現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 純正オーディオの限界を超える鍵? 答えは「パワーアンプ内蔵DSP」にあった[音を良くするコツをプロが指南]

ここから本文です

純正オーディオの限界を超える鍵? 答えは「パワーアンプ内蔵DSP」にあった[音を良くするコツをプロが指南]

掲載
純正オーディオの限界を超える鍵? 答えは「パワーアンプ内蔵DSP」にあった[音を良くするコツをプロが指南]

音楽好きなドライバーなら、サウンドシステムのアップグレードにも少なからず興味を抱いているはずだ。とはいえ何から手を付ければ良いのかが分からないというのなら、当連載を参考にしてほしい。毎回全国の“音のプロ”に、お薦めのやり方を訊いて紹介している。

今回は、鳥取県倉吉市にて店舗を構える実力店、『ジパング』の道祖尾(さいのお)さんに教えを請うた。

初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]

◆お薦めはパワーアンプ内蔵DSPの追加。特に純正システムが複雑なクルマに有効!
早速、道祖尾さんに、音を良くしたいと思ったときのお薦めの実践法を訊ねると……。

「近年は、パワーアンプ内蔵DSPをお薦めすることが増えてきました。もちろんスピーカー交換をご所望される方も多く、そうであれば当店でもスピーカー交換のお得なセットプランもご用意していますので、それらも含めてご要望に合うスピーカーをご案内しています。

ただ、スピーカー交換をご希望される方にもパワーアンプ内蔵DSPの導入が有効であることもご説明しています。有効である最大のポイントは、“良い音を楽しむための環境作りを行えること”です。

というのも最近のクルマは純正オーディオシステムが複雑化していて、あらかじめめなんらかのサウンドセッティングが成されていることも多いです。

しかしその設定は後から変えられません。純正メインユニットを外せない車種も多いからです。でもパワーアンプ内蔵DSPを追加すれば、状況のシンプル化を果たせます。一旦設定をニュートラルに戻した上で、サウンドの再構築を行えます。つまりシステム構築を“ゼロスタート”できるんです」

◆アンプDSPを追加すると、ステレオイメージのリアルな再現が可能に!
「なおパワーアンプ内蔵DSPを追加すると、スピーカーが純正のままでも聴こえ方がガラリと変わります。ステレオイベージをリアルに展開できるようになるからです。皆さん、その効果のほどに驚かれます。

そしてその後にスピーカーを交換すれば、スピーカーの性能を一層引き出せます。システムの基礎を整えた上で交換できるがゆえです。さらには交換するスピーカーに合わせた最適なサウンドチューニングも行えますし。

また、その後のシステム発展も思いのままに実行できます。サブウーファーを追加する場合にはそのサウンドを緻密にコントロールできますし、上級機であればフロントスピーカーの3ウェイ化も果たせます。

ちなみにBluetoothに対応しているモデルをお選びいただくと、スマホをダイレクトに繋げてソースユニットとして活用できます。つまりシステムの最上流からスピーカーの手前までを高音質化できるんです」

◆手軽さを取るか発展性を取るかで、製品セレクトを実行!
「ところで最近はリーズナブルなパワーアンプ内蔵DSPもいくつかリリースされています。6万円台からお薦め機種がいくつかあります。そういったモデルをお選びいただければ、取り付け工賃と併せて10万円以内で収めることも可能です。

ただし車格の大きなおクルマに乗られている方はリアスピーカーも制御したいと考えられることが多く、そうであればコントロール可能なch数が“10ch”または“12ch”備わったモデルをお選びいただきたいですね。そうなると製品代は10万円を超えてきます。

でもそのようなモデルなら発展性も高いので、システムを高度化されたくなっても継続してお使いいただけます。逆に、将来的にもフロント2ウェイ+サブウーファーという基本的なスピーカーレイアウトのままで良いということでしたら、10万円以下のモデルがお薦めです。

