンな作業で確実に効果が得られることが今回の作業でわかった。放置すると、愛車にも良い影響はない。今回の記事を参考に、是非、細部の汚れもしっかりと落として、いつまでもきれいな愛車をキープして欲しい。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「ウソだろ…こんなところにサビが」放置はNG!なかったことにするサビ取り消しゴムを使って対処してみた。
「ウソだろ…こんなところにサビが」放置はNG!なかったことにするサビ取り消しゴムを使って対処してみた。
月刊自家用車WEB
「えっソレでわかるの?」お菓子のセロハンで愛車のコンディションをチェック。目には見えないから把握しにくいボディの状況を確認できる。
「えっソレでわかるの?」お菓子のセロハンで愛車のコンディションをチェック。目には見えないから把握しにくいボディの状況を確認できる。
月刊自家用車WEB
「うわぁ前が見えない…」「それってもしかして?」あっという間にフロントガラスの視界良好になる簡単な対処法を紹介。
「うわぁ前が見えない…」「それってもしかして?」あっという間にフロントガラスの視界良好になる簡単な対処法を紹介。
月刊自家用車WEB
「完全に見落としてた…」メーターパネルが見にくい原因。見慣れているからこそ気づかない? 対策を解説
「完全に見落としてた…」メーターパネルが見にくい原因。見慣れているからこそ気づかない? 対策を解説
月刊自家用車WEB
「たった3分で」「愛車が一変」もっと早く知りたかった…ワイパーのスジ残りは簡単にキレイにできる。
「たった3分で」「愛車が一変」もっと早く知りたかった…ワイパーのスジ残りは簡単にキレイにできる。
月刊自家用車WEB
晴れた日の洗車が愛車を傷つける! “夏洗車”の落とし穴と対策~Weeklyメンテナンス~
晴れた日の洗車が愛車を傷つける! “夏洗車”の落とし穴と対策~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
[頑固なサビに効く] 5~10分で素早く反応し、除錆効果が目で見て分かる〈サビトルキラー〉
[頑固なサビに効く] 5~10分で素早く反応し、除錆効果が目で見て分かる〈サビトルキラー〉
WEBヤングマシン
ポリマーコーティングとは|特徴や価格、おすすめ製品まで徹底解説
ポリマーコーティングとは|特徴や価格、おすすめ製品まで徹底解説
グーネット
車についた「鳥の“落し物”」どうすればいい? そのまま「放置」は絶対NGですよ! 誰しも経験する「あるある場面」 即・対処が必要な理由とは
車についた「鳥の“落し物”」どうすればいい? そのまま「放置」は絶対NGですよ! 誰しも経験する「あるある場面」 即・対処が必要な理由とは
くるまのニュース
ヒヤッ!! とする前に…梅雨時の愛車をサクッとチェック! 押さえておくべき7つの項目
ヒヤッ!! とする前に…梅雨時の愛車をサクッとチェック! 押さえておくべき7つの項目
ベストカーWeb
ホンダ車にコーティングは必要?評判・料金・選び方を徹底解説
ホンダ車にコーティングは必要?評判・料金・選び方を徹底解説
グーネット
アナタの愛車は大丈夫? クルマに忍び寄る「湿気」のリスク
アナタの愛車は大丈夫? クルマに忍び寄る「湿気」のリスク
グーネット
「ウォッシャー液」わざわざ買わず“水道水・洗剤で代用ってアリ?”実際どうなのか コスパとリスクを聞いてみた
「ウォッシャー液」わざわざ買わず“水道水・洗剤で代用ってアリ?”実際どうなのか コスパとリスクを聞いてみた
乗りものニュース
「これは斬新」まさかの寝室付きホンダ『ステップワゴン』がスゴイ。もはや動くリビング、家族仕様のキャンパーがアツい!
「これは斬新」まさかの寝室付きホンダ『ステップワゴン』がスゴイ。もはや動くリビング、家族仕様のキャンパーがアツい!
月刊自家用車WEB
思わず2度見した「車内にシャワールーム付きって…」想像の3歩先を行く一般車ベースのキャンピングカー。
思わず2度見した「車内にシャワールーム付きって…」想像の3歩先を行く一般車ベースのキャンピングカー。
月刊自家用車WEB
トヨタの純正コーティングの特徴や種類は?価格、専門店との違いを解説
トヨタの純正コーティングの特徴や種類は?価格、専門店との違いを解説
グーネット
「この夏、欲しい」熱々シートを解決できる、ちょい掛けカバー「MotoBrella(モトブレラ)」【平面構造の採用がシンプルに優秀】
「この夏、欲しい」熱々シートを解決できる、ちょい掛けカバー「MotoBrella(モトブレラ)」【平面構造の採用がシンプルに優秀】
WEBヤングマシン
今年の暑さはヤバイ! 車内で“スマホ熱暴走”、実践的対策教えます
今年の暑さはヤバイ! 車内で“スマホ熱暴走”、実践的対策教えます
レスポンス

みんなのコメント

31件
  • lov********
    カーディテーリング指導者です。歯ブラシは絶対にやめてください。傷になり艶がなくなり塗装も傷みます。傷が入る事で汚れが余計に付着しやすくなります。筆のような柔らかい刷毛で酸性の水垢除去剤で綺麗にしてください。その後しっかり水を流す。可能なら中性洗剤で洗い流すが理想です。
  • yui********
    歯ブラシを使ってる時点で完全アウトです。有り得ないし信じられません。家庭のトイレや洗面台のボウルじゃあるまいし。自動車の塗装面は物凄くデリケートなんです。そらを歯ブラシとか有り得ません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村