現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペン、600馬力のマツダRX-7でドリフトにチャレンジ! レッドブルF1代表がパイロン代わりに

ここから本文です

フェルスタッペン、600馬力のマツダRX-7でドリフトにチャレンジ! レッドブルF1代表がパイロン代わりに

掲載 更新 5
フェルスタッペン、600馬力のマツダRX-7でドリフトにチャレンジ! レッドブルF1代表がパイロン代わりに

 2年連続でF1チャンピオンに輝き、シーズン中盤にして3冠も見えてきたレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。マシンを速く走らせることに関しては世界最高峰のひとりだが、今度は“魅せる”走り、ドリフトに挑戦した。

 レース一家で英才教育を受け、史上最年少となる17歳166日という若さでF1デビューを果たしたフェルスタッペンだが、ドリフトに関しては全くの未経験。2018年のフォーミュラ・ドリフト・ジャパン王者である“マッド・マイク”ことマイケル・ウィデットがフェルスタッペンの先生役を引き受けた。

■ルイス・ハミルトン、日産R34 GT-Rで”湾岸ミッドナイト” ドーナツターンも披露

 ドリフトに使用するのは、1992年マツダRX-7をベースにドリフト仕様に改造されたウィデットの愛機“MADBUL”。ワイドボディキットが装着され、600PSまで出力が上げられている。

 ウィデット曰く、他のドライバーにステアリングを握らせることは初めてとのこと。愛機を預かるフェルスタッペンはクラッシュしないよう「かなりプレッシャーがかかるね」と言う一方で、「めちゃくちゃクール。楽しみだ。このマシンでどうなるか、どうやって横向きに走るのかも想像もできないね」と乗り込む前に興奮を口にした。

 ウィデットのレッスンは3段階。まずはパイロンの周りを回る“ドーナツ”で、ふたつ目が“8の字”、3つ目が大きく半円を描く“スカンディ・フリック”だ。

 フェルスタッペンは馴れないアクセルやクラッチの感覚に戸惑いを見せたものの、F1王者の名に恥じないマシンコントロールを見せつけ、メキメキと上達。3つのレッスンをクリアしていった。

 最終テストは一風変わったスカンディ。コースに置かれているのはパイロンではなく、巨大な右手をもつクリスチャン・ホーナー(レッドブル・レーシング代表)のハリボテ。RX-7のリヤウィングで10体のホーナーとハイタッチするというチャレンジだ。

 フェルスタッペンはこのテストを8/10でクリア。ゴールで待つウィデットとハリボテのホーナー代表の前で、最後にハンドブレーキターンを決めて見せた。

 ドリフトレッスンを終えてフェルスタッペンは、パイロン役になったホーナー代表に謝りつつ、「もっとやってみたいかも!」と呟いた。

「マイクと一緒にMADBULでドリフトを学ぶのは、とてもクレイジーだったよ」

 ドリフトを体験してフェルスタッペンはそう語った。

「この2年間、こんなに緊張したことはなかったよ。普段のドライビングスタイルとは違うからね。16歳に戻って、初めてF1マシンに乗ったような気分だった!」

「エンジンがかかって、ホイールスピンさせながらドリフトしはじめると、F1でやっているみたいに、マシンの限界に挑戦する本来のゾーンに入れた。同じようにアドレナリンが出て、本能が働いたんだ」