お近くでしたらぜひお気軽にお越しください。さらに詳しくご説明させていただきます。お待ちしています」

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

<新連載>[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]スピーカー交換はまだ早い! 音質改善の第一歩とは?
<新連載>[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]スピーカー交換はまだ早い! 音質改善の第一歩とは?
レスポンス
プリウス新車購入と同時に決意! 初めてのプロショップで音をグレードアップする[car audio newcomer]by レジェーラ 前編
プリウス新車購入と同時に決意! 初めてのプロショップで音をグレードアップする[car audio newcomer]by レジェーラ 前編
レスポンス
デモボードは“音の試金石”、カーオーディオ選びの最初の一歩はここから[音の専門店が頼りになる理由]
デモボードは“音の試金石”、カーオーディオ選びの最初の一歩はここから[音の専門店が頼りになる理由]
レスポンス
<新連載>[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]「バイアンプ接続」で1ランク上のサウンドを堪能!
<新連載>[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]「バイアンプ接続」で1ランク上のサウンドを堪能!
レスポンス
リアルサウンドを愛車で再現する。プリウスに刻まれた“感動の音”の記憶[Pro Shop インストール・レビュー]by car audio factory K-sound 前編
リアルサウンドを愛車で再現する。プリウスに刻まれた“感動の音”の記憶[Pro Shop インストール・レビュー]by car audio factory K-sound 前編
レスポンス
ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
レスポンス
BMWモトラッド、『GS』向け通信機能搭載ヘルメット発表
BMWモトラッド、『GS』向け通信機能搭載ヘルメット発表
レスポンス
三菱ふそうの電気トラック『eキャンター』が新デザイン採用、UIも進化
三菱ふそうの電気トラック『eキャンター』が新デザイン採用、UIも進化
レスポンス
トヨタ『クラウン エステート』にマット塗装の「THE CROWN」限定車が登場、価格は890万円
トヨタ『クラウン エステート』にマット塗装の「THE CROWN」限定車が登場、価格は890万円
レスポンス
3万円台の高コスパなスピーカーが増加中! 高音質の仕組みから選び方まで徹底解説
3万円台の高コスパなスピーカーが増加中! 高音質の仕組みから選び方まで徹底解説
レスポンス
60歳前後対象、「同年齢のクラシックカー」をレストモッドで快適化するサービス登場
60歳前後対象、「同年齢のクラシックカー」をレストモッドで快適化するサービス登場
レスポンス
カーオーディオこだわり派必見。パイオニアが“異次元の音楽体験”届ける新スピーカー発売
カーオーディオこだわり派必見。パイオニアが“異次元の音楽体験”届ける新スピーカー発売
グーネット
車内で“絡まない・切れない・足りない”を解決! プロが選ぶ充電ケーブル[特選カーアクセサリー名鑑]
車内で“絡まない・切れない・足りない”を解決! プロが選ぶ充電ケーブル[特選カーアクセサリー名鑑]
レスポンス
高機能ヘルメットスタンド、梅雨・湿気から解放する乾燥ファン搭載でMakuake登場
高機能ヘルメットスタンド、梅雨・湿気から解放する乾燥ファン搭載でMakuake登場
レスポンス
ラルグスの全長調整式車高調「SpecS」にトヨタ『bZ4X』の適合が追加
ラルグスの全長調整式車高調「SpecS」にトヨタ『bZ4X』の適合が追加
レスポンス
ついに“本命”登場!「新たなフィアットの幕開け」象徴する『600ハイブリッド』、その魅力とは
ついに“本命”登場!「新たなフィアットの幕開け」象徴する『600ハイブリッド』、その魅力とは
レスポンス
VW『ポロ』誕生50周年記念車「エディション50」が欧州デビュー
VW『ポロ』誕生50周年記念車「エディション50」が欧州デビュー
レスポンス
三菱 アウトランダーPHEV、「OTOTEN2025」にヤマハと共同開発のプレミアムオーディオ出展へ
三菱 アウトランダーPHEV、「OTOTEN2025」にヤマハと共同開発のプレミアムオーディオ出展へ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村