現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カローラアクシオが終わって日本から5ナンバーセダンが完全消滅! ところで各メーカー「最後の5ナンバーセダン」ってなんだったか覚えてる?

ここから本文です

カローラアクシオが終わって日本から5ナンバーセダンが完全消滅! ところで各メーカー「最後の5ナンバーセダン」ってなんだったか覚えてる?

掲載 40
カローラアクシオが終わって日本から5ナンバーセダンが完全消滅! ところで各メーカー「最後の5ナンバーセダン」ってなんだったか覚えてる?

 この記事をまとめると

■カローラアクシオ終売で5ナンバーセダンが国内市場から姿を消す

5ナンバーセダン最後の砦「カローラアクシオ」終売ってガチで痛いぞ! 実質代わりは存在しないものの代替車を考えてみた

■ホンダ・グレイスや日産ラティオなどもすでに終売となっている

■各社とも実用性重視のなか小型セダンの歴史が静かに幕を下ろした

 消えていった5ナンバーセダンを振り返る

 現行型と併売されていたカローラアクシオが2025年秋に終売することが正式にアナウンスされ、これにより国内で一般ユーザーが購入することができる5ナンバーサイズのセダンが消滅することとなった。

 SNSなどでは終売を惜しむ声も挙がっているが、今回はそんな5ナンバーサイズのセダンの最後はどんなモデルだったのか、メーカーごとにチェックしてみよう。

 日産ラティオ(~2016年)

 サニーの後継モデルとして2004年に登場したティーダラティオ。その2代目モデルとして2012年に登場したのがラティオである。ただ、先代モデルよりもひとクラスコンパクトになり、エンジンもマーチなどに搭載されていた1.2リッター3気筒になるなど、コストダウンが目立つものとなっていた。

 また、エクステリアデザインもややクセのあるスタイルとなったことで、先代モデルからの乗り換え需要も芳しくなく、セダン需要の縮小などもあって2016年末に早々に終売となってしまった。

 ホンダ・グレイス(~2020年)

 2009年に終売となったフィットアリアから間を空けての復活となったホンダの5ナンバーセダンが、2014年にリリースされたグレイスだった。車名こそオールニューであったが、フィットアリアと同じくフィットからコンポーネンツの多くを流用したモデルで、1.5リッターのガソリンとハイブリッドというパワートレインも共通。

 ただ、エクステリアデザインは、メインの客層も考慮してかややおとなしめのスタイルとなっており、それゆえか2015年にはグレイスをベースとした教習車もリリースされ、こちらには通常モデルにはラインアップされない5速MTも存在していた。

 かなり昔に消滅したきりのメーカーも多い

 マツダ・ファミリア(~2004年)

 マツダはグローバルモデルとの共有化が早かったこともあり、2003年に登場したファミリアの後継車種であるアクセラからすでに3ナンバーボディを採用。そのため、最後の5ナンバーセダンは9代目のファミリアとなる。

 この9代目ファミリアは、非常にオーソドックスなセダンとなっていたが、ショートワゴン版のファミリアS-ワゴンは比較的人気モデルとなっていた。また、2001年5月には突如として「マツダスピードファミリア」なるコンプリートチューニングモデルが登場し、話題を集めたことでも知られている。

 三菱ランサー(~2010年)

 もはやベースよりもランサーエボリューションのほうが知名度が高くなっているといっても過言ではないランサー。最後のランエボは国内ではギャランフォルティスとして販売されていたものがベースとなっているが、いずれにしてもそちらは3ナンバーサイズということで、最後の5ナンバーセダンは6代目ランサーということになる。

 デビュー当初はランサーセディアというサブネームが与えられていたが、2003年には再びランサーへと回帰を果たした。そんな6代目ランサーには、先代まで脈々と受け継がれていた「エボではないターボモデル」のランサーGSRといったホットモデルも存在せず、最後まで実用セダンとして生涯を終えることとなったのだった。

 ダイハツ・アプローズ(~2000年)

 それまでは、カローラをベースに内外装を変更したシャルマンをフラッグシップセダンとしてラインアップしていたダイハツだったが、1989年にフルオリジナルのアプローズをリリースした。このアプローズ、見た目は4ドアセダンだが、じつはリヤが大きく開くハッチゲートのスーパーリッドと名づけられたものとなっており、5ドアハッチバックセダンという珍しいボディタイプとなっていたのが最大の特徴だった。