 また指南役を務めたウィデットは次のように語った。

「マックスと一緒に本当の限界に挑戦した。彼がF1に持ち込める素晴らしいトリックを学んでくれたらいいね! ドリフトは生モノだ!」

「F1マシンでこういうチャレンジをしてみたいし、次回はマックスのマシンで何ができるか見てみたい」

こんな記事も読まれています

メルセデス・ベンツがPHEV「GLC 350e 4MATIC Sports Edition Star」を発売
メルセデス・ベンツがPHEV「GLC 350e 4MATIC Sports Edition Star」を発売
THE EV TIMES
セリカ復活!? 600万円のトヨタ「セリカ」が激シブ過ぎ! ホワイトボディ&ゴールドホイールに惚れるも…中身は「空っぽ」なぜ? 反響はいかに
セリカ復活!? 600万円のトヨタ「セリカ」が激シブ過ぎ! ホワイトボディ&ゴールドホイールに惚れるも…中身は「空っぽ」なぜ? 反響はいかに
くるまのニュース
F1のドメニカリCEO、2024年シーズンは接戦が繰り広げられると予想「来年は大きな違いが見られるだろう」
F1のドメニカリCEO、2024年シーズンは接戦が繰り広げられると予想「来年は大きな違いが見られるだろう」
AUTOSPORT web
フォーカルから「K2 Power EVO」スピーカー全10機種発売…シリーズ第4世代
フォーカルから「K2 Power EVO」スピーカー全10機種発売…シリーズ第4世代
レスポンス
三菱が新型「2人乗り軽バン」発表! 補助金なしでアンダー250万円の設定に「コスパ最高!」と高評価も 新型「ミニキャブEV」の期待値とは
三菱が新型「2人乗り軽バン」発表! 補助金なしでアンダー250万円の設定に「コスパ最高!」と高評価も 新型「ミニキャブEV」の期待値とは
くるまのニュース
狭隘な「国分寺街道」に念願のバイパス道路!? 東八道路からちょっと見える「完成形」とは 地形上の悩みも
狭隘な「国分寺街道」に念願のバイパス道路!? 東八道路からちょっと見える「完成形」とは 地形上の悩みも
乗りものニュース
820万円!? レクサスが新型「高級SUV」発売! 軽量ボディで走りがイイ! FWDの「RZ」とは?
820万円!? レクサスが新型「高級SUV」発売! 軽量ボディで走りがイイ! FWDの「RZ」とは?
くるまのニュース
徐々に増えつつある? 自転車が走行できる道路の区分とは
徐々に増えつつある? 自転車が走行できる道路の区分とは
バイクのニュース
車名復活、ルノー『5』新型は航続400kmの小型EV
車名復活、ルノー『5』新型は航続400kmの小型EV
レスポンス
ガチ対決勃発!! ハリアー対クラウンスポーツどっちがいい? どっちがお得?
ガチ対決勃発!! ハリアー対クラウンスポーツどっちがいい? どっちがお得?
ベストカーWeb
スタッドレスタイヤは中古でもOK? オールシーズンタイヤなら悩みなし? 冬に向けたタイヤ選びの基本をお教えします
スタッドレスタイヤは中古でもOK? オールシーズンタイヤなら悩みなし? 冬に向けたタイヤ選びの基本をお教えします
Auto Messe Web
採用するほとんどが日本の小型車! CVTってそもそも何? 弱点とメリットはどこにある?
採用するほとんどが日本の小型車! CVTってそもそも何? 弱点とメリットはどこにある?
WEB CARTOP
ダニエル・リカルド、フリー走行で赤旗が出た際は「時計を止めてほしい」とF1に望む
ダニエル・リカルド、フリー走行で赤旗が出た際は「時計を止めてほしい」とF1に望む
AUTOSPORT web
DS 4に特別仕様車「パフォーマンスライン」 随所に「フォーミュラE」をイメージした専用シグネチャ
DS 4に特別仕様車「パフォーマンスライン」 随所に「フォーミュラE」をイメージした専用シグネチャ
AUTOCAR JAPAN
アクセルレスポンスを自在に制御、ブリッツの「スロコン」にアバルト 595 追加…スマートなスイッチ取付が可能なスロコン「スマスロ」も
アクセルレスポンスを自在に制御、ブリッツの「スロコン」にアバルト 595 追加…スマートなスイッチ取付が可能なスロコン「スマスロ」も
レスポンス
60万円安くて100km長く走れる! バッテリーが進化したレクサス「RZ」にFFモデルが出たぞ!
60万円安くて100km長く走れる! バッテリーが進化したレクサス「RZ」にFFモデルが出たぞ!
ベストカーWeb
【ボクらの時代録】2007年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。2代目ホンダ・フィット(GF6/7/8/9型)の人に優しい高性能
【ボクらの時代録】2007年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。2代目ホンダ・フィット(GF6/7/8/9型)の人に優しい高性能
カー・アンド・ドライバー
顔が超スゴイ! ド迫力グリル装備のトヨタ「アルファード」登場! 600万円超えのSUPERIOR仕様がカッコイイ
顔が超スゴイ! ド迫力グリル装備のトヨタ「アルファード」登場! 600万円超えのSUPERIOR仕様がカッコイイ
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村