渋谷駅周辺の開発が最終章へ
東急とJR東日本、東京メトロの3社は2025年5月19日、大規模再開発ビル「渋谷スクランブルスクエア中央棟・西棟」の起工式を開催しました。渋谷駅周辺では長らく工事が続いていますが、「100年に一度」といわれる大規模再開発が「最終章」に向けて着工しました。
【完成イメージ】変わり過ぎ!これが2034年に完成した渋谷駅周辺です
渋谷駅周辺では、再開発ビル「渋谷スクランブルスクエア」の整備や駅改良、ハチ公広場や東口広場などの整備を同時並行で進める「渋谷駅街区計画」が進行中です。「渋谷スクランブルスクエア」は、2019年に第1期(東棟)が開業。第2期(中央棟・西棟)は当初、2027年度の完成を目指していましたが、2031年度の完成に工事スケジュールが変更されました。
「渋谷スクランブルスクエア」の中央棟は地上10階地下2階、西棟は地上13階地下4階で、総延べ床面積は約9万5000平方メートルを想定。施設内には商業施設や、各国大使館と連携したグローバルな文化交流体験を提供する国際交流施設なども入る見込み。商業施設は既に開業済みの東棟と合わせて、首都圏最大級の売り場面積(1フロア最大約6000平方メートル)となる予定です。
今後、2030年度に駅の東西を結ぶ多層の歩行者ネットワークが概成を迎えます。この段階で、銀座線渋谷駅の直上に位置する空中回廊「東口4階スカイウェイ」や、渋谷スクランブルスクエア西棟の西側に整備される「西口3階上空施設」が完成します。地上レベルでは、JRハチ公改札前に東西自由通路が設けられます。
2031年度には、渋谷スクランブルスクエア中央棟・西棟が竣工。2033年度にはエレベーターやエスカレーターで地下やデッキから地上に人々を誘導する縦軸空間「アーバン・コア」も整備される予定です。
「駅まち一体」のプロジェクトに
その後、2034年度までにハチ公広場や東口広場など、5つ(計約2万平方メートル)の広場空間が誕生し、渋谷駅周辺の整備計画が完了する見込みとなっています。2030年度から、段階的に各鉄道間の乗り換えや街へのアクセスが飛躍的に改善します。
建設地で開かれた起工式には、東急の堀江正博 社長、JR東日本の喜勢洋一 社長、東京メトロの山村明義 社長ら関係者が出席。玉串を捧げたほか、鍬入れを行って工事の安全を祈願しました。
式典で東急の堀江社長は「渋谷スクランブルスクエアは地域のハブ機能を担い、新たな賑わいと価値を創出します。これまでに増して、3社が一体となって協力していきます」と挨拶。
JR東日本の喜勢社長は「3月に開業した高輪ゲートウェイシティと渋谷を連携させ、日本のどこにもないナイトタイムエコノミー(夜間の経済活動)を実現したい」と力を込めました。
東京メトロの山村社長は「工事完成の暁には、銀座線の直上にスカイウェイができ、歩行者ネットワークが充実するほか、広場も各所に完成し、駅まち一体のプロジェクトが形成される」と話しました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【米国】トヨタ新「ハチロク」発表に反響殺到!「初代みたいでカッコイイ!」「パワフルなターボ搭載にも期待」の声も! めちゃゴツイ「4本マフラー」採用した“GR86 ゆずエディション”とは!
ダイハツの「“高級”軽バン」に反響多数! もはや「“ミニ”アルファード」!? 上質“カクカク”デザインに「ベース車より好き」「いやシンプルがイイ」と賛否両論? 超プレミアムな「アトレー“プレミアム”ver.」コンセプトに寄せられた“期待”の声とは
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
休日に運転すると渋滞が多い気がします。「サンデードライバー」が原因でしょうか。うまく回避する方法はあるのでしょうか。
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
JR陸羽西線は「実質廃線」なのか? 営業係数「3297円」の衝撃、バス代行「2025年度まで延長」という現実を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?