 そんな変化球をもつアプローズだが、クルマとしては非常に真面目な作りで、デビュー時の評価も上々だったのだが、登場直後にリコールを連発してしまったことで評価を落とし、人気車種になることは叶わなかった。しかし、クルマ自体の仕上がりは決して悪くなかったため、改良を繰り返しながら2000年までラインアップに存在していた。

 スズキSX4セダン(~2014年)

 軽自動車に強いことで知られるスズキだが、コンパクトカーにも力を入れており、カルタスクレセントやエリオなど、5ナンバーセダンを継続的にラインアップしていた。そんなスズキの最後の5ナンバーセダンが2007年に登場したSX4セダンとなる。

 このモデルはフィアットと共同開発で生まれた5ドアハッチバックのSX4をベースに、独立したトランクを備えたもので、クロスオーバーテイストの仕様や2リッターモデルがあったSX4に対して、シンプルなスタイルで、エンジンも1.5リッターのみ。その安価さなどもあって警察車両としても導入された実績があったが、2014年に終売となり、後継車種も登場していない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

謎のコンセプト2.5ボックスセダン! バブル期に女性を狙った「オートザム・レビュー」は売れずとも愛すべき存在だった
謎のコンセプト2.5ボックスセダン! バブル期に女性を狙った「オートザム・レビュー」は売れずとも愛すべき存在だった
WEB CARTOP
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
乗りものニュース
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
WEB CARTOP
RB26や13Bに匹敵する「名機」はあるのか? 現行モデルのなかから「将来伝説になりそう」な名エンジンを探してみた!
RB26や13Bに匹敵する「名機」はあるのか? 現行モデルのなかから「将来伝説になりそう」な名エンジンを探してみた!
WEB CARTOP
ムーヴにフォレスターにRAV4! 注目新車が目白押しのいま5月の新車販売ランキングを分析!!
ムーヴにフォレスターにRAV4! 注目新車が目白押しのいま5月の新車販売ランキングを分析!!
WEB CARTOP
エルグランドにパジェロも登場!? 日産&三菱の怒濤の新型車攻勢!!
エルグランドにパジェロも登場!? 日産&三菱の怒濤の新型車攻勢!!
ベストカーWeb
まるでSUV!? マツダ 初代MPVはミニバンらしくないミニバンだった?!
まるでSUV!? マツダ 初代MPVはミニバンらしくないミニバンだった?!
ベストカーWeb
輝きだしたホンダ ゼストスパークなら!! 平成の歌姫とともに繫いだ覇者Nシリーズへのバトン
輝きだしたホンダ ゼストスパークなら!! 平成の歌姫とともに繫いだ覇者Nシリーズへのバトン
ベストカーWeb
ディーラーも期待する旗艦車!! 新型日産 エルグランドの源流をたどる
ディーラーも期待する旗艦車!! 新型日産 エルグランドの源流をたどる
ベストカーWeb
中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた
中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた
WEB CARTOP
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
WEB CARTOP
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
WEB CARTOP
幻の1億円超えアメリカンスーパーカー、ついに復活!? クライスラー『ME4-12』発売の噂
幻の1億円超えアメリカンスーパーカー、ついに復活!? クライスラー『ME4-12』発売の噂
レスポンス
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
月刊自家用車WEB
コンパクトハッチのスカイライン!? それ魅力! 日産 ラングレーっていまからすれば羨ましすぎ!!
コンパクトハッチのスカイライン!? それ魅力! 日産 ラングレーっていまからすれば羨ましすぎ!!
ベストカーWeb
走りを究めたレクサスISの到達点! V8最後の咆哮「IS500 Climax Edition」が登場
走りを究めたレクサスISの到達点! V8最後の咆哮「IS500 Climax Edition」が登場
WEB CARTOP
R? Z? M? その「ひと文字」がオジさんの心を燃やす!! 若返りたいならアルファベットのクルマに乗れ!
R? Z? M? その「ひと文字」がオジさんの心を燃やす!! 若返りたいならアルファベットのクルマに乗れ!
ベストカーWeb
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

40件
  • tma********
    他社の状況と比べてみるにつけ、クラウンの5ナンバーセダン
    クラウンコンフォートを2017年まで売っていたトヨタってやっぱ只者じないメーカーだなぁ。
  • reg*******
    SX4セダンは3ナンバーであり、スズキ最後の5ナンバーセダンはエリオセダンだったような。
    また、記事にはないがスバルはGDインプレッサが最後。
    かつてはファミリーカーとして当たり前の存在だった5ナンバーセダンだが、その役割を終えたといってもいいだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村