トヨタ自動車は『ランドクルーザー300』のハイブリッドモデルを中東で発表した。堅牢かつ上質なプロポーション、高い走破性、圧倒的な信頼性を誇るシリーズに新たな動きが始まった。SNSでは「ランクルもハイブリッドの時代か…」「ついに唯一の弱点である燃費の悪さをカバーした」など話題になっている。
「ランドクルーザー300」は2007年に登場した200シリーズの後継モデルだ。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」を目指して開発され、また、最も強力なパワートレインを搭載するランドクルーザーシリーズのフラッグシップでもある。今回、パワートレインの更新と共にグリルデザイン、フォグランプ周囲のブラック化などエクステリアにも変更がなされている。
新たに登場するハイブリッドモデルのパワートレインは、3.5リットル ツインターボV6エンジン+モーター。これは、レクサス『LX』のハイブリッド「700h」に搭載されたものだ。
最高出力457hp、最大トルク790Nmを発揮、燃費性能は10.9km/リットルと発表されている。従来のパワートレイン(V6ツインターボディーゼル)よりトルクを増大し、発進時の滑らかさ、シームレスな加速、悪路におけるトラクションの安定性を向上させたという。
他方、『ランドクルーザー250』には海外にてハイブリッドの設定があるが、これは2.8リットルの直列4気筒ディーゼルターボエンジンがベースであり「300ハイブリッド」とは異なる。
X(旧Twitter)では「300ハイブリッド」に対して「ランクルのハイブリッドって想像つかない… けど欲しい」「ちょっとデザインも変わったね」「ランドクルーザー300もハイブリッドに…」といったコメントが上がっている。
特に、ハイブリッドがフラッグシップモデルに追加され「ランドクルーザー」のイメージが変化していると話題となっているようだ。「エンジンかけても音がしなくなるのか…」「ハイブリッド来たら買いたい」「ついに唯一の弱点である燃費の悪さをカバーした」「バク売れの予感」といったコメントがみられた。
また、パワートレインの変更から荷室への影響(荷室床が高くなること)はあるのか、注目する意見もみられた。
日本導入は未定だが、中東以外にも2026年前半に豪州での発売が予定されている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
【実際どうなの?】惜しまれつつ生産終了となった「GT-R」オーナーの本音…登場から18年も走りはまだまだ一級品
バイクなら不要だと思ってない?? 踏切前での一旦停止は必須!! 正しい踏切の横断ルールとは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
仮に受注再開したとしても既存客にしか手に入れる事が出来ない