この記事をまとめると
■2023年に追加されたSUVタイプのセンチュリーが一部改良を行った
クラウン・センチュリーは世界が憧れるブランド! 中国ではセンチュリーは「日本版ロールス・ロイス」レベルの存在だった!!
■和室をイメージした「3段階調光機能付きプライバシーガラス」を追加
■サスペンションに再調整を行い乗り心地をさらに向上させている
日本が誇るショーファーカー「トヨタ・センチュリー」を一部改良
1967年に誕生したトヨタ・センチュリーは伝統的な和の美意識を取り入れたデザインと、極上の快適性と静粛性が特徴のショーファーカーである。走る執務室として、あるいは束の間の休息の場として、多様なシーンに対応できる機能を備え、長年にわたり日本のVIP層から厚い支持を集めてきた。
センチュリーには従来のセダンに加え、2023年に追加されたSUVタイプがラインアップされており、今回はそのSUVタイプに一部改良が施された。
改良点のなかでも最大の特徴は、新たに採用された「3段階調光機能付きプライバシーガラス」だ。
この調光ガラスはリヤドアおよびリヤクォーター部分に装備されており、「透明」「半透明」「調光(不透明)」の3段階で切り替えが可能。特殊フィルムを内蔵し、スイッチ操作によりガラスの色調がホワイト系に変化する。これは、柔らかな自然光を取り込んだ和室をイメージしたデザインとなっている。
さらに、乗り心地の向上を図ってサスペンションの再調整も実施。これにより快適性と静粛性がいっそう高められている。パワートレインは従来と同様、3.5リッターV型6気筒のプラグインハイブリッド(PHEV)を搭載。優れた環境性能と力強い走行性能を両立している。
改良モデルの車両価格は2700万円。なお、センチュリーの取り扱いは独自の資格を得た「マイスター」が担当し、商談からメンテナンスまでセンチュリーに関するあらゆるニーズに応えてくれる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